グレイシー・エイブラムス、即完した初来日公演の公式レポート到着&セットリストのプレイリスト公開

2025年4月11日 / 12:00

 グレイシー・エイブラムスが、最新アルバム『The Secret of Us』を引っさげて初来日公演を2025年4月8日に東京・Zepp Hanedaにて開催。音楽ライターの新谷洋子によるライブのオフィシャル・レポートが到着した。

 なお、Apple Music、Spotify、YouTubeでは、『THE SETLIST: Gracie Abrams』と題された当日のセットリストのプレイリストも公開されている。

 以下、オフィシャル・レポートとなる。

 ずばり、ポスト・テイラー・スウィフトの最有力候補と目されているLA出身のシンガー・ソングライター、グレイシー・エイブラムスが、4月8日に東京・羽田のZepp Haneda でソールドアウトの初来日公演を敢行した。計17曲のセットは、日本で正式にリリースされたばかりのセカンド・アルバム『The Secret of Us』(海外では2024年6月発売)の収録曲を中心に構成。ぬくもりとハピネスに溢れるこの日のインティメートなショウは、終始声を張り上げて彼女と一緒に歌っていたオーディエンスの合唱を伴い、グレイシーと日本のファンの絆のセレブレーションになったとも言えるのだろう。

 本公演は昨年9月にアメリカで始まり、今年に入ってヨーロッパ、続いてアジアに舞台を移した、【The Secret of Us Tour】の一環で実現したもの。ご存知の通り、道中でシングル『That’s So True』がキャリア最大のヒット(米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”最高6位)と化して飛躍を遂げたグレイシーの姿を目撃するべく、Zepp Hanedaには約3,000人が詰めかけた。大多数は若い女性で、白いリボンで髪を飾っている人が目立つ。というのも、まだ髪が長かった数年前、グレイシーがいつも白いリボンを付けてステージに立っていたことからファンの間では一種のシンボルとして定着し、世界中どこでも彼女のライブの会場ではたくさんのリボンが見かけられるようになったのだとか。実際、トラディショナルで、ガーリーで、すごく彼女らしい。

 グレイシーがまとう、お伽話のプリンセスみたいなドレスの色も白で、胸に大きなリボンがあしらわれていた。トリオ編成のバンドが1曲目「Risk」のイントロを奏でる中、ギターをかき鳴らしながら現れた彼女は悲鳴に近い歓声に迎え入れられたが、本人もオーディエンスと同じくらいに初の日本公演に興奮している様子で、最初の3曲を歌い終えると次のように語りかけた。「【The Secret of Us Tour】へようこそ。こうして日本で初めてパフォーマンスを見せられるなんて信じられない! あなたたちがいるからこそ私はこうして活動できていて、各地を旅して歌を分かち合うことで、ほかにも私と同じような体験をしている人が大勢いることが分かるし、みんなとつながっていて自分は独りじゃないと実感できる。だからみんなも、ここから帰る時には自分の想いを聞いてもらえたと感じてくれたらうれしい」。

 そして『The Secret of Us』の収録曲を親友のオードリー・ホバートと綴ったことにも触れ、「このツアーのスピリットは固い友情なんだと思う」と付け加える。言葉数の多い歌詞からある程度想像できたことだが、とにかく饒舌な人だ。

 そんなグレイシーは元を正せば、聴き手とオンラインでコミュニケートすることで支持層を確立。パンデミックも重なったため、本格的なツアー活動を始めたのは2021年秋になってからのことだ。以来場数を踏み、敬愛するテイラー・スウィフトの【THE ERAS TOUR】の前座を務めて最高のお手本から学び、巨大なスタジアムのステージにも立った。でも今回のツアーでは映像などは使わずごくシンプルな演出を選び、前述したバンドを従えて曲をじっくり聞かせることにフォーカス。と同時に、彼女のフレンドリーで謙虚なパーソナリティが前面に押し出されてもいた。

 そう、どこまでもフレンドリーなグレイシーは繰り返し「I love you so much!」と口にし、客席と積極的にコミュニケーションを取る。ステージから微笑みかけ、手を振り、投げキスをし、ギターを弾かない時には身軽にステージの端から端まで動き回って、しゃがみこんではオーディエンスと目線を合わせて歌う姿が印象的だ。それだけでなく、差し出された携帯電話を受け取って一緒に記念写真を撮ったりと、至れり尽くせり。

 また、公演日によってはサプライズを用意していた彼女(これもテイラーに学んだ?)は日本でもレア曲「405」(2023年発表のファースト『Good Riddance』のデラックス・バージョンより)をアコギの弾き語りで聞かせて、オーディエンスを湧かせる。なんでも、日本公演にあたってファンからのメッセージをチェックしていたところ、この曲へのリクエストが届いていたのだそう。

 そして、フロアの前方でオーディエンスが掲げているサインボードもひとつひとつチェックしていたグレイシー、特に彼女の目に留まったのが、“私、失恋したばかり”と書かれたもの。すかさず、「あなたが元気ならいいんだけど、私の場合、哀しい時は大声で歌うと気分が良くなる」と助言し、「この曲は今のあなたにぴったりかも」と前置きして、キーボードを弾きながら歌い始めたのは、2020年発表のデビューEP『Minor』に収められていた「I Miss You, I’m Sorry」だった。失恋後の混乱した心をなんとか整理しようとしている名曲だ。

 もっとも、ハートブレイクと言えば彼女の歌詞の定番テーマ。今夜のセットにもブレイクアップ・ソングが多数含まれ、元恋人の新しいガールフレンドに嫉妬している「Blowing Smoke」然り、テイラーとデュエットした「Us」然り(テイラーのパートはもちろんオーディエンスが担当した)然り、自分にとってマイナスな関係を終わらせた解放感に浸る「Free Now」然り、「Tough Love」然り、「21」然り……。どれも無防備に、丁寧に、躊躇いなく自分の心の内をさらけ出した日記のような内容なのだが、かつてはウィスパーに近い控えめな声で歌っていたグレイシーはここにきて、こうした言葉の魅力を存分に引き出す、驚くほどエモーショナルなボーカル・スタイルを身に付けるに至っている。ライブ経験を積んだことも影響しているのだろう、ディープな低音もファルセットも駆使して、自分の憤りや悲しみや後悔の気持ちを巧みに表し、前述した通り、オーディエンスと体験を分かち合うことで自分をハートブレイクから解放しカタルシスを得ていることが、ステージ上の彼女からは伝わってくる。

 そしてアンコールのためにグレイシーがキープしておいたのは、『The Secret of Us』からの2曲。まずはお待ちかねの「That’s So True」だ。当然ながらイントロが聞こえた瞬間に会場は大歓声に包まれたのだが、これに劣らぬリアクションを引き出したのが、フィナーレの『Close To You』だった。彼女にとって初めて米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”に入るシングル・ヒットとなったこの曲(最高59位)は『The Secret of Us』からのセカンド・シングルながら、レコーディングされたのは7年ほど前。当時の路線とは趣を異にしていたために一旦お蔵入りになっていたのだが、SNSで公開した音源がファンの間で人気を博し、遅ればせながら収録に至ったのだとか。そんな「Close To You」でパフォーマンスを締め括ったグレイシーは、新しい恋の予感を歌うこの曲のポジティブな余韻をあとに残し、「今夜のことを一生忘れない! ありがとうございます!」と、手を振りながら走り去って行ったのだった。

Text:新谷洋子
Photo:Gabriella Hughes

◎公演情報
【Gracie Abrams: The Secret of Us Tour 】
2025年4月8日(火)東京・Zepp Haneda
<セットリスト>
Risk
Blowing Smoke
21
I Love You, I’m Sorry
Where Do We Go Now?
Mess It Up
Camden
Normal Thing
I Told You Things
Let It Happen
Tough Love
405
I Miss You, I’m Sorry
us.
Free Now

アンコール
That’s So True
Close to You

◎プレイリスト情報
『THE SETLIST: Gracie Abrams』
Apple Music、Spotify、YouTubeにて配信
https://umj.lnk.to/TheSetlist_GracieAbrams


音楽ニュースMUSIC NEWS

“King Gnuを一新するつもりで挑んだ”新曲「TWILIGHT!!!」MV公開

J-POP2025年4月18日

 King Gnuが、新曲「TWILIGHT!!!」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。  新曲「TWILIGHT!!!」は、2025年4月18日に公開となった劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』の主 … 続きを読む

TOMORROW X TOGETHER、ツアーより「Rise」初披露のライブ映像を公開

J-POP2025年4月18日

 TOMORROW X TOGETHERが、新曲「Rise」のライブ映像を公開した。  新曲「Rise」は、テレ東系列で放送中のTVアニメ『BEYBLADE X』のオープニングテーマ。SPYAIRのメンバーであるUZ(g, programm … 続きを読む

宇多田ヒカル、新曲「Mine or Yours」配信リリース

J-POP2025年4月18日

 宇多田ヒカルが、2025年5月2日に新曲「Mine or Yours」を配信リリースする。  新曲「Mine or Yours」は、宇多田ヒカルが2年連続でアンバサダーを担当する『綾鷹』のCMソング。リリース発表と同時に、アーティスト写真 … 続きを読む

星野源、ニューアルバム『Gen』初回限定盤「Box Set “Poetry”」詳細を発表

J-POP2025年4月18日

 星野源が、2025年5月14日にリリースとなるニューアルバム『Gen』の初回限定盤「Box Set “Poetry”」の詳細を発表した。  初回限定盤は「Box Set “Poetry”」「Box Set “Visual”」の2種類があり … 続きを読む

ano、遊び心&レトロな未来的要素が詰まった劇場版『僕とロボコ』主題歌のMV公開

J-POP2025年4月18日

 anoが、新曲「ロりロっきゅんロぼ▽」(※)を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。  新曲「ロりロっきゅんロぼ▽」は、2025年4月18日に公開となった劇場版『僕とロボコ』の主題歌。anoらしいポップなメロディとロボコのコミカル … 続きを読む

Willfriends

page top