カイリー・ミノーグ、米NYの感謝祭パレードで「Can’t Get You Out of My Head」を含めたメドレーを雨の中で披露

2024年11月29日 / 17:40

 カイリー・ミノーグが雨の中、【メイシーズ・サンクスギヴィング・デイ・パレード2024】に陽射しを届けた。

 現地時間11月28日の朝、オーストラリア出身のポップアイコン、カイリー・ミノーグが、米ニューヨーク市で開催された第98回目となるこの伝統的なイベントで、「Can’t Get You Out of My Head」「Slow」「Padam Padam」の3曲からなるメドレーを披露し、会場を明るく盛り上げた。ファンが撮影したパフォーマンスの映像は、X(旧Twitter)で公開されている。

 ミノーグは、黒と赤を基調としたファスナー付きの洗練された衣装をまとい、同じような衣装を身に着けたダンサーたちと共に、メイシーズのアイコニックなヘラルド・スクエア旗艦店の前でエネルギッシュなパフォーマンスを披露した。このパフォーマンスは、米NBCで生放送され、Peacockで同時配信された恒例イベントの一部だった。

 パフォーマンス後、ミノーグは自身のインスタグラム・ストーリーズに投稿した動画で「メイシーズ、何が起こったんですか? 雨の中で歌って踊るの、とても楽しかったです! 呼んでくれてありがとうございます。これから乾きにいきます」と笑いながら話した。

 ミノーグが【メイシーズ・サンクスギヴィング・デイ・パレード】に出演するのは今回が2度目で、初出演は2010年だった。当時はアルバム『アフロディーテ』から「Get Outta My Way」を披露した。

 現在、ミノーグは最新アルバム『テンションII』のプロモーションを行っており、2025年には大規模な世界ツアーを予定している。

 また、パレードでは、スヌーピー、ブルーイ、ミニーマウス、『パウ・パトロール』のマーシャル、ロナルド・マクドナルド、ピカチュウ、そして新登場のギャビー、孫悟空、スパイダーマンといった人気キャラクターの巨大バルーンが約20体登場した。

 他の出演者には、ジェニファー・ハドソン、T-ペイン、クロエ・ベイリー、イディナ・メンゼル、ダン+シェイ、ビリー・ポーター、映画『ウィキッド』のシンシア・エリヴォなどが名を連ね、イベントをさらに彩った。

 【メイシーズ・サンクスギヴィング・デイ・パレード2024】では、34台のフロート、11のマーチング・バンド、7つの“バルーニクル”(風船と車両を組み合わせた乗り物)、28のクラウン・クルーが街にホリデーの歓声を響かせ、東部標準時正午に終了した。


音楽ニュースMUSIC NEWS

友成空、1stアルバム『文明開化 – East West』配信リリース

J-POP2025年10月25日

 友成空が、2025年11月12日に1stアルバム『文明開化 – East West』を配信リリースする。  本作は、音楽で世界地図を描き、ジャンルや時代の境界線を軽やかに越え、友成空という表現者の現在地を指し示すコンセプチュア … 続きを読む

幾田りら、森山未來が出演する「Actor」MVティザー&シングルの商品画像を解禁

J-POP2025年10月25日

 幾田りらが、2025年10月29日20時に新曲「Actor」のミュージックビデオをYouTubeプレミア公開する。  新曲「Actor」は、TVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3のエンディング主題歌。日々の中で誰もが演じる“役 … 続きを読む

ゆず、初の弾き語りアリーナツアーへ

J-POP2025年10月25日

 ゆずが、2026年5月より初の弾き語りアリーナツアーを開催する。  2025年10月25日に、デビュー28周年を迎えたゆず。これまで大規模会場での弾き語りライブ、ホール/ライブハウス規模での弾き語りツアーは行われてきたが、アリーナ規模の弾 … 続きを読む

山本彩、新アー写&ホールツアーのキービジュアル公開

J-POP2025年10月25日

 山本彩が、新アーティスト写真とホールツアー【Sayaka Yamamoto Hall Tour 2025-26 “home away from home”】のキービジュアルを公開した。  2025年11月より開催される本ツアーでは、神奈川 … 続きを読む

HIPHOP×バンド演奏のコラボレーション企画『THE SESSION』始動 第1弾アーティストとしてMummy-Dが決定

J-POP2025年10月25日

 「大人も楽しめるHIPHOP LIVE」を志向して、HIPHOPにフォーカスしたマルチモーダルなプロジェクト『BLUEPRINT™』とビルボードライブの共同企画が始動した。  HIPHOPアーティストとスペシャル・バンドによるコラボレーシ … 続きを読む

Willfriends

page top