レイ・チャールズ基金、グラミー・ミュージアムに約3億円を寄付

2024年1月19日 / 15:15

 レイ・チャールズ基金、グラミー・ミュージアムの「音楽教育キャンペーン」の資金として、グラミー・ミュージアム基金に200万ドル(約3億円)を寄付した。

 2022年10月に開始されたこのキャンペーンは、『グラミー・イン・ザ・スクールズ』を含むグラミー・ミュージアムが提供する教育プログラムの利用機会を広げるものである。その共同委員長には、ビリー・アイリッシュ、デュア・リパ、ブルーノ・マーズ、ショーン・メンデス、ロザリアらが名を連ねている。

 グラミー・ミュージアムの会長兼CEOであるマイケル・スティッカは声明で「グラミー・ミュージアムは15周年を迎え、これまで以上に音楽教育と定評あるプログラムへの参加機会の拡大に力を注いでいます。私たちのパートナーであるレイ・チャールズ基金の寛大なご厚意と、当館の教育的使命を推進するための“音楽教育キャンペーン”へのご投資に心から感謝いたします。長年のパートナーシップを深めることができて光栄です」と述べた。

 「グラミー・ミュージアムは、教育を通じて若者に力を与えるという私たちの使命の精神を体現しています。ミュージアムとのパートナーシップを継続し、音楽教育を充実させ、次世代に音楽を愛する心を育むというミュージアムの目標を達成するお手伝いができることを嬉しく思います」とレイ・チャールズ基金のヴァレリー・アーヴィン会長は付け加えた。

 レイ・チャールズ基金は、聴覚障害の分野と、教育機関や非営利の教育プログラムを通じ若者のエンパワーメントに資金を提供している。

 この寄付を記念して、グラミー・ミュージアムは屋上テラスを「レイ・チャールズ・テラス・アット・グラミー・ミュージアム」と改名する予定だ。改名式は、【グラミー・ウィーク】の公式イベントとして1月29日に行われ、ジミー・ジャムが司会を務めるリボン・カッティング・セレモニーと、DJカリルによるミュージック・キュレーション、そしてアロー・ブラックによるパフォーマンスが含まれている。米LAのダウンタウンとハリウッド・サインを一望できるテラスでは、毎年150以上のイベントが開催されている。


音楽ニュースMUSIC NEWS

森山直太朗、ライブでのみ披露していた2曲をパフォーマンス <THE FIRST TAKE>

J-POP2025年4月2日

 森山直太朗の一発撮りパフォーマンス映像『森山直太朗 – あの海に架かる虹を君は見たか~バイバイ / THE FIRST TAKE』が公開された。  一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取り、アーティストの緊張感をよりリアルに伝 … 続きを読む

平井 大、自身最大規模となる全国アリーナツアーへ

J-POP2025年4月2日

 平井 大が、2025年10月から自身最大規模となる全国アリーナツアー【HIRAIDAI TOUR 2025】を開催する。  本ツアーは、全国8都市15公演で構成。アリーナならではのスケールでの演出や試みを予定しており、ファンに愛され続ける … 続きを読む

KANA-BOON、“復活の年”2024年の密着ドキュメンタリー&新アー写を公開

J-POP2025年4月2日

 KANA-BOONが、“復活の年”である2024年に密着したドキュメンタリー映像と新たなアーティスト写真を公開した。  2023年12月に活動を休止し、2024年5月の東阪ワンマンツアーで活動を再開したKANA-BOON。ドキュメンタリー … 続きを読む

&TEAM、3種類の『Go in Blind (月狼)』トラックサンプラー公開

J-POP2025年4月2日

 &TEAMが、2025年4月23日にリリースとなるニューシングル『Go in Blind (月狼)』のトラックサンプラーを公開した。  3rdシングルとなる今作は、すべての季節を経て一つとなった9人の少年たちが、誰も踏み込むことの … 続きを読む

道枝駿佑(なにわ男子)/アイナ・ジ・エンド/あの、ヴァレンティノのパーティーに来場

J-POP2025年4月2日

 道枝駿佑(なにわ男子)、アイナ・ジ・エンド、あのら著名人が、2025年3月31日に東京・東京国立博物館 表慶館で行われたメゾン ヴァレンティノの【‘パヴィヨン デ フォリ’ パーティー】に来場した。  本パーティーは、「2025年春夏 ‘ … 続きを読む

Willfriends

page top