エンターテインメント・ウェブマガジン
今週の米ビルボード・ソング・チャートは、モーガン・ウォーレンの新曲「ホワット・アイ・ウォント feat. テイト・マクレー」が1位に初登場。この曲は、今週のアルバム・チャート“Billboard 200”でNo.1デビューを飾ったモーガン・ウォーレンの最新作『アイム・ザ・プロブレム』の収録曲で、本作は現時点での2025年最大の週間ユニットの493,000を獲得している。
ソング・チャート“Hot 100”史上1,180曲目、初登場としては83曲目のNo.1タイトルに輝いた「ホワット・アイ・ウォントは、米テネシー州スニードビル出身のカントリー・シンガー=モーガン・ウォーレンにとって通算4曲目、ゲストとしてクレジットされたカナダ出身の女性シンガーソングライター=テイト・マクレーにとっては初のNo.1タイトルで、これまでの最高位は2024年1月に3位をマークした「グリーディー」だった。
テイト・マクレーは、今年の3月8日付のアルバム・チャート“Billboard 200”で、最新作『ソー・クロース・トゥー・ワット』が自身初の首位を獲得したばかりで、シングル、アルバムの両チャートで1位を獲得した今年初のアーティストとなった。
モーガン・ウォーレンの首位獲得曲は以下の通り
・「ホワット・アイ・ウォント feat. テイト・マクレー」(2024年5月/初登場1位・1週間)※更新中
・「ラヴ・サムバディ」(2024年11月/初登場1位・1週間)
・「アイ・ハッド・サム・ヘルプ ポスト・マローン feat. モーガン・ウォーレン」(2024年5月/初登場1位・6週間)
・「ラスト・ナイト」(2023年3月・16週間)※2023年の年間首位も獲得
今週のチャートでは、「ホワット・アイ・ウォント」の他にアルバム『アイム・ザ・プロブレム』から以下の6曲がTOP10にランクインした。
・1位「ホワット・アイ・ウォント feat.テイト・マクレー」※初登場
・2位「ジャスト・イン・ケース」※前週11位
・3位「アイム・ザ・プロブレム」※前週6位
・7位「アイ・ガット・ベター」※初登場
・8位「スーパーマン」※前週16位
・10位「ラヴ・サムバディ」※前週18位
モーガン・ウォーレンは、これでTOP10入りした曲数を通算18曲目に更新。この記録は、カントリーを主とするアーティストとしては史上最多記録となる。
今週のチャートにはランクインしていないが、『アイム・ザ・プロブレム』からはその他にも「ライズ・ライズ・ライズ」(2024年/最高7位)、「スマイル」(2025年/最高4位)、「アイ・エイント・カミン・バック
with ポスト・マローン」(2025年/最高8位)の3曲がTOP10入りしていて、アルバムから通算9曲のTOP10ヒットを送り込んでいる。
同じアルバムから9曲をTOP10入りさせたのは、以下に続く史上2番目のタイ記録となる。
・10曲/テイラー・スウィフト『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』(2024年)
・10曲/テイラー・スウィフト『ミッドナイツ』(2022年)
・9曲/ドレイク『サーティファイド・ラヴァー・ボーイ』(2021年)
・9曲/モーガン・ウォーレン『アイム・ザ・プロブレム』(2025年)
同じアーティストの曲が同週に6曲以上ランクインしたのは、モーガン・ウォーレンが以下に続く史上5組目のアーティストで、カントリー・シンガーとしては初の快挙を達成した。
・テイラー・スウィフト
・ドレイク
・ケンドリック・ラマー
・21サヴェージ
・モーガン・ウォーレン
なお、テイラー・スウィフトもカントリー・シンガーとしてカテゴライズされることがあるが、2010年代半ばにポップへ転向しているので、純粋なカントリー・アーティストとしてはモーガン・ウォーレンが初の記録ということになる。
また、TOP3を独占したのもカントリー・ミュージックを主とするアーティストとしてはモーガン・ウォーレンが初の快挙で、以下に続く6組目の記録を達成した。
・ザ・ビートルズ(1964年/5週間連続)
・テイラー・スウィフト(2022年~2024年に3回達成)
・ドレイク(2021年~2023年に3回達成)
・ケンドリック・ラマー(2024年~2025年に2回達成)
・アリアナ・グランデ(2019年に1週)
・モーガン・ウォーレン(2025年に1週)
女性アーティスト(テイト・マクレー)との初の共演曲でNo.1タイトルを獲得した「ホワット・アイ・ウォント」は、初週の集計期間(2025年5月16日~22日)に公式ストリーミング再生回数が3,120万回、ラジオのオーディエンス・インプレッション数が390万回、週間セールスは2,000をそれぞれ記録した。
ストリーミング・ソング・チャートでも今週1位に初登場して、モーガン・ウォーレンは通算5曲目、テイト・マクレーは同チャートでの初のNo.1タイトルを獲得。ラジオも好調で、ポップ系およびアダルト系のラジオ局でもプロモーションが強化されたことで、以下のチャートにも今週初登場している。
・アダルト・ポップ・エアプレイ・チャート:32位
・ポップ・エアプレイ・チャート:38位
・カントリー・エアプレイ・チャート:55位
「ホワット・アイ・ウォント」は、今週のカントリー・ソング・チャートでも1位に初登場して、モーガン・ウォーレンは通算11曲目の首位を獲得(初登場1位は8曲目で史上最多記録)。テイト・マクレーは、同チャート初のランクインにして、初のNo,1タイトルを獲得した。
ソング・チャート“Hot 100”とカントリー・ソング・チャートで同時(同週)に1位を獲得したのは「ホワット・アイ・ウォント」が史上30曲目のタイトルで、2025年のチャートでは初のタイトルとなる。
2024年と2023年はそれぞれ4曲が両チャートで同時(同週)に1位を獲得していて、現時点での最多記録は5曲を送り込んだ1975年。2020年代に入ってからは「ホワット・アイ・ウォント」が通算10曲目のタイトルで、それ以前の36年間ではわずか2曲しか達成していなかった。
ソング・チャート“Hot 100”とカントリー・ソング・チャートで同時(同週)に1位を獲得した曲をもつアーティストとしては、モーガン・ウォーレンの4曲が現時点での史上最多記録で、以下のアーティストはそれに続く2曲を達成している。
・モーガン・ウォーレン/4曲
・グレン・キャンベル/2曲
・ジョン・デンバー/2曲
・ドリー・パートン/2曲
・ケニー・ロジャース/2曲
・テイラー・スウィフト/2曲
カナダのアルバータ州カルガリー出身のテイト・マクレーは、ソング・チャート“Hot 100”で首位を獲得した史上29組目のカナダ人アーティストで、女性アーティストに限定すると以下に続く7組目のアーティストとなる。
・セリーヌ・ディオン/4曲
・ネリー・ファータド/3曲
・テイト・マクレー/1曲
・カーリー・レイ・ジェプセン/1曲
・アヴリル・ラヴィーン/1曲
・アラナ・マイルズ/1曲
・アン・マレー/1曲
2025年のチャートで首位を獲得した曲は以下の通りで、全22週中19週間を男性と女性によるコラボレーション・ソングが独占している。
・1月4日:マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」
・1月11日~2月1日:レディー・ガガ&ブルーノ・マーズ「ダイ・ウィズ・ア・スマイル」
・2月8日:トラヴィス・スコット「4×4」
・2月15日:レディー・ガガ&ブルーノ・マーズ「ダイ・ウィズ・ア・スマイル」
・2月22日:ケンドリック・ラマー「ノット・ライク・アス」
・3月1日~5月24日:ケンドリック・ラマー&シザ「Luther」
・5月31日:モーガン・ウォーレン「ホワット・アイ・ウォント feat. テイト・マクレー」
先週まで13週連続でトップを独走していた「Luther」が今週「ホワット・アイ・ウォント」に首位の座を明け渡したが、男女による共演曲は14週間連続で首位を獲得し続けている。この記録は、2016年に25週間をマークして以来の最長記録で、当時は以下の3曲によって達成された。
・2016年6月4日~7月30日:ドレイク「ワン・ダンス feat. ウィズキッド&カイラ」(9週間)
・2016年8月6日~8月27日:シーア「チープ・スリルズ feat. ショーン・ポール」(4週間)
・2016年9月3日~11月19日:ザ・チェインスモーカーズ「クローサー feat. ホールジー」(12週間)
モーガン・ウォーレンがTOP3を独占したことで、先週2位にランクインしていたアレックス・ウォーレンの「オーディナリー」は今週4位にランクダウン。先週まで13週連続で首位を独占していたケンドリック・ラマー&シザの「Luther」も5位に順位を落としたが、R&B/ヒップホップ・ソングとラップ・ソングの両チャートでは、それぞれ通算22週目の首位を獲得した。
1958年10月に集計が始まったR&B/ヒップホップ・ソング・チャートでは、2024年から2025年に同22週間を記録したケンドリック・ラマーの「ノット・ライク・アス」と並び、史上最長記録に到達した。
先週3位にランクインしていたレディー・ガガ&ブルーノ・マーズの「ダイ・ウィズ・ア・スマイル」は今週6位に、シャブージーの「ア・バー・ソング(ティプシー)」も先週の4位から9位にランクダウンしている。
Text: 本家 一成
※関連リンク先の米ビルボード・チャートは5月30日以降掲載予定となります。
◎【Hot 100】トップ10
1位「ホワット・アイ・ウォント」モーガン・ウォーレン feat. テイト・マクレー
2位「ジャスト・イン・ケース」モーガン・ウォーレン
3位「アイム・ザ・プロブレム」モーガン・ウォーレン
4位「オーディナリー」アレックス・ウォーレン
5位「Luther」ケンドリック・ラマー feat. シザ
6位「ダイ・ウィズ・ア・スマイル」レディー・ガガ&ブルーノ・マーズ
7位「アイ・ガット・ベター」モーガン・ウォーレン
8位「スーパーマン」モーガン・ウォーレン
9位「ア・バー・ソング(ティプシー)」シャブージー
10位「ラヴ・サムバディ」モーガン・ウォーレン
J-POP2025年5月29日
ICExが、2025年7月23日にリリースとなるニューシングル『インストール』の新ビジュアルを公開した。 新ビジュアルは、“ロボット”をテーマに制作。メンバー全員がロボットのように同じ表情を浮かべ、統一感のある青を基調とした制服を身に纏 … 続きを読む
洋楽2025年5月29日
By: Steve Knopper / 2025年5月20日 Billboard.com掲載Photo: Silver Screen Collection/Getty Images TikTokがなければ、コニー・フランシスが1962年に … 続きを読む
J-POP2025年5月29日
韓国発グローバルグループTEMPESTが、デジタルシングル「My Way」を7月23日に配信リリースする。 2022年に韓国にてデビューし、2024年に日本デビューを果たしたTEMPEST。新曲「My Way」は、TEMPESTの新たな … 続きを読む
J-POP2025年5月29日
ころん(すとぷり)が、自身の誕生日である本日5月29日に新曲「感情リセマランド」ミュージックビデオを公開した。 「感情リセマランド」は、“ころんでも立つ”をキーワードに、ゲームのように何度転んでも立ち上がる感情の起伏を描いた歌詞と、ポッ … 続きを読む
J-POP2025年5月29日
今週のCDシングル売上レポートから2025年5月26日~5月28日の集計が明らかとなり、Hey! Say! JUMPの『encore』が177,564枚を売り上げ、現在首位を走っている。 今作はHey! Say! JUMPの35thシン … 続きを読む