Omoinotake、二階堂ふみ主演ドラマ『Eye Love You』主題歌「幾億光年」配信スタート&CD化も決定

2024年1月24日 / 14:45

 Omoinotakeが、TBS系1月火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌として書き下ろした新曲「幾億光年」を本日1月24日に配信リリースした。

 『Eye Love You』は、主演を二階堂ふみが務め、相手役に韓国の俳優チェ・ジョンヒョプを迎えたドラマ作品だ。今回初めてゴールデンプライム帯のドラマ主題歌を担当するOmoinotakeの楽曲「幾億光年」は、どんなに遠い距離や、長い時間に隔たれても、決して褪せることのない愛しい人への不変の想いを歌ったラブソングで、編曲を小西遼(CRCK/LCKS、象眠舎)が担当した。

 また、同曲は2月28日にCDシングルとしてリリースされる。カップリングには新曲「アクトレス」が収録され、初回生産限定盤のBlu-rayには、昨年開催されたZeppツアー【Omoinotake ONE MAN TOUR 2023 ”Ammolite”】の東京・Zepp DiverCity(TOKYO)公演の模様が一部収められる。Sony Music Shopにて早期予約すると、抽選で【Omoinotake「幾億光年」SGリリース記念プレミアムレコーディングスタジオライブ】に招待される特典企画の実施も決定した。

◎リリース情報
「幾億光年」
2024/1/24 DIGITAL RELEASE
https://omoinotake.lnk.to/iX60FN

シングル『幾億光年』
<初回生産限定盤(CD+Blu-ray)>
AICL-4548/9 2,530円(tax in.)
<通常盤(CD)> 
AICL-4550 1,100円(tax in.)

<CD収録曲>
01.幾億光年
02.アクトレス
03.幾億光年(Instrumental)
04.アクトレス(Instrumental)

<Blu-ray収録内容>
『Omoinotake ONE MAN TOUR 2023 ”Ammolite” 2023.10.6 @Zepp DiverCity(TOKYO)』
01.Blessing
02.Ammonite
03.夏の魔法のせいじゃない
04.渦幕
05.トートロジー
06.幸せ
07.オーダーメイド


音楽ニュースMUSIC NEWS

【先ヨミ・デジタル】米津玄師、「IRIS OUT」「JANE DOE」で引き続きストリーミングトップ2独占中 ミセス「狭心症」をはじめRADWIMPSトリビュートが追う

J-POP2025年11月28日

 GfK/NIQ Japanによるストリーミング再生回数レポートから、2025年11月24日~11月26日の集計が明らかとなり、米津玄師「IRIS OUT」が5,836,800回で首位を走っている。  11月26日公開のストリーミング・ソン … 続きを読む

【先ヨミ・デジタル】玉置浩二「ファンファーレ」DLソング首位走行中 MAZZEL最新シングルから3曲すべてトップ10圏内に

J-POP2025年11月28日

 GfK/NIQ Japanによるダウンロード・ソング売上レポートから2025年11月24日~11月26日の集計が明らかとなり、玉置浩二「ファンファーレ」が2,595ダウンロード(DL)を売り上げて現在首位を走っている。  同曲は、現在放送 … 続きを読む

【先ヨミ・デジタル】RADWIMPSのトリビュートアルバム『Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-』現在DLアルバム首位独走中

J-POP2025年11月28日

 GfK/NIQ Japanによるダウンロード・アルバム売上レポートから、2025年11月24日~11月26日の集計が明らかとなり、RADWIMPSのトリビュートアルバム『Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-』が1 … 続きを読む

<ライブレポート>ELIONE、豪華客演陣と作り上げた圧巻のステージ 2026年1月にはMummy-Dとツーマン

J-POP2025年11月28日

 「99%」や「Keep Going feat. CHICO CARLITO & 唾奇」など、多くのフロア/バイラルヒット曲を持つELIONEが、ワンマンライブ【ELIONE THE LIVE 2025 – JUST LIVE FO … 続きを読む

くるり、デジタル連続リリースを締めくくる新曲「oh my baby」12月リリース

J-POP2025年11月28日

 くるりが、9月より展開してきたデジタル連続リリースのラストを飾る新曲「oh my baby」を、12月12日に配信リリースする。  本楽曲は、曇り空の下でひっそりと胸に沁み込んでいくような静かな痛みを描いたロックバラード。穏やかなリズムが … 続きを読む

Willfriends

page top