QUEEN 2024来日ツアー開幕!シンガロング必至の超どメジャー楽曲TOP5

2024年2月5日 / 18:00

QUEEN 2024来日ツアー開幕! シンガロング必至の超どメジャー楽曲TOP5 (okmusic UP's)

2月4日の名古屋公演で幕開けした、クイーン日本公演史上最大級となる4都市5公演のドームツアー『クイーン+アダム・ランバート ラプソディ・ツアー』。札幌公演は42年ぶりとなることに加えてGLAYがスペシャルゲストとして登場するというから驚きだ。レジェンド中のレジェンドバンドの作品群から5曲を選ぶなど無茶な話だが、今回は同ツアーの海外公演で演奏されている作品の中からシンガロング必至の超どメジャー曲をピックアップ!
「Don’t Stop Me Now」(’79)/ Queen

Queen公式YouTubeに注目しよう。2月1日時点で公開されている最新動画はこの楽曲のオフィシャルリリックビデオ。しかも日本語の字幕入りだ。このタイミングでこの動画を公開する意味を考えてみると、「この曲をみんなで歌おうよ」というバンドからのメッセージと捉えるのが妥当ではないだろうか。実は今回このコラムのテーマを思いついたのは、このリリックビデオの公開がきっかけだった。疾走感があふれ、歌うと爽快な気分を味わえるこの曲が披露された暁には皆で大合唱しよう。シングルとしてはもちろん、アルバムでは7枚目となる『Jazz』に収録されている。
「Radio Ga Ga」(’84)/Queen

テレビの浸透によって廃れゆくラジオの置かれた状況を憂い、そして愛しむ。発表当時にあった文明の移り変わりとそれに対する個の想いが描かれている作品だが、ラジオに限らずさまざまなものや人を置き換えて聴くことができる名曲。レディー・ガガの名前の由来としても知られた作品だ。ライヴにおいては、オーディエンスがリズムに合わせてハンドクラップと両手を高く掲げるポーズを繰り返し、そのアクションで一体となるのが圧巻。その大元は同曲のMVにあるので気になる人はチェックしてみてほしい。作曲はロジャー・テイラー、シングル「I Go Crazy」のB面ほか、11枚目のアルバム『The Works』『Greatest Hits II』『Classic Queen』に収録されている。
「We Are the Champions」(’77)/ Queen

こちらもクイーンの代表曲。フレディー・マーキュリーが作詞作曲した、歌う人がみな主人公になれる傑作だ。ゆえに、スポーツイベントなどで起用されることも多く、長きにわたって広く深く愛されている。ファンクラブ会員が参加して収録されたというMVはライヴの臨場感がよく伝わる内容となっており、トレードマークである白黒のハーレクイン・レオタードをまとった若きフレディーの姿も見ることができる。また、85年に開催された『Live Aid』での演奏シーンも必見。王者の気分を存分に味わいながらの大合唱にぜひとも参加しよう。シングル(B面は「We Will Rock You」)および6枚目のアルバム『News Of The World』に収録されている。
「Love of My Life」(’75)/Queen

美しく、あまりに切ないバラード。フレディー・マーキュリーによって作られたこの曲はクイーンの真骨頂と言える作品で、フレディーの恋人メアリー・オースティンとの別れを歌ったものとされている。楽曲をより一層ドラマティックにしているのはブライアン・メイが奏でるハープの音色。ライヴではハープの代わりに12弦アコースティックギターが用いられ、まったく異なる印象を与える演出に。オーディエンスとのシンガロングも見どころであり、参加のしどころ。大切な人を想い、心穏やかに歌おう。そんな名曲は4枚目のアルバム『A Night at the Opera』に収録、79年にはライヴバージョンがシングルカットされているのでそちらの音源も要チェック。
「Bohemian Rhapsody」(’75)/ Queen

クイーン最大のヒット曲であり、2018年に公開され世界的大ヒットを記録した伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』のタイトルでもある名作。さらに今回のツアータイトルは『ラプソディ・ツアー』なので演奏されないわけがない。だが、簡単に歌える曲ではないので公演前に予習復習は万全にしたいところ。映画ではパフォーマンスシーンのみならず、この曲の誕生秘話も描かれているので映像商品や配信などで触れてみてはいかがだろうか。グラミー殿堂入りを果たし、英国史上最高のシングル曲としてギネス認定登録され、20世紀の発表楽曲の中で最多ストリーミング再生回数を記録したこの曲はシングル、アルバム『A Night at the Opera』などに収録されている。
TEXT:早乙女‘dorami’ゆうこ

早乙女‘dorami’ゆうこ プロフィール:栃木県佐野市出身。音楽を軸にコンサート制作通訳、音楽プロモーション、海外情報リサーチ、アニメや人形劇の英語監修及び翻訳、音楽情報ウェブサイトにて執筆。


音楽ニュースMUSIC NEWS

WurtS、EP『デジタル・ラブ』11月リリース

J-POP2025年8月30日

 WurtSが、2025年11月26日にニューEP『デジタル・ラブ』をリリースする。  本作には、TVアニメ『ダンダダン』第2期エンディングテーマ「どうかしてる」、日本テレビ系ドラマ『恋は闇』主題歌「BEAT」に加えて、コラボレーション楽曲 … 続きを読む

Official髭男dism、葛藤と決意を表現した「らしさ」MV公開

J-POP2025年8月30日

 Official髭男dismが、新曲「らしさ」のミュージックビデオを公開した。  2025年8月6日に配信リリースされた新曲「らしさ」は、9月19日に全国公開となる劇場アニメ『ひゃくえむ。』の主題歌。藤原聡(vo,pf)が、本映画の原作で … 続きを読む

Kroi、初となるアジアツアーでソウル/台北/バンコクへ

J-POP2025年8月30日

 Kroiが、2025年11月に初となるアジアツアー【Kroi Live Tour 2025 – ASIA】を開催する。  本ツアーでは、ソウル、台北、バンコクで3公演を実施。バンコク公演には、サポートアクトとしてタイのファンク … 続きを読む

OWV、“ヤング王族”衣装の『BLACK CROWN』ジャケットで野望を表現

J-POP2025年8月30日

 OWVが、2025年10月1日にリリースとなるニューシングル『BLACK CROWN』のジャケット写真を公開した。  初回限定盤のジャケットでは、世界を奪いに行く熱き野望を胸に突き進む4人の王者を表現。黒を基調とした衣装は、CD発売日の1 … 続きを読む

【Top Japan Hits by Women】SWEET STEADY「YAKIMOCHI」など初登場でリストイン

J-POP2025年8月30日

 Billboard JAPANとSpotifyによるコラボレーション・プレイリスト「Top Japan Hits by Women」が、8月29日に更新された。  Billboard JAPAN Hot 100からWomen Songsを … 続きを読む

Willfriends

page top