エンターテインメント・ウェブマガジン
							ここ1週間にわたり、ピットブルはイギリスとアイルランドでアリーナ公演を行ってきたが、彼はある種のデジャヴを感じているかもしれない。なぜならファンたちが、彼の服装を真似して、ライブ会場で黒いスーツ、スキンヘッドのカツラ、サングラスを身につけたり、会場の外でフラッシュモブを行う姿がトレンドになっているからだ。
ピットブル(本名:アルマンド・クリスチャン・ペレス)は、この長く続いているトレンドについて英BBCのインタビューで初めて反応し、彼のコスプレするファンの目にするのは“プライスレス”(かけがえのないもの)だと語った。
「ライブのたびにファンに伝えているんだ。スキンヘッドのカツラをかぶったら、人生最高の時間を過ごす覚悟をしてほしいって。音楽以上の深いつながりを感じるんだ」と彼は述べ、「ステージに立って、自分が音楽に注いできた努力のすべてを目の当たりにできるのは、最高のトロフィーだ。25年間この業界でやってきたが、あらゆる年齢層の人たちが仮装してライブに来てくれるのを見るのは、本当にプライスレスだね」と続けた。
最近のツアーでは、男女問わず多くのファンがその夜だけピットブルのコスプレをして、会場で交流している。彼は今年2月にもイギリスとアイルランドをツアーしており、今回はヨーロッパ・ツアーの一環として再び戻ってきた。英ロンドンのO2アリーナでは、現地時間6月9日、10日に2公演を行い、6月29日にスウェーデン・ストックホルムで締めくくられる予定だ。
英BBCとのインタビューの中で、ピットブルは自らのグローバルな人気が続いている理由についても語っている。「皮肉な話なんだけど、音楽業界において、ある意味で特殊な存在なんだ」と彼は話し、「ラテンの世界では“英語寄りすぎる”と言われ、英語圏では“ラテンすぎる”と言われた。でも、2010年ごろからやってきて、今すべてがつながり始めているのは本当に嬉しいことだ」と語った。
英語とスペイン語の両方でパフォーマンスを行うピットブルは、これまでにイギリスとアメリカの両方で数多くのヒット曲を出してきた。米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”では、2011年の「Give Me Everything」と2013年の「Timber」の2曲が1位を獲得している。最新アルバムは、2023年の『トラックハウス』で、これまでに9つの【ビルボード・ラテン・ミュージック・アワード】を受賞している。
洋楽2025年11月4日
現地時間2025年11月3日、米ビルボードは世界でも急速に成長を続ける音楽市場のひとつであるインドに向け、新たにビルボード・インディアを立ち上げることを発表した。インド国内の音楽シーンやアーティストを、より広く世界に発信していくことが目的 … 続きを読む
洋楽2025年11月4日
米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”では、2025年10月25日付と11月1日付の2週連続で、ラップ曲がTOP40に1曲も入らない状態が続いた。これは1990年2月3日付チャート以来、同ゾーンからラップが完全に姿を消した初の事 … 続きを読む
洋楽2025年11月4日
今週(2025年11月8日付)の米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”は、テイラー・スウィフトの「ザ・フェイト・オブ・オフィーリア」が4週目の首位を獲得。新たにランクインしたのはケラーニの「フォールデッド」で、先週の14位から7 … 続きを読む
J-POP2025年11月4日
飯島真理が、2026年2月にビルボードライブ公演を開催することが決定した。 1983年、坂本龍一がプロデュースした初の新人として、全作詞作曲の1stアルバム『ロゼ』でデビューした飯島。収録曲「Love Sick」やシングル『セシールの雨 … 続きを読む
洋楽2025年11月4日
米ロサンゼルスを拠点に活動するアルゼンチン出身のパシフィカが、2ndアルバム『In Your Face!』をリリースした。ギザギザの鋭いギター、皮肉混じりの愛らしさ、そして大親友のイネス・アダムとマルティナ・ニンツェルが創造する刺激的な駆 … 続きを読む