エンターテインメント・ウェブマガジン
KUN(蔡徐坤)のオリジナル・シングル「Afterglow」が、世界のトップ・アーティストを称えるグローバルNo.1シリーズに中国代表として選出された。
ビルボード・チャイナのカバー・インタビューで、KUNは「皆さんの“Afterglow”への愛にとても感謝しています。本当に光栄です。<ビルボード・グローバルNo.1>シリーズに選出されたことは、次のプロジェクトに向けてさらに努力するためのモチベーションになっています。皆さんの応援に応えるために、もっと頑張ります」と感謝の気持ちを表した。
「Afterglow」は、リリース当日に「Tencent Music Uni Chart」で95点以上を記録し、中国の9つの主要プラットフォームと100以上のラジオ局のデータを集計するこのチャートにおいて、10週間にわたりチャートインし、Tencent Music Chartで最速でゴールド認定を獲得した楽曲となった。また、200人以上の中国音楽業界のプロフェッショナルによって投票された「Tencent Music Wave Chart」の6月の月間チャートにも首位に輝いた。
「Afterglow」のインスピレーションについて、KUNは時間と空間をアートとファッションでつなげ、変化の瞬間を捉えようとしたと明かした。「どんな言葉がこのイメージや気分を表現できるかを長い間考えました。最終的に“afterglow”という言葉が思い浮かびました。旅行中(車を運転しているときなど)によく見る風景で、それがその瞬間の感情を表しています。このテーマを選び、心に浮かんだいくつかのイメージと組み合わせました。ランウェイを歩くモデル、点滅するライト、時間と空間が変化する様子、変わる人々……」とKUNは語った。
「Afterglow」は、KUNが深く共感する方法で生まれたと言えるだろう。彼は自分の音楽にソウルとロックの要素を取り入れ、プロダクションにモダンとクラシックの影響を融合させている。これは、KUNの新しい音楽的アイデンティティの始まりを告げている。「次の作品には、クラシックまたはモダンな要素を含む予定です。皆さんが私の音楽の独特なスタイルを徐々に感じ取っていただれば嬉しいです」。
実際、KUNが2024年にリリースした新曲は、音楽における彼の新しい探求と挑戦を示している。例えば、「Remedy」は、クリーンなピアノの音とヴィンテージなボーカル・スタイルが特徴で、KUNのよりミニマリストな一面を表している。彼は、ビルボード・チャイナに「私はクラシックな曲をよく楽しみます。特に静かな時間に一人で音楽を聴きながら、自分との対話を楽しむことが好きです」と話した。
これまでの作品はより温かみのあるスタイルが多かったが、KUNが2024年にリリースした「RIDE OR DIE」は、これまでのディスコグラフィーには見られなかったサウンドとなっている。「この曲は、未来の音楽スタイルの変化を告げる合図です。リスナーに何か新しいものを提示することが重要だと考えています。それが常に目指してきたものです。そのため、“RIDE OR DIE”の制作過程はかなりの期間を要し、何度もの繰り返しを経て、長い間心に抱いていた“嵐の夜”というコンセプトをイメージ通りに表現しようとしました」。
KUNは今後もオンライン・ライブ【ART LAB】のコンセプトを続け、さらにパワーアップする予定だ。彼は【ART LAB】を自身の成長の記録として捉えており、毎年の変化を反映させている。当然、彼は今後のライブ・ツアーでファンと共鳴することにも期待しており、「ファンの情熱を感じ、私のエネルギーも伝わると感じます」と述べ、「この経験を楽しむか、ただの仕事としてこなすかで、結果は全く異なります。この過程を楽しむことが最も大切だと思っています」と続けた。
2024年、KUNはまさに「積み重ね」の旅を楽しんでいる。影の中で過ごした時間は、長い旅の準備であり、積み重ねはより素晴らしい楽曲を生み出すためにある。言い換えれば、KUNは新たな音楽的エネルギーを着実に蓄積している。「今年は制作とパフォーマンスの過程を通じて、多くのアーティストと話し合いやコラボレーションを行い、それが私自身の視点や美学に深い影響を与えました。来年は、その内省の成果を発表する年になると思います」。
ますます多くの中国のアーティストが国際的に評価される中、KUNは、異なる文化間での音楽の融合は、言語や地理を超えた文化交流だと信じている。このカバー・インタビューの締めくくりに、中国代表として<ビルボード・グローバルNo.1>の称号を受けたKUNは、「私は、海外でもっと多くの人々が中国の音楽を体験することを願っています。それが私の一貫した目標です」と、美しいビジョンを語った。
Original Text by Jifan Wang
Photo by Tianyao Wang
J-POP2025年7月5日
2025年7月5日、3ピースロックバンドB-DASHが1999年から2007年までに発表したシングルおよびアルバム、計14タイトル・全110曲を、主要サブスクリプションサービスにて一挙配信開始した。 B-DASHは、メロコアやパンクを基 … 続きを読む
洋楽2025年7月5日
今週の洋楽まとめニュースは、マイリー・サイラスに関する話題から。 今年の6月上旬にマイリー・サイラスは映画『サムシング・ビューティフル』を公開した。この映画には、同名アルバムのトラック9として収録されている「Walk of Fame」と … 続きを読む
J-POP2025年7月5日
木梨憲武のオーケストラライブ【木梨クラシック】のスペシャルゲストとして、AK-69、Bro.KORN、Full Of Harmonyの出演が決定した。 2025年9月3日に東京・初台の東京オペラシティコンサートホールにて開催されるフルオ … 続きを読む
J-POP2025年7月4日
King & Princeの新曲「I Know」が、TBS金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』の挿入歌に決定した。 本ドラマは、メンバーの高橋海人(※)が中村倫也とW主演を務める麻取アクション・エンターテインメント。挿入歌「 … 続きを読む
J-POP2025年7月4日
緑黄色社会が2025年9月からスタートさせる初のアジアツアー【Ryokuoushoku Shakai ASIA TOUR 2025】の各公演詳細およびチケット販売情報が発表された。 東京・名古屋・大阪・ソウル・台北・上海・広州・香港・ジ … 続きを読む