エンターテインメント・ウェブマガジン
シーアが、同じ楽曲のビデオでYouTube再生数10億回を2度達成した。2015年のヒット曲「Cheap Thrills」のミュージック・ビデオでこの記録を成し遂げてから6年後、ダンスに焦点を当てた楽曲の“パフォーマンス・エディット”ビデオで再びこの偉業を果たした。
2016年にYouTubeへ投稿された「Cheap Thrills (Performance Edit)」では、シーアのビデオに幾度となく出演してきたマディ・ジーグラーが率いるダンサーたちが、パープルの背景の前で複雑なコンテンポラリー・ダンスの振り付けを披露している。オーバーサイズの特徴的なウィッグをかぶったシーアは、ステージの片隅でマイクに向かって歌っている。
一方、「Cheap Thrills」のミュージック・ビデオは、2018年に10億再生を突破した。シーアのアルバム『ディス・イズ・アクティング』からのシングルで、2016年に米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で4週1位を記録した。
過去に10億再生を記録したシーアのミュージック・ビデオには、「Elastic Heart」と「Chandelier」があり、2本ともマディが出演し、後者ではシャイア・ラブーフと共演している。また、デヴィッド・ゲッタとのコラボ「Titanium」やゼインとタッグを組んだ「Dusk Till Dawn」のビデオも10億再生を達成している。
今回の発表数日前となる5月3日に、シーアはチャカ・カーン、カイリー・ミノーグ、ラブリンス、パリス・ヒルトンらとのコラボを収録したニュー・アルバム『リーズナブル・ウーマン』』をリリースした。15曲入りのこのアルバムは、シーアにとって『ディス・イズ・アクティング』以来のポップ・アルバムとなる。
J-POP2025年6月13日
US出身のグラミー賞受賞経験のあるロック・デュオトゥエンティ・ワン・パイロッツが、新アルバム『Breach』を2025年9月にリリースすることを発表。同時に先行配信シングルとして「The Contract」をリリースした。 2024年に … 続きを読む
J-POP2025年6月13日
maya ongakuが、アメリカ・シアトルを拠点とする音楽ラジオ局KEXPでのスタジオライブ映像を公開した。 2021年に江ノ島の海辺の集落から生まれた、園田努、高野諒大、池田抄英による3人組バンドmaya ongaku。今回公開され … 続きを読む
J-POP2025年6月13日
6月29日に、ちゃんみなが東京・代々木第一体育館で開催する【AREA OF DIAMOND 3】の模様を、U-NEXTにて独占ライブ配信することが分かった。 今年5月から自身最大規模となる全国12都市14公演を巡る全国ツアー【AREA … 続きを読む
J-POP2025年6月13日
Hedigan’sが、新曲「Hatch Meets June」を7月9日に配信リリースする。 SuchmosのYONCEこと河西”YONCE”洋介擁するロックバンドHedigan’s。昨年11月の1stアルバム『 … 続きを読む
J-POP2025年6月13日
6月7日に、大阪城ホールで【OSAKA MUSIC LOVER -young hopeful-supported by 紀陽銀行 WITH REQUESTAGE】が開催された。 本イベントは【大阪国際文化芸術プロジェクト OSAKA M … 続きを読む