エンターテインメント・ウェブマガジン
現地時間2024年1月16日の夜、グリーン・デイが、米ニューヨークのロックフェラー・センターの地下鉄駅で、米トーク番組『ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジミー・ファロン』のコーナーために司会者ジミー・ファロンと特別なジャム・セッションを繰り広げた。
居合わせたファンが投稿した動画によると、ボーカルのビリー・ジョー・アームストロング、ベーシストのマイク・ダーント、ドラマーのトレ・クールとファロンは、ウィッグとサングラスで変装して登場。中でもファロンが一番巧妙に変装しており、長いブロンドの妙なつけひげをし、肩までの長さのカーリーヘアのウィッグをかぶっていた。アンプラグド・セットは、バッド・カンパニーによる1975年の名曲「Feel Like Makin’ Love」のメロウなカバーで幕を開けた。演奏が始まると、単なるストリート・ミュージシャンではないのではという噂が広まったようで、カメラを頭上に掲げる見物客が増えていった。
その後、変装を解いたバンドは、1994年の『ドゥーキー』からのシングル「Basket Case」(現在バンドはブレイクのきっかけとなったこのメジャー・デビュー・アルバムの発売30周年を祝っている)や、『セーヴィアーズ』から「Look Ma, No Brains!!!」と「Dilemma」、KISSの「Rock and Roll All Nite」のカバー、そしてバンドの代表曲のひとつ「American Idiot」を含むミニ・ライブを披露し、ファロンも一緒にシャウトしたり、タンバリンを演奏しながら場を盛り上げた。
このコーナーがいつ放送されるかはまだ番組側から発表されていないが、グリーン・デイは、14枚目のフル・スタジオ・アルバム『セーヴィアーズ』のリリース前日となる1月18日の夜、米NYの1,100人を収容するアービング・プラザで親密なライブを行う予定だ。
グリーン・デイは、今後【セーヴィアーズ・ツアー】のヨーロッパと北米日程を控えており、アルバム『ドゥーキー』と『アメリカン・イディオット』、そして人気曲を毎晩演奏することが発表されている。北米公演では、スマッシング・パンプキンズ、ランシド、リンダ・リンダスがサポートを務める。
J-POP2025年4月5日
Uruが、ニューシングル「フィラメント」のミュージックビデオを公開した。 「フィラメント」は、映画『おいしくて泣くとき』主題歌としてUruが作詞・作曲を手掛け、幾田りら等の楽曲でも編曲を手掛けるKOHDがアレンジを担当し、この映画の … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
水瀬いのりが、6月18日に発売するミュージッククリップ集『Inori Minase MUSIC CLIP BOX 2』のジャケット写真と最新アーティスト写真を公開した。 『Inori Minase MUSIC CLIP BOX 2』 … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
WurtS×PEOPLE 1×Chilli Beans.による3マンイベント【UPDATE】が、2025年7月17日に東京ガーデンシアターにて開催されることが決定した。 本イベントはこれまでもそれぞれの楽曲やライブツアーで共演し、互 … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
寺嶋由芙が、愛知県岡崎市のご当地キャラクター“オカザえもん”10周年記念ソング「ちょっとだけエトランゼ 岡崎たび編」を配信リリースした。 この曲は2021年に制作され、当時、数量限定でCDが配布されたり、オール岡崎ロケのミュージック … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
シドのヴォーカル・マオのソロプロジェクト「マオ」が7月より開催するライブハウスツアーの詳細を発表した。 2024年、プロジェクト名義を「マオ」に改め全国14か所を回るツアーを開催。今回開催される【MAO TOUR 2025 -夜半の … 続きを読む