エンターテインメント・ウェブマガジン
モーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』が返り咲き、通算19週目の首位を獲得した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。
2023年3月3日にリリースした『ワン・シング・アット・ア・タイム』は、1位に初登場した3月18日~6月3日付まで12週連続で首位を独占して、2週間後の6月24日~7月8日付まで3週をキープした後、10月14日付で16週目の首位を獲得。2024年1月20日付で17週目、2024年2月10日付で18週目の首位を獲得し、今週(2024年3月16日付)で通算19週目に記録を更新した。
Billboard 200の集計が始まった1956年3月以降、首位獲得週が19週を上回ったアルバムは『ワン・シング・アット・ア・タイム』が以下に続く12作目の快挙で、カントリー・アルバムに限定すると、1991~92年に18週を記録したガース・ブルックスの『ローピン・ザ・ウィンド』を上回り、史上最長記録を達成した(カントリー・アルバムの定義はカントリー・アルバム・チャートにランクインした作品とする)。
54週 サウンドトラック『ウエスト・サイド物語』(1962~63年)
37週 マイケル・ジャクソン『スリラー』(1983~84年)
31週 フリートウッド・マック『噂』(1977年)
31週 サウンドトラック『南太平洋』(1958~59年)
31週 ハリー・ベラフォンテ『カリプソ』(1956~57年)
24週 アデル『21』(2011~12年)
24週 プリンス・アンド・ザ・レヴォリューション『パープル・レイン』(1984~85年)
24週 サウンドトラック『サタデー・ナイト・フィーバー 』(1978年)
21週 M.C.ハマー『プリーズ・ハマー・ドント・ハーテム』(1990年)
20週 サウンドトラック(ホイットニー・ヒューストン)『ボディガード』(1992~93年)
20週 エルヴィス・プレスリー『ブルー・ハワイ』(1961~62年)
19週 モーガン・ウォレン『ワン・シング・アット・ア・タイム』(2023~24年)
首位獲得19週は、2011年から2012年にかけて通算24週をマークしたアデルの『21』以来の最長記録で、週間チャートでは2023年3月18日から2024年3月16日付まで、53週間TOP6にランクインする驚異的なロングヒットとなっている。
また、先週の11位から9位に上昇した前作『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』(38,000ユニット / 1%増加)も、今週でTOP10のランクイン総週を138週目に更新し、173週を記録したサウンドトラック『マイ・フェア・レディ』(1956年)に続く2番目、アーティスト単独の記録としては歴代トップの記録を更新した。
『ワン・シング・アット・ア・タイム』は、今週の集計期間(2024年3月1日~3月7日)にアルバム・ストリーミングが65,000(1%減少)、アルバム・セールスが2,000(15%増加)、トラックによるユニットは1,000(24%増加)をそれぞれ記録して、合計68,000ユニット(1%増加)を獲得した。週間ストリーミングは、全36曲で8,963万回を記録している。
続いて2位は、ノア・カーンの『スティック・シーズン』(53,000ユニット / 8%減少)が先週の4位から上昇して、2023年6月24日付と2024年2月24日付で記録した3位を上回る、最高位を更新した。
3位は、カニエ・ウェスト(イェー)&タイ・ダラー・サインの『Vultures 1』(53,000ユニット / 18%減少)が同位をキープして、シザの『SOS』(50,000ユニット / 1%減少)は5位から4位、ドレイクの 『フォー・オール・ザ・ドッグス』(42,000ユニット / 4%減少)も6位から5位にそれぞれワンランクアップした。
テイラー・スウィフトの『1989(テイラーズ・ヴァージョン)』(39,000ユニット / 5%減少)が7位から6位、『ラヴァー』(38,000ユニット / 3%増加)も9位から7位に上昇し、ザック・ブライアンの『ザック・ブライアン』(38,000ユニット / 3%増加)は12位から8位、トラヴィス・スコットの『ユートピア』(36,000ユニット / 12%増加)も17位から10位にTOP10復帰している。
Text: 本家 一成
※関連リンク先の米ビルボード・チャートは3月15日以降掲載予定となります。
◎【Billboard 200】トップ10
1位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォレン
2位『スティック・シーズン』ノア・カーン
3位『Vultures 1』カニエ・ウェスト&タイ・ダラー・サイン
4位『SOS』シザ
5位『フォー・オール・ザ・ドッグス』ドレイク
6位『1989(テイラーズ・ヴァージョン)』テイラー・スウィフト
7位『ラヴァー』テイラー・スウィフト
8位『ザック・ブライアン』ザック・ブライアン
9位『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』モーガン・ウォレン
10位『ユートピア』トラヴィス・スコット
J-POP2025年8月21日
米津玄師が、新海誠原作、奥山由之監督による実写映画『秒速5センチメートル』の主題歌へ新曲「1991」(読み:ナインティ―ンナインティワン)を書き下ろした。 米津は10代の頃、映画および小説版の『秒速5センチメートル』に深い感銘を受けたと … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
SWEET STEADYが、楽曲「Call me, Tell me」のスペシャル映像を公開した。 楽曲「Call me, Tell me」は、2025年8月20日にリリースされた2ndシングル『YAKIMOCHI / ぐっじょぶ!』のS … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
浜崎あゆみが、2025年12月6日に7タイトルのアナログ盤をリリースする。 今回、「レコードの日」Day2にアナログ化されるのは、1stアルバム『A Song for ××』、2ndアルバム『LOVEppears』、3rdアルバム『Du … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
ファントムシータが、2025年8月25日に新曲「ノア」を配信リリースする。 新曲「ノア」は、ボカロP・柊キライによる、ファントムシータ史上最もカオスで、ぶっ飛んだ世界観を体現した一曲。サビでは、受け手によって異なる物語を想起させる「あた … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
超学生が、2025年10月3日より放送開始となるTVアニメ『桃源暗鬼』第2クール・練馬編のオープニング主題歌を担当する。 本アニメの原作は、2020年より『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて連載がスタートした漆原侑来による同名漫画。 … 続きを読む