ぜったくん×edhiii boiがコラボ、“聴くとなんか無敵になれる”「僕だけノンフィクション」配信リリース

2024年11月14日 / 18:00

 ぜったくんが、2024年12月6日に新曲「僕だけノンフィクション feat. edhiii boi」を配信リリースする。

 新曲「僕だけノンフィクション」は、edhiii boiとのコラボレーション楽曲で、作詞・作曲をぜったくんとedhiii boi、編曲・プロデュースをぜったくんが手がけた。2人がそれぞれの生きている世界や感じている苦しみをリアルに描きながらも、そんな人生の楽しさを歌った楽曲となっている。

 また、12月26日に東京・渋谷WWWで開催されるedhiii boi主催のイベント【edhiii boi presents GOODBYE HIGH SCHOOL DAYS -Prom Party-】に、ぜったくんの出演が決定した。

◎ぜったくん コメント
聴くとなんか無敵になれる曲ができました!僕だけ運悪くね?みたいなことが多い現実ですが、自分しか知らない楽しみがあるのは現実のいいとこです。
そんなそれぞれのノンフィクションをedhiiiくんとバースにぶちこんだので是非聴いてください~!
あと歯医者は行った方がいいです!

◎edhiii boi コメント
この楽曲の歌詞を書くにあたり、”自分の日常≒まさにノンフィクション”をテーマに書こうと決めました!
たまたま歌詞を書いた日にやる事がたくさんあり、終わらせても終わらせてもタスクが減らないし、デスクワークと制作の繰り返しで、ラッパーって派手な生活して遊びまくってハイブランドを身に纏って、たまに曲作って…みたいな生活じゃないの?! 俺パジャマで部屋に篭って制作しまくって…これはまさにノンフィクションだぞ!?(笑)と、ざっくりそんな内容です!(笑)

◎リリース情報
シングル「僕だけノンフィクション feat. edhiii boi」
2024/12/6 DIGITAL RELEASE
https://zettakun.lnk.to/nonfictionPR

◎公演情報
【edhiii boi presents GOODBYE HIGH SCHOOL DAYS -Prom Party-】
2024年12月26日(木)東京・渋谷WWW
出演:edhiii boi / ぜったくん / XAMIYA / Misaki Hinata(Opening Act)


音楽ニュースMUSIC NEWS

『サウンド・オブ・ミュージック』より美しく鮮明に刷新 不朽の名作を4Kデジタル・リマスターで観た

洋楽2025年11月19日

 名作『サウンド・オブ・ミュージック』が公開から60年を経て、4Kデジタル・リマスターで11月21日から特別劇場公開される。  これまでも40周年の際にデジタル・リマスター版が制作され、現在はブルーレイやDVD以外に配信でも観られるようにな … 続きを読む

<レポート>「Really Like You」がバイラルヒット、Gyubinが19歳バースデーに日本プレデビュー決定「今年の誕生日はいちばん思い出に残る大事な日」

J-POP2025年11月19日

 2025年11月18日、東京・LINDA. Galleryにて「MOMOREI COSMETICS」新商品発表イベントが行われた。  MOMOREIは、ウサギのRicoとクマのPincoを中心とした韓国発のキャラクター。K-POPアイドル … 続きを読む

Saucy Dog、12月発売の新作ミニAL『カレーライス』トラックリスト公開

J-POP2025年11月19日

 Saucy Dogが、12月17日にリリースする新作ミニアルバム『カレーライス』のトラックリストを公開した。  本作には、『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌「スパイス」、映画『恋に至る病』主題歌「奇跡を待っ … 続きを読む

ヤバイTシャツ屋さん×パックマンが“癒着”、新曲「PAC-MANISM」配信&ゲームで“あそべるMV”公開

J-POP2025年11月19日

 ヤバイTシャツ屋さんが、メジャーデビュー10周年イヤーを記念した「わくわく10大告知」の第4弾として、“パックマン”との癒着(タイアップ)を発表した。  本日11月19日より癒着のために書き下ろされた新曲「PAC-MANISM(パクマニズ … 続きを読む

デヴィッド・バーン、ブライアン・イーノとの共作曲「T Shirt」MV解禁

洋楽2025年11月19日

 デヴィッド・バーンが、新曲「T Shirt」をミュージック・ビデオと共にリリースした。  この曲は、バーンの長年の友人であり、現在ドキュメンタリー映画『Eno』が日本各地で公開されているブライアン・イーノとの共作で、軽やかなユーモアをまと … 続きを読む

Willfriends

page top