エンターテインメント・ウェブマガジン
2025年1月1日公開(集計期間:2024年12月23日~12月29日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”でロゼ&ブルーノ・マーズ「APT.」が首位を獲得した。
本作は、これで通算5度目の首位を獲得。ストリーミングやダウンロードは減少したものの、ラジオとカラオケが約1.5倍増加し年末らしい動きを見せた。なお、米グローバル200では、クリスマスシーズンは5位にランクダウンしたが、最新週では再び首位に浮上し通算10度目の1位を獲得。2025年も全世界でのヒットが続いているようだ。
2位も、前週に続いてMrs. GREEN APPLE「ライラック」。全てのポイントが前週より増加し、動画再生数は約3か月ぶりに1位となった。Mrs. GREEN APPLEは、12月27日にテレビ朝日『ミュージックステーション SUPER LIVE 2024』で「ライラック」などを披露し、歌唱前の一言が話題に。12月28日にも日本テレビ『発表!今年イチバン聴いた歌~年間ミュージックアワード2024~』に出演し「ライラック」などをメドレーで披露した。
そして3位は、前週より1ランクアップのCreepy Nuts「オトノケ」。ダウンロードが前週比104%、ストリーミングは102%、カラオケは134%と増加した。4位はback number「クリスマスソング」で、ストリーミングが108%、ラジオ137%と増えたほか、カラオケも前週から1.4倍に。その他、マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」が19位→13位、桑田佳祐「白い恋人達」が32位→25位、山下達郎「クリスマス・イブ」が39位→26位、アリアナ・グランデ「サンタ・テル・ミー」が52位→35位、BoA「メリクリ」57位→41位など、様々なクリスマスソングがチャートを彩った。
◎【JAPAN HOT 100】トップ10
1位[1]「APT.」ロゼ & ブルーノ・マーズ(-・5,300DL・10,667,379再生)
2位[2]「ライラック」Mrs. GREEN APPLE(-・4,794 DL・10,249,697再生)
3位[4]「オトノケ」Creepy Nuts(683枚・5,592 DL・8,178,507再生)
4位[6]「クリスマスソング」back number(-・972DL・6,402,011再生)
5位[5]「ビターバカンス」Mrs. GREEN APPLE(-・4,018DL・7,244,435再生)
6位[7]「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts(-・2,914DL・5,862,980再生)
7位[21]「ねっこ」King Gnu(-・8,584DL・5,873,881再生)
8位[15]「幾億光年」Omoinotake(-・2,788DL・5,573,221再生)
9位[12]「かわいいだけじゃだめですか?」CUTIE STREET(5,673枚・830DL・4,805,399再生)
10位[10]「はいよろこんで」こっちのけんと(-・4,494DL・4,918,861再生)
※[]内は前週順位
※()内はシングル枚数・ダウンロード数・ストリーミング数(各50位圏内のみ)
J-POP2025年4月18日
中島健人が、5月21日にリリースする1stシングル『MONTAGE』収録曲「碧暦」のMVトレーラーを公開した。 本楽曲は、葛飾北斎をテーマにした次世代型イマーシブ体験を提供するイベント【HOKUSAI:ANOTHER STORY】とのコ … 続きを読む
洋楽2025年4月18日
リンキン・パークの最新アルバム『FROM ZERO(DELUXE EDITION)』の国内盤CDが5月28日に発売されることが決定した。 このデラックス盤には最新シングル「Up From The Bottom」を含む3曲の新曲が収録され … 続きを読む
J-POP2025年4月18日
現地時間4月11日~13日、世界最大級の音楽フェス【コーチェラ・バレー・ミュージック&アート・フェスティバル2025】ウィークエンド1が、米カリフォルニア州インディオで開催されました。 今年は、日本からXGが初出演したほか、LISA、J … 続きを読む
J-POP2025年4月18日
小山慶一郎(NEWS)が、2025年4月23日に新曲「CHOIYAMA」を配信リリースする。 今年芸能活動25年を迎えた小山慶一郎は、“皆さんの日常にちょこっと小山を…ちょい小山を…”をコンセプトに、2025年1月から個人YouTube … 続きを読む
J-POP2025年4月18日
香取慎吾が、2025年5月28日にCDリリースとなるニューアルバム『Circus Funk』の収録曲とジャケット写真を公開した。 本作は、Chevon、SHOW-GO、LEO from ALI、Night Tempo、村田陽一、Kroi … 続きを読む