クリープハイプのトリビュートアルバム発売決定、1組目の参加アーティストはback number

2024年6月28日 / 21:00

 クリープハイプのトリビュートアルバム『もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって』が、2024年8月28日にリリースされる。

 本作は、クリープハイプ現メンバー15周年を記念してリリースされる初のトリビュートアルバム。互いにリスペクトし合う、バンドにゆかりのあるアーティスト全11組が参加し、各アーティストがクリープハイプの楽曲を解釈し、それぞれの“声”で表現するる。全11組の参加アーティストは、6月28日より1組ずつ毎日発表されていく予定。

 1組目の参加アーティストとして発表されたのは、back number。クリープハイプの尾崎世界観(vo,g)とback numberの清水依与吏(vo,g)は10年来の盟友として知られ、back numberのツアー映像への寄稿をはじめ、ラジオや雑誌で対談も行い、12月にはback numberによる対バンツアー【anti sleeps tour 2024】のファイナル公演にクリープハイプの出演が発表されている。担当楽曲は後日解禁予定。

 さらに、8月5日に【トリビュートアルバム最速先行試聴会「もしも予約してくれたならそっとこんな声を聴いて」】の開催も決定した。アルバムの予約購入者を対象に、抽選で98名がこのイベントに招待され、抽選に外れた場合も予約者全員にライブ配信URLが案内される。

◎尾崎世界観(クリープハイプ)コメント
いつかトリビュートアルバムを出したいとずっと言っていたけれど、ついに出ます。バンドで話し合って、愛してやまないアーティストにお願いをしました。
それぞれから届いた、ただなぞるだけではない歌を爆音で聴いたり静かに聴いたりして、クリープハイプがクリープハイプを一番分かってなかったことに気づきました。普遍的で穏やかな川の流れのような、そんな自分たちの歴史を新たに感じることができて、今まで一つだった心が二つになったような、幸せな気分です。
とにかく、凄いトリビュートアルバムができました。きっと噂になるはずです。

◎リリース情報
トリビュートアルバム『もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって』
2024/8/28 RELEASE
<CD>
UMCK-1772 / 3,200円(tax out)
https://www.creephyp.com/feature/tribute_AL

◎イベント情報
【クリープハイプ トリビュートアルバム最速先行試聴会「もしも予約してくれたならそっとこんな声を聴いて」】
2024年8月5日(月)都内某所


音楽ニュースMUSIC NEWS

ビリー・アイリッシュ、来日公演が2025年8月16日&17日に決定 360度ステージ・フルセットで実施

洋楽2025年5月20日

 ビリー・アイリッシュによる3年ぶりの来日公演が、2025年8月16日と17日にさいたまスーパーアリーナで決定した。  25か国で1位を獲得した最新アルバム『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』を引っさげた公演で、360度ステージ・フルセ … 続きを読む

MA55IVE THE RAMPAGE、ニューアルバム発売&全国ツアーが決定

J-POP2025年5月19日

 MA55IVE THE RAMPAGEが、2025年夏秋頃にニューアルバムをリリースする。  ゲストアーティストを迎えるプロジェクト「MA55IVE UNION Project」の第1弾として、4月30日にCrystal Kayをフィーチ … 続きを読む

SWEET STEADY、デビュー1周年記念ツアーより「ぐっじょぶ!」ライブ映像を公開

J-POP2025年5月19日

 SWEET STEADYが、新曲「ぐっじょぶ!」のライブ映像を公開した。  新曲「ぐっじょぶ!」は、デビュー1周年ツアー【SWEET STEADY 1st ANNIVERSARY TOUR 2025「SWEET BLOOM」】で初披露され … 続きを読む

星野源を『BRUTUS』が特集、インタビュー/スタジオ探訪/全国ツアールポなど掲載

J-POP2025年5月19日

 星野源が、2025年6月16日に発売されるカルチャー誌『BRUTUS(ブルータス)』で特集される。  今回『BRUTUS』では、星野源の歩みを「過去」「現在」「未来」の3つのタイムラインで紐解く。撮り下ろし写真とともに贈るロングインタビュ … 続きを読む

aoen、デビューシングル『青い太陽 (The Blue Sun)』トラックリストを公開

J-POP2025年5月19日

 aoenが、2025年6月11日にリリースとなるデビューシングル『青い太陽 (The Blue Sun)』のトラックリストを公開した。  公開されたトラックリストは、ダークトーンをベースに様々なグラフィック文字で楽曲のタイトルが描かれ、上 … 続きを読む

Willfriends

page top