エンターテインメント・ウェブマガジン
BUMP OF CHICKENが、9月7日に【BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous】初日公演を埼玉・ベルーナドームにて開催した。
タイトルの「Sphery Rendezvous」という聞き慣れない言葉を見て、その意味を調べて考えてみたとき、まるでBUMP OF CHICKENと私たちの関係を象徴するような言葉だな、と思った。「球状の」「星のような」という意味を持つ「Sphery」と、「待ち合わせ」、そして宇宙空間において、2つの機体が速度と軌道を合わせて互いに接近(または結合)する、という意味を持つ「Rendezvous」。それぞれの生活――飛行周期は別でありながら、時に軌道を重ね、同じ時間と場所で待ち合わせてひとつの音楽を楽しむ――ライブをともにするバンドと観客の関係が、いかにも彼ららしい“宇宙”に関連するワードで表現できることに、なんだかとてもロマンを感じたのだ。
このツアーは、9月4日にリリースされた、自身約5年ぶりのオリジナル・アルバム『Iris』を引っさげて開催されており、ファイナルである12月の東京ドーム公演まで全国10か所19公演、ドーム、ホール、ライブハウスと様々な会場をまわっていく。この内容も、まさに、“BUMP OF CHICKEN”という天体が周回軌道上で巡り会った大小さまざまな星=全国の会場に接近していく、というさまを想起させる。初日となった9月7日のベルーナドームには、約3万3,000人の観客がBUMP OF CHICKENと“待ち合わせ”て、幻想的な逢瀬を楽しんだ。
アルバムに掲げられた「Iris」は花の名前ではなく、この言葉の持つ“虹彩”という意味から取られているという。またその語源を探ると、古代ギリシャ語で「虹」という意味を持つ「Iris」(アイリス)にまでたどり着く。となると、アルバム収録曲「なないろ」を思い起こさずにはいられないが、このパフォーマンスで印象的だったのが“色”だ。もはやBUMP OF CHICKENのライブでは定番の「PIXMOB」(LEDリストバンド)は今回も大活躍していて、曲に合わせて色とりどりの淡いパステルカラーに光るさまが可愛らしい。そして、壁のない半屋外構造のベルーナドームならではの光景だったのが、視界の端に見える空の色が夕方と夜の混じった色をしていたこと。その中にPIXMOBの光がきらきら浮かんでいるのが、現実ではありえない“虹”が目の前に現れたようでなんとも神秘的だった。
「strawberry」では、藤原基央(Vo. / Gt.)がハンドマイクを手に取り、歩きながら歌唱。彼が客席を見つめながら歌う姿、また後ろのモニターに、マスキングテープを貼っていくように歌詞が画面を埋め尽くしていくことで、歌詞の少しセンチメンタルな言葉選びの妙と、その底にある深い愛情が大きなスケールで伝わってくる。他にも、「天体観測」ではラスサビ前を観客が大きな声で合唱し、双方向からの熱気がドームを包んだ。
ツアーはまだまだ始まったばかり。セットリストもこれ以上のネタバレは避けるが、MCで藤原が『Iris』のことを「君がいたからこそ生まれたアルバム」と表現していた通り、長かったコロナ禍を抜け、BUMP OF CHICKENと、彼らの曲を受け取る“君”とのコミュニケーションで完成する曲が詰め込まれたアルバムなのだと、ライブを観た今だからこそ強く思う。ここから先、全国各地での出会いを経て『Iris』の楽曲がどう変化し育っていくのか、楽しみだ。
Text by Maiko Murata
Photo by Yoshiharu Ota, Takeshi Yao
◎公演情報
【BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous】
2024年9月7日(土)埼玉・ベルーナドーム
2024年9月8日(日)埼玉・ベルーナドーム
2024年9月15日(日)愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
2024年9月16日(月・祝)愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
2024年9月28日(土)大阪・京セラドーム大阪
2024年9月29日(日)大阪・京セラドーム大阪
2024年10月8日(火)宮城・仙台サンプラザホール
2024年10月9日(水)宮城・仙台サンプラザホール
2024年10月15日(火)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
2024年10月16日(水)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
2024年10月27日(日)福岡・みずほPayPayドーム福岡
2024年11月5日(火)東京・Zepp Haneda(TOKYO)
2024年11月6日(水)東京・Zepp Haneda(TOKYO)
2024年11月18日(月)大阪・Zepp Osaka Bayside
2024年11月19日(火)大阪・Zepp Osaka Bayside
2024年11月25日(月)石川・金沢歌劇座
2024年11月26日(火)石川・金沢歌劇座
2024年12月7日(土)東京・東京ドーム
2024年12月8日(日)東京・東京ドーム
J-POP2025年4月4日
w.o.d.が、2024年10月にリリースしたメジャー1stアルバム『あい』のアナログ盤を4月23日にリリースすることが決定した。 『あい』アナログ盤は180グラム重量盤での発売となり、CDとは異なるジャケットデザインにも注目。数量 … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
BRAHMANが、6月11日にリリースするライブ映像作品『六梵全書 Six full albums of all songs』のダイジェストムービーを公開した。 本作は、結成30周年のスタートとして、2024年11月4日に神奈川・横浜B … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
4s4kiが、楽曲「trance train」のミュージックビデオを公開した。 楽曲「trance train」は、アメリカのEDMプロデューサー・YULTRONを迎えた4s4ki × YULTRON名義で、2025年1月29日に配信リ … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
3人組ロックバンドWENDYが、新しいビジュアルを公開。3人体制となった今、さらなる覚悟を持って走り続ける決意を示している。 また、WENDYは2025年7月3日に東京・渋谷 Spotify O-nestにて、ワンマンライブ【Born … 続きを読む
洋楽2025年4月4日
BLACKPINKのリサが、ドラマ『ホワイト・ロータス / 諸事情だらけのリゾートホテル シーズン3』で共演しているTayme Thapthimthongとともに、ブラックストリートとドクター・ドレーによる名曲「No Diggity」を披 … 続きを読む