エンターテインメント・ウェブマガジン
超特急が、2024年1月9日に既存曲9曲のリテイクバージョン“Re-ver.”を一挙配信リリースする。
今回配信リリースされる“Re-ver.”は、2023年12月のアリーナライブ【BULLET TRAIN ARENA TOUR 2023 T.I.M.E -Truth Identity Making Era-】で披露された「Believe×Believe」「DJ Dominator」「Secret Express」「Starlight」「SURVIVOR」「Synchronism」「Time Wave」「We Can Do It!」「Party Maker」。新たにレコーディングしたリテイクバージョンとなっており、バージョン名“Re-ver.”には、「Retake(リテイク=再収録)」「Respect(敬意=過去の活動への敬意)」「Renketsu(連結=新メンバー加入)」という3つの意味が込められている。
なお、LINE MUSICとSpotifyでは、1月9日正午にライブのセットリストがプレイリストとして公開される。
◎タカシ コメント
ライブを創り上げるために一番大事なリテイクレコーディング集。今回はT.I.M.Eで初披露した楽曲を纏めて一斉配信致します。更に超特急に染まるシュー君、僕も超特急のボーカルとして少しですが世界観作りや歌い方、超特急の歴史などをシュー君や音楽チームの方々にも逐一説明をして、一切の妥協をしない歌録りが出来ました。
是非超特急の音楽に日々ぶつかり合った結果を聴いてもらえると嬉しいです!
◎シューヤ コメント
T.I.M.EのTOURが終わりみんなが待ってくれていると勝手に思っているRe-ver.が配信となります!!!
今回は9曲 配信される訳ですが、みんなはどうやって聞いてるのかな??
まずは全部一通り聞くでしょ??そのあと自分が「あっ、これ好き!」って曲を聞くでしょ??
その後ライブのセトリ順にプレイリスト作ってみたり作ってみなかったりとかしちゃったりするんですかね!?ツアーの2ヶ月前くらいになるとボーカル組は怒涛のレコーディング日が始まり、2人でたくさん話し合って、たくさん合わせて、タカシ君から曲の歴史、また超特急の歴史を学びながら、2人のベストを詰め込みました!今回の9曲も2人の思いを沢山詰め込んだ曲になっているので是非LIVEを思い出しながら聴いてみてください!!!いつも僕たちが歌う歌を聴いてくれてありがとう。
◎リリース情報
シングル「Believe×Believe (Re-ver.)」
シングル「DJ Dominator (Re-ver.)」
シングル「Secret Express (Re-ver.)」
シングル「Starlight (Re-ver.)」
シングル「SURVIVOR (Re-ver.)」
シングル「Synchronism (Re-ver.)」
シングル「Time Wave (Re-ver.)」
シングル「We Can Do It! (Re-ver.)」
シングル「Party Maker (Re-ver.)」
2024/1/9 DIGITAL RELEASE
https://bullettrain.lnk.to/musiclinks
J-POP2025年7月18日
Da-iCEが、新曲「ノンフィクションズ」のダンスプラクティス動画を公開した。 新曲「ノンフィクションズ」は、メンバーの工藤大輝と花村想太が作詞・作曲を担当した、“2025夏の高校野球応援ソング/熱闘甲子園テーマソング”。楽曲はABCテ … 続きを読む
J-POP2025年7月18日
SKY-HIが、新曲「At The Last」のミュージックビデオを公開した。 新曲「At The Last」は、今年リリースが予定されている“ラッパーSKY-HI”としての集大成のアルバム『Success Is The Best Re … 続きを読む
J-POP2025年7月18日
Aぇ! groupが、2025年9月24日にLIVE Blu-ray&DVD『Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D.N.A』をリリースする。 本作には、アリーナツアー【Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D … 続きを読む
J-POP2025年7月18日
西野カナが、2025年7月23日に配信リリースとなる新曲「マジカルスターシャインメイクアップ☆」の新ビジュアルを公開した。 新曲「マジカルスターシャインメイクアップ☆」は、毎日をがんばる人たちの背中を後押しする、キラキラとした自己肯定感 … 続きを読む
J-POP2025年7月18日
片寄涼太(GENERATIONS)が、2025年8月6日に初のソロアルバム『Bouquet』をリリースする。 本作は、片寄涼太のパーソナルなアイデアをふんだんに詰め込み、GENERATIONSで見せる表情とは全く違った楽曲や映像を収録し … 続きを読む