H ZETT M、初のフルオーケストラ公演開催 興奮と感動にあふれた贅沢なコラボ

2024年1月23日 / 12:00

 H ZETT Mが、1月21日静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップにて、自身初のフルオーケストラ公演【H ZETT M×神奈川フィルハーモニー管弦楽団『新しいチカラ』】を開催し、ライブレポートが到着した。

 本公演は、H ZETT Mが過去に発表してきた作品、同一人物と噂される、とある人物の作品をフルオーケストラアレンジし、神奈川フィルハーモニー管弦楽団と指揮者の高井優希、グランシップ(静岡県文化財団) の協力のもと実現した。H ZETT M がこの公演を思いついたのは、2019年にH ZETTRIOが同会場で公演を実施した時で、約5年の紆余曲折を経て現実のものとなったのだった。公演タイトルの【新しいチカラ】は、H ZETT Mの1stピアノアルバムのリード曲であり、今回新しい事に挑戦するにあたり、初心にかえろうという気持ちが込められているのかもしれない。

 当日の会場には1,000人を超える老若男女が集まった。2週間ほど前からYouTube等でアニメーションを用いたデモ音源や神奈川フィルハーモニー管弦楽団とのリハーサル映像が公開されていたため、口コミやSNS上でのファンによる発信によって、より多くの人々がこの公演を知る所となり、H ZETT Mのファンから硬派のクラシックファンまでという大きな動員につながったとみられる。

 開演前の客席は、H ZETT Mのソロコンサートとは少しちがった、やや緊張感を含んだ空気に包まれていた。やがて定刻となり、客席の照明が落とされると神奈川フィルハーモニー管弦楽団のメンバー、そして高井優希がステージに登場し、最後にH ZETT Mが姿を現した。歓声に包まれる中、マイクを手にしたH ZETT Mは、「第一部は、私は参加せずオーケストラの皆さんのみの演奏を披露し、休憩を挟んだ後、第二部から私も参加して参ります」と挨拶をし、オーケストラにステージを預けた。

 やがて幻想的な映像が映し出され、それとともに「新しいチカラ」、「ショーがはじまる」が続けて演奏された。「いくつかのワルツ」と題されたH ZETT Mのワルツを取り入れた曲のメドレー、また「Recollection」では 外部に提供した曲や、H ZETTRIOの曲も一部披露された。その後「近代」をもって第一部は終了した。

 休憩を挟み、第二部が開演すると、その冒頭ハーモニックパイプとハンドベルを持ったH ZETT M本人のみが登場し、いつものユーモラスな動きとともに「Fantasia」を披露した。会場は笑いに包まれ、一気に緊張感が緩んだ様子だった。再び、神奈川フィルハーモニー管弦楽団のメンバーと高井優希がステージに登場すると、ここからついにH ZETT Mとのコラボレーションが始まった。H ZETTRIOの前身となったジャズバンドではないかと噂されるバンドPE’Zの代表曲「AKATSUKI」が弦楽合奏で始まり、その後、フルオーケストラで「みるみるうちに光に包まれて」「つなぎとめて」が続く。そして、この日のために作曲された「青の図鑑」、最後にはお馴染みの「ARIGATO」が演奏された。 鳴り止まぬ拍手の中、一度退場したH ZETT Mが再び舞台に登場し、今度は本人も加わって再び「新しいチカラ」を披露して幕を閉じた。

 フルオーケストラの生演奏とH ZETT M作の楽曲が、この両者が融合する事によってしか紡がれることができない壮大なスケール感を得て未知の感動を生み出し、興奮と感動にあふれた贅沢なコラボレーション公演となった。

Photo:Yuta Ito

◎公演情報
【H ZETT M×神奈川フィルハーモニー管弦楽団『新しいチカラ』】
2024年1月21日(日)静岡・コンベンションアーツセンター グランシップ
演奏曲目
<1部 H ZETT M 名曲アラカルト ~オーケストラ Ver.~>
01. 新しいチカラ(混合 Mix Ver.)
02. ショーがはじまる
03. いくつかのワルツ(それは空中さんぽ~あしたのワルツ~ワルツ~永遠はみつからない)
04. Recollection(舞台大西洋レストラン~群青日和~Neo Japanesque~こんがらがって~そら~Theme of PIANOHEAD~Beautiful Flight)
05. 近代
<2部 H ZETT M×神奈川フィル コラボステージ>
01. Fantasia(Solo)
02. AKATSUKI(弦楽 Ver.)
03. Ballade(みるみるうちに光に包まれて~つなぎとめて)
04. 青の図鑑 (新曲)
05. ARIGATO<アンコール>新しいチカラ(with Piano)


音楽ニュースMUSIC NEWS

莉犬(すとぷり)、夏色まつり/星川サラとコラボしたオリジナル曲「恋の三角関係値」MV公開

J-POP2025年5月4日

  莉犬が、オリジナル曲「恋の三角関係値」を公式YouTubeチャンネル「莉犬くん【すとぷり】」で公開した。   数学用語やYouTube用語に加えて、夏色まつり、星川サラが所属する所属事務所名“ホロライブ”やグループ名“にじさんじ”に関連 … 続きを読む

IS:SUE、ダイヤモンドの雨が降り注ぐ「SHINING」MVティザー公開

J-POP2025年5月3日

 IS:SUEが、新曲「SHINING」のMVティザー第1弾を公開した。  2025年4月30日に先行配信が開始した新曲「SHINING」は、5月21日にリリースとなるニューシングル『EXTREME DIAMOND』のリード曲。繰り返される … 続きを読む

Travis Japan、新曲「Would You Like One?」MVメイキング映像を公開

J-POP2025年5月3日

 Travis Japanが、新曲「Would You Like One?」のMVメイキング映像を公開した。  新曲「Would You Like One?」は、2025年5月1日に公開となった映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』の … 続きを読む

HONEST BOYZ(R)、RIEHATA/遠藤翼空&山本光汰(KID PHENOMENON)迎えた「Popcorn」配信リリース

J-POP2025年5月3日

 HONEST BOYZ(R)が、2025年5月21日に新曲「Popcorn feat. RIEHATA, 遠藤翼空&山本光汰 from KID PHENOMENON」を配信リリースする。  同曲は、ダンサー/コレオグラファーのRI … 続きを読む

紫 今、視線が“ウワサのあの子”を追いかけるMV公開

J-POP2025年5月3日

 紫 今が、新曲「ウワサのあの子」のミュージックビデオを公開した。  新曲「ウワサのあの子」は、思春期の恋心を巡る重さや儚さを描いたナンバー。2025年4月30日に配信リリースされた。  MVでは、 紫 今が過去リリースした楽曲「魔性の女A … 続きを読む

Willfriends

page top