エンターテインメント・ウェブマガジン
現地時間2024年7月24日、ティモシー・シャラメがボブ・ディランを演じる『A Complete Unknown(原題)』の最初の予告編が公開された。象徴的なフォーク・シンガーソングライターであるディランに見た目も声も変身したシャラメをしっかりと確認できる内容となっており、ディランが名声を得るまでの道のり、そして1965年の【ニューポート・フォーク・フェスティバル】でエレキギターに持ち替えたことが議論を呼んだ瞬間を含む物語を垣間見ることができる。
この映像では、エドワード・ノートン演じるピート・シーガーの紹介に続き、薄茶色のスウェードのジャケットを着て、黒いカーリー・ヘアをディランそっくりにスタイリングしたシャラメが、小さなステージで生ける伝説の初期のヒット曲「A Hard Rain’s A-Gonna Fall」(邦題:はげしい雨が降る)を披露するところから始まる。 「ああ、どこに行っていたんだ、青い目の息子よ」と、すぐにディランだとわかる歌い方とミネソタ訛りを真似て彼は歌い上げている。
彼の歌に乗せ、2分間のティーザーは、シャラメが1960年代の米ニューヨークの街を歩き、エル・ファニング演じるシルヴィ・ルッソ(ディランの過去の恋人で、『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』の表紙で彼と並んで登場したことで有名なアーティスト、スーズ・ロトロにインスパイアされたキャラクター)を口説いたり、モニカ・バルバロ演じるジョーン・バエズと恋に落ちるショットなどが展開する。その間、彼のステージと観客はどんどん大きくなっていく。
この予告編ではディランとしてシャラメが話すのを一度だけ聞くことができる。彼の人生が一変する前に「A Hard Rain~」に取り組んでいた時の映像に切り替わると、彼は低い声で唸るように、「今のところ、これで全部だ」と言う。
約4か月前、ディラン役のシャラメがニューヨークで撮影しているところを目撃されていた。昨年ジェームズ・マンゴールド監督は、今年12月に全米公開されるこの映画でシャラメが自ら歌うことを確認した。その準備のためにシャラメは、ディランの長年のマネージャーで、『A Complete Unknown』のプロデューサーであるジェフ・ローゼンから送られてきた12時間分の未発表のディランの楽曲を徹底的に調べたという。
ボイド・ホルブルック、ダン・フォグラー、ノーバート・レオ・バッツ、スクート・マクネイリーも出演するこの伝記ドラマは、2015年に出版されたイライジャ・ウォルドの著書『Dylan Goes Electric』にインスパイアされたものだ。マンゴールド監督は昨年、ディランが自ら脚本にフィードバックしたことを明かしている。
J-POP2025年7月4日
Nakajin(SEKAI NO OWARI)が、2025年7月11日に初のオリジナル楽曲「TOKYO」を配信リリースする。 2025年よりソロプロジェクトを本格的に始動するNakajin。このソロプロジェクトは、アーティスト/エレクト … 続きを読む
J-POP2025年7月4日
BOYNEXTDOORはエンターテイナーだった。6月28日~30日の3日間、東京・京王アリーナTOKYO メインアリーナで開催された【BOYNEXTDOOR TOUR ‘KNOCK ON Vol.1’ ENCORE IN JAPAN】の2 … 続きを読む
J-POP2025年7月4日
Eveが、新曲「ゴーストアベニュー」を7月11日にデジタルリリースする。 「ゴーストアベニュー」は、現代を生きる若者の心情を鋭く描き出す1曲。浮遊感のあるトラックに対し、リリックは剥き出しの感情をぶつけるように響き、ダークで中毒性のある … 続きを読む
J-POP2025年7月4日
来年20周年を迎える絢香が、約2年ぶり通算8枚目となるオリジナルアルバムをリリースすることを発表した。 今年2025年9月から12月まで全25箇所を巡る全国ツアーの開催を発表し、そのツアーに合わせて発売となる今作のタイトルは「Wonde … 続きを読む
J-POP2025年7月4日
imase初の東京・日本武道館公演の模様が、U-NEXTにて独占ライブ配信されることが決定した。 7月25日開催となる【imase LIVE “Have a nice day” in NIPPON BUDOKAN】は、2021年12月に … 続きを読む