エンターテインメント・ウェブマガジン
ドーチーが、2025年の【ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック・アワード】で<ウーマン・オブ・ザ・イヤー>を受賞することが決まった。この華やかなイベントは、現地時間2025年3月29日に米カリフォルニア州イングルウッドのYouTube Theater at Hollywood Parkで開催される。
ドーチーは、2023年の【ビルボード・ウーマン・イン・ミュージック】で<ライジング・スター賞>を授与された。彼女は、レディー・ガガとアリアナ・グランデに続いて、<ライジング・スター賞>から<ウーマン・オブ・ザ・イヤー>に選ばれた3人目の女性となる。
「2023年に【ビルボード・ウーマン・イン・ミュージック】で<ライジング・スター賞>を受賞して以来、ドーチーはその大胆なクリエイティビティと卓越した才能によって、瞬く間に音楽業界での地位を確立しました」と、米ビルボードのエディトリアル・ディレクターのハンナ・カープは声明で述べ、「そのジャンルを超えたサウンドで、彼女は音楽業界の先駆者としての新たな意味を生み出しています。私たちはドーチーを祝福し、彼女のさらなる成功を応援できることを光栄に思っています!」とコメントした。
米ビルボードの<ウーマン・オブ・ザ・イヤー>は、音楽業界において最高の栄誉のひとつとされている。過去の受賞者には、カロルG、シザ、オリヴィア・ロドリゴ、カーディ・B、ビリー・アイリッシュ、アリアナ・グランデ、セレーナ・ゴメス、マドンナ、レディー・ガガ、テイラー・スウィフトらが名を連ねる。
ドーチーは、2020年のカーディ・Bに続くラップ・アーティストとしての2人目の受賞者となる。また、米フロリダ州タンパ出身の彼女は、<ウーマン・オブ・ザ・イヤー>に選ばれた2人目のフロリダ州出身のアーティストでもある。2018年に受賞したグランデは、同州のボカラトン生まれだ。
現地時間2月2日、ドーチーは、カーディ・B、ローリン・ヒルに続き、【グラミー賞】で<最優秀ラップ・アルバム>を受賞した、3人目の女性ソロ・アーティストとなった。さらに、【グラミー賞】で披露した「Denial Is a River」と「Catfish」のパフォーマンスは、米ビルボードのジェイソン・リップシュッツによってその夜のベストと評価された。
それから3週間も経たないうちに、ドーチーは2025年の【NAACPイメージ・アワード】で<Outstanding New Artist>に選ばれた。
彼女の2024年のミックステープ『アリゲーター・バイト・ネヴァー・ヒール』は米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で最高14位をマークし、ソング・チャート“Hot 100”では「What It Is (Block Boy)」「Denial is a River」の2曲がTOP30入りした。
ラヴァーン・コックスが、ホストを務める【2025ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック・アワード】は、VIZIO WatchFree+で米国東部時間午後10時より生配信される。
J-POP2025年8月13日
カメレオン・ライム・ウーピーパイが担当するアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編の新エンディング主題歌「PUNKS」がリリースとなった。 「PUNKS」と名付けられた今作は、アニメ『ONE PIECE』の世界観に合わせて書き下ろ … 続きを読む
J-POP2025年8月13日
十明が、新曲「クズ男撃退サークル」を8月20日に配信リリースすることが決定した。 新曲「クズ男撃退サークル」は、すでに自身のSNSでも楽曲の一部を弾き語り投稿していたそうだ。 前作の「月並」では、きっと報われることがない切ない恋 … 続きを読む
洋楽2025年8月13日
76歳で亡くなった故オジー・オズボーンが生前、奇抜な振る舞いで知られた人物だったことをふまえると、このヘヴィ・メタル界のアイコンのプライベートな葬儀が、暗い瞬間と多くの軽妙な場面を交えたものだったと聞くのは驚くべきことではないのかもしれな … 続きを読む
J-POP2025年8月13日
Nornisが、3rdシングル『Prologue』を10月29日に発売することが決定した。 本作品には、TOKYO MX他で放送されるアニメ『素材採取家の異世界旅行記』オープニングテーマ「Prologue」が収録される。<初回限定盤 … 続きを読む
J-POP2025年8月13日
ASPが、新曲「BA-BY」の先行配信を開始した。 新曲「BA-BY」は8月20日リリースのメジャー5thシングル『BA-BY』の表題曲。本楽曲は、Yohji Igarashiが楽曲プロデュース・サウンドメイク・作曲、Pecoriが … 続きを読む