エンターテインメント・ウェブマガジン
2025年1月15日公開のBillboard Japan週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”(集計期間:2025年1月6日~1月12日)で93,898枚を売り上げて首位を獲得したすとぷりの『Strawberry Prince Forever』。
1月8日にリリースされた同作はすとぷり初のベストアルバムで、CD4枚とBlu-ray1枚で構成される。本作には、自身初のオリジナル曲である「Strawberry Prince Forever」から最新曲まで、リスナー投票企画などを交えながら選定された合計84曲が収録されている。
ここでは、SoundScanJapanの販売データを使用し『Strawberry Prince Forever』の販売動向を調査する。図1(https://www.billboard-japan.com/d_news/image/145534/2)は『Strawberry Prince Forever』と2022年12月リリースの4thアルバム『Here We Go!!』、2020年11月リリースの3rdアルバム『Strawberry Prince』の実店舗での発売初週の地域別販売比率のグラフとなる。また、一般的なアルバムの販売比率とも比較するため、2024年に発売された全てのアルバムの販売比率も全アルバムとしてグラフに追加している。
グラフを見てみると、『Strawberry Prince Forever』の販売比率は『Here We Go!!』とかなり近いことがまず目に入る。40%以上をキープしている関東(43.0%→45.1%)の数値をはじめ、東北(共に5.4%)や近畿(14.7%→14.1%)など他の地域はほとんどが前作と1%以内の差となっている。『Strawberry Prince』と比較しても、東北と関東以外の地域はすべて2%以内の差となっている。
全アルバムと比較すると、『Strawberry Prince Forever』は過去2作と同様に中部・中国の2地方において全アルバムより高い比率を記録している。また、その他の地域においても全体と1%以内の差となっており、平均と近い販売動向を記録していることが見える。なお、過去2作では平均を上回っていた九州は本作においては全体に近い数値に近づいている。
これまでのキャリアを総括する内容の『Strawberry Prince Forever』は最新のオリジナル・アルバム『Here We Go!!』と非常に近い販売動向を記録。すとぷりが安定した人気を維持できていることが窺える初週結果となった本作が、ここからどのようなチャートアクションを見せるのか、引き続き注目していきたい。
J-POP2025年11月17日
山本彩が、新曲「共鳴」を11月19日に配信リリースすることが決定した。 7月にリリースした自身初となる夏ソング「刹夏」とは打って代わり、山本のルーツでもあるロックなサウンドで、今週末から始まるツアーでも盛り上がること必至なライブアンセム … 続きを読む
J-POP2025年11月17日
TENDREが、新曲「GRATEFUL」のミュージックビデオを公開した。 新曲「GRATEFUL」は、2025年10月1日に配信リリースされたニューアルバム『TENDRE』の収録曲。MVの監督はGROUPNが担当した。 ◎映像情報 Yo … 続きを読む
J-POP2025年11月17日
サザンオールスターズの特集が、東京・西武新宿駅前の屋外広告メディア「ユニカビジョン」にて放映される。 今回の特集は、2025年11月19日のLIVE Blu-ray&DVD『LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUC … 続きを読む
J-POP2025年11月17日
KEY(SHINee)が、11月18日から4日連続で20時にライブ映像をプレミア公開することが決定した。 今回、11月29日、30日に開催される約1年2か月ぶりの日本公演【2025 KEYLAND : Uncanny Valley in … 続きを読む
J-POP2025年11月17日
GANG PARADEが12月17日にリリースするメジャー8thシングルのタイトルが『KIMI☆NO☆OKAGE』に決定した。 表題曲「KIMI☆NO☆OKAGE」は、作詞をJxSxKことWACK元代表の渡辺淳之介が、作曲を草野華余子が … 続きを読む