エンターテインメント・ウェブマガジン
リリースから50年以上が経ったブラック・サバスの「Paranoid」が、Spotifyで10億再生を達成した楽曲が認定されるBillions Club(ビリオンズ・クラブ)に加わった。
ヘヴィ・メタルの名曲として知られる「Paranoid」は、1970年にリリースされたアルバムのタイトル曲で、オフィシャル・UK・シングル・チャートで4位、米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で61位を記録した。
現在もSpotifyなどのストリーミング・プラットフォームで多くの人に聴かれている「Paranoid」だが、ブラック・サバスのベーシストであるギーザー・バトラーは2004年にギター・ワールドのインタビューで、この楽曲をスタジオで“5分で書いた”と話していた。彼によるとこの曲は、“後付けで書いた”とのことで、「要はアルバムのために3分間のフィラーが必要で、トニー(・アイオミ)がリフを思いついた。僕がすぐに歌詞を書いて、オジー(・オズボーン)は歌いながら歌詞を読んでいた」と振り返っている。
SpotifyのX(旧Twitter)アカウントは現地時間の2024年3月4日に、「我々の脳内を占めているのは、@BlackSabbathのParanoidが#BillionsClubの新メンバーになったということだけだ」と、歌詞を引用しながら黒いハートの絵文字を添えて投稿した。
「Paranoid」は、ブラック・サバスのカタログに欠かせない楽曲の一つだ。バンドの音楽を北米以外での地域で管理するBMGによれば、彼らは英国だけで24枚以上のプラチナ・アルバム、米国では1,500万枚以上のアルバムを含む、7,500万枚以上のレコード・セールスを記録している。
ブラック・サバスは2006年に【ロックの殿堂】入りを果たし、メタリカのメンバーがプレゼンターを務めた。
BMGの英国ストリーミング担当副社長であるジェイムズ・ファレリーは、「ブラック・サバスの“Paranoid”がSpotifyで10億ストリーミング再生を突破したことは、素晴らしい音楽はレコーディングされた年を超えても生き続けることを証明している」と述べ、「ロックとメタルの新しい世代のファンが、バーミンガムの最高傑作を発見し続けており、特にラテンアメリカにおけるバンドのストリーミング・ビジネスの継続的な成長に感激している。“Paranoid”は相変わらず新鮮で活気に満ちて聞こえ、英国で最もダークなバンドの明るい未来を確実なものにしている」とコメントしている。
2008年のサービス開始以来、Spotifyは581曲をBillions Clubに迎えている。
J-POP2025年3月27日
世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週はLiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が首位を獲得した(集計期間:20 … 続きを読む
J-POP2025年3月27日
世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国/地域別チャート)”で、LiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が、7つの国と地域で首位を獲得した(集計期間:2 … 続きを読む
J-POP2025年3月27日
OKAMOTO’Sが、楽曲「Cheep Hero」のミュージックビデオを公開した。 楽曲「Cheep Hero」は、2025年3月20日に公開となった北村匠海が主演を務める映画『悪い夏』のイメージソング。今年1月にリリースさ … 続きを読む
J-POP2025年3月27日
BEOMGYU(TOMORROW X TOGETHER)が、ソロ曲「Panic」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 ソロ曲「Panic」は、ロックバンドサウンドをベースとし、BEOMGYUの音楽色やストーリーを盛り込んだ楽 … 続きを読む
洋楽2025年3月27日
トラヴィス・スコットの来日公演が、2025年11月8日に埼玉・ベルーナドーム(西武ドーム)で決定した。 自身のキャリア史上最高記録となる14か国で1位を獲得した最新アルバム『ユートピア』を携えたワールド・ツアー【サーカス・マキシマス】が … 続きを読む