エンターテインメント・ウェブマガジン
2025年1月15日公開のBillboard Japan週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”(集計期間:2025年1月6日~1月12日)で93,898枚を売り上げて首位を獲得したすとぷりの『Strawberry Prince Forever』。
1月8日にリリースされた同作はすとぷり初のベストアルバムで、CD4枚とBlu-ray1枚で構成される。本作には、自身初のオリジナル曲である「Strawberry Prince Forever」から最新曲まで、リスナー投票企画などを交えながら選定された合計84曲が収録されている。
ここでは、SoundScanJapanの販売データを使用し『Strawberry Prince Forever』の販売動向を調査する。図1(https://www.billboard-japan.com/d_news/image/145534/2)は『Strawberry Prince Forever』と2022年12月リリースの4thアルバム『Here We Go!!』、2020年11月リリースの3rdアルバム『Strawberry Prince』の実店舗での発売初週の地域別販売比率のグラフとなる。また、一般的なアルバムの販売比率とも比較するため、2024年に発売された全てのアルバムの販売比率も全アルバムとしてグラフに追加している。
グラフを見てみると、『Strawberry Prince Forever』の販売比率は『Here We Go!!』とかなり近いことがまず目に入る。40%以上をキープしている関東(43.0%→45.1%)の数値をはじめ、東北(共に5.4%)や近畿(14.7%→14.1%)など他の地域はほとんどが前作と1%以内の差となっている。『Strawberry Prince』と比較しても、東北と関東以外の地域はすべて2%以内の差となっている。
全アルバムと比較すると、『Strawberry Prince Forever』は過去2作と同様に中部・中国の2地方において全アルバムより高い比率を記録している。また、その他の地域においても全体と1%以内の差となっており、平均と近い販売動向を記録していることが見える。なお、過去2作では平均を上回っていた九州は本作においては全体に近い数値に近づいている。
これまでのキャリアを総括する内容の『Strawberry Prince Forever』は最新のオリジナル・アルバム『Here We Go!!』と非常に近い販売動向を記録。すとぷりが安定した人気を維持できていることが窺える初週結果となった本作が、ここからどのようなチャートアクションを見せるのか、引き続き注目していきたい。
J-POP2025年11月14日
JO1が、新曲「Just Say Yes」のトラックビデオを公開した。 新曲「Just Say Yes」は、2025年10月22日にリリースされたニューシングル『Handz In My Pocket』の収録曲。華やかなピアノの旋律と、感 … 続きを読む
J-POP2025年11月14日
muqueが、楽曲「Level up」のミュージックビデオを公開した。 2025年8月13日に配信リリースされた楽曲「Level up」は、程よいスイング感と四つ打ちが心地よいリズムに絡むキャッチーなギターリフが印象的なイントロから一転 … 続きを読む
J-POP2025年11月14日
BALLISTIK BOYZが、新曲「Winter Glow」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「Winter Glow」は、冬の恋をやさしく回想するような、温かくて初々しく、そして少し甘酸っぱい、グループとして初の … 続きを読む
J-POP2025年11月14日
The fin.が、2025年11月21日に東京・No Free Coffeeにてニューアルバム『Somewhere Between』のリスニングパーティーを開催する。 当日は、11月26日に配信リリースとなる4年ぶりのフルアルバム『S … 続きを読む
J-POP2025年11月14日
ホロライブ所属のVTuber、星街すいせいが2026年2月21日に神奈川・Kアリーナ横浜にて【Hoshimachi Suisei Live SuperNova: REBOOT】を開催する。 これは、2月1日に日本武道館で開催された【Ho … 続きを読む