King & Prince、アリーナツアー映像作品『King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~』3月リリース

2023年12月25日 / 18:30

 King & Princeが、2024年3月13日にLIVE Blu-ray&DVD『King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~』をリリースする。

 今作には、2023年8月16日に発売したアルバム『ピース』を引っ提げたアリーナツアー【King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~】より、神奈川・Kアリーナ横浜公演の模様を収録。特典映像は後日発表となる。

◎リリース情報
LIVE Blu-ray&DVD『King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~』
2024/3/13 RELEASE
<初回限定盤(Blu-ray2枚組)>
UPXJ-9013/4 / 7,513円(tax in.)
※スペシャルパッケージ仕様(トールサイズデジパック、40Pフォトブック、三方背ケース)
<初回限定盤(DVD3枚組)> 
UPBJ-9015/7 / 6,936円(tax in.)
※スペシャルパッケージ仕様(トールサイズデジパック、40Pフォトブック、三方背ケース)
<通常盤(Blu-ray2枚組)>
UPXJ-1012/3 / 6,413円(tax in.)
※通常トールパッケージ仕様
<通常盤(DVD2枚組)> 
UPBJ-1014/5 / 5,863円(tax in.)
※通常トールパッケージ仕様

【Blu-ray&DVD(全形態共通)】
・My Love Song 
・Magic of Love 
・koi-wazurai 
・恋降る月夜に君想ふ 
・静寂のパレード
・That’s Entertainment 
・Beating Hearts 
・Recolor 
・Funk it up
・愛を伝えましょう 
・君に届け 
・Super Duper Crazy 
・愛は味方さ 
・話をしようよ
・彩り 
・Hot Night / 7MEN侍 
・ワレワレハコイビトドウシダ 
・Kiss & Kill
・TLConnection 
・きみいろ 
・名もなきエキストラ 
・TOGETHER WE STAND
・CHASE IT DOWN 
・ichiban 
・Happy ever after 
・シンデレラガール
・なにもの 
・Super Positive!! 
・Heart & Beat 
・ゴールデンアワー

【先着外付け特典】
・初回限定盤:クリアポスター(A4)
・通常盤:トレカ3種セット


音楽ニュースMUSIC NEWS

ロビー・ウィリアムス、映画『BETTER MAN/ベター・マン』の公開を記念してYouTube特別番組が配信

洋楽2025年4月3日

 2025年3月28日にロビー・ウィリアムスの波瀾に満ちた人生をサルとして描いた映画『BETTER MAN/ベター・マン』 が公開されたことを記念して、4月4日21時よりYouTubeにて特別番組の配信が決定した。  この特別番組では、映画 … 続きを読む

ちゃんみな、映画『か「」く「」し「」ご「」と「』主題歌を担当

J-POP2025年4月3日

 ちゃんみなが、2025年5月30日に全国公開となる映画『か「」く「」し「」ご「」と「』の主題歌を担当する。  住野よるの同名小説を映画化した本作は、“少しだけ人の気持ちが見えてしまう”男女5人による、純度100%の尊い日々を描く青春ラブス … 続きを読む

アンジェラ・アキ、バンド編成&ピアノ弾き語りで11年ぶり全国ツアーへ

J-POP2025年4月3日

 アンジェラ・アキが、2025年7月より11年ぶりの全国ツアー【アンジェラ・アキ Tour 2025 -Eleven-】を開催する。  2024年、約10年ぶりに日本での活動再開を発表したアンジェラ・アキ。11年ぶりの全国ツアーは、自身の故 … 続きを読む

スフィアン・スティーヴンス、『キャリー・アンド・ローウェル』10周年記念盤より「Mystery of Love」デモ音源公開

洋楽2025年4月3日

 スフィアン・スティーヴンスが、2015年のアルバム『キャリー・アンド・ローウェル』の10周年アニバーサリー・エディションを2025年5月30日にリリースする。今作より「Mystery of Love」のデモ音源が公開された。  2015年 … 続きを読む

GANG PARADE、寺中友将(KEYTALK)提供曲「イマヲカケル」デジタルリリース

J-POP2025年4月3日

 11人組アイドルグループのGANG PARADEが、本日4月3日に最新曲「イマヲカケル」をデジタルリリースした。  同曲は、初期KEYTALKの楽曲にも通ずるクールな疾走感あるサウンドに加えて、どこか寂しさも感じられるメロディと歌詞の化学 … 続きを読む

Willfriends

page top