エンターテインメント・ウェブマガジン
ドゥービー・ブラザーズによる最新スタジオ・アルバム『ウォーク・ディス・ロード』の日本盤が、2025年6月6日に全世界同時発売されることが決定した。
パトリック・シモンズとトム・ジョンストン、ジョン・マクフィーの3人に加え、今作から元メンバーのマイケル・マクドナルドがバンドに復帰し、4人体制での最新作となる。日本盤には、限定特典としてメンバーから日本のファンに向けた手書きメッセージをプリントした特製フォトカードが封入される。
今作には、アルバムのタイトル曲となる「ウォーク・ディス・ロード」、「コール・ミー」、先日公開されたばかりの「ラーン・トゥ・レット・ゴー」、そして2023年8月にマウイ島で発生した山火事の被災者を支援するため同年11月に発表した、ミック・フリートウッド(ドラム)やジェイク・シマブクロ(ウクレレ)、セシリオ&カポノのヘンリー・カポノ(ボーカル)をフィーチャーしたシングル曲「ラハイナ」といった楽曲が収録されている。
2024年冬にプロデューサーのジョン・シャンクスとともにレコーディングが行われた今作は、ドゥービー・ブラザーズというバンド独自のソングライティングのプロセスと、多様性溢れる音楽的スタイルを披露する作品だ。
ソングライティング・メンバーであるマイケル・マクドナルドとトム・ジョンストン、パトリック・シモンズという3人全員が、それぞれ信頼するプロデューサーでありソングライティング・パートナーでもあるジョン・シャンクスと1対1で作業し、個々の個性や持ち味を楽曲毎に表現しながら、アルバム全体としてあの特徴的なドゥービー・ブラザーズ・サウンドが展開する1つのまとまった作品へと昇華させていった。
この最新作で繰り返されるテーマには、“回復”と“悟り”という要素が含まれている。
「何か見逃していた大切なものを見つけるために、目を覚ますことさ」と、パトリック・シモンズは言う。「メイヴィス・ステイプルズをフィーチャーしたアルバムのタイトル・トラック“ウォーク・ディス・ロード”は、進むべき正しい道を探す、という点で、希望と一体感といった要素を具体化させていった曲だ。」
また、トム・ジョンストンは、「この“ウォーク・ディス・ロード”では、私たち全員がボーカルを担当している。ある意味私たちにとって異色な曲だと言えるよ。今までにやったことのない何かに挑戦してみることはすごくいいことだと思うし、そうあるべきだと思うんだ」と語っている。
彼らは、2025年6月に米ニューヨークで開催されるセレモニーで、【ソングライターの殿堂】入りすることも決定している。マイケル・マクドナルドとトム・ジョンストン、そしてパトリック・シモンズは、世界に向けて音楽を制作しつづけ、多大なる影響を与えてきた作曲家と作詞家の比類なきその重要性と人生を讃える、パフォーミング・ソングライター部門を受賞することとなる。
◎リリース情報
アルバム『ウォーク・ディス・ロード』
2025/6/6 RELEASE
WPCR-18734 2,970円(tax incl.)
https://warnermusicjapan.lnk.to/db_wtrpu
洋楽2025年10月3日
マライア・キャリーが、長年にわたるエミネムとの確執について新たな見解を明かした。 現地時間2025年10月1日に放送された米TV番組『ウォッチ・ホワット・ハプンズ・ライブ・ウィズ・アンディ・コーエン』の「Plead the Fifth」 … 続きを読む
洋楽2025年10月3日
故ジョージ・マイケルの「Father Figure」が、テイラー・スウィフトによって再解釈され、彼女の最新アルバム『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール』の4曲目に収録された。この楽曲は同じタイトルを冠し、1988年にヒットしたマイケルのオ … 続きを読む
J-POP2025年10月3日
霜降り明星・せいやが、本名の「石川晟也」名義でアーティストとしてデビューする。 これまでせいやは、バラエティ番組の歌唱企画で歌声を披露のほか、自身のYouTubeチャンネルでもカバー動画を公開するなどしてきた。 そんなせいや改め、石川 … 続きを読む
洋楽2025年10月3日
ルイ・トムリンソンとゼイン・マリクが、Netflixの新作ドキュメンタリー・シリーズで共演することが決まった。 3部構成となるこのシリーズは、ワン・ダイレクションで活動をともにした2人が北米を横断するロード・トリップを通じて再び絆を深め … 続きを読む
洋楽2025年10月3日
2018年にデビュー・アルバムをリリースして以降、数多くのヒットを量産。地元・英ロンドンではO2アリーナ公演を大成功させるなど、人気と実力に磨きをかけている、トム・グレナン。昨年の【GREENROOM FESTIVAL】出演以来、かつ自身 … 続きを読む