エンターテインメント・ウェブマガジン
YouTubeが2023年に米国で最も視聴されたアーティストのTOP5を発表し、ペソ・プルマが首位に立った。
ムジカ・メヒカーナの人気アーティストは、【コーチェラ・フェスティバル】でのライブ・パフォーマンスなどを通じてファンとつながり、今年初めて1位となった。同プラットフォームのプレス・リリースによると、本名をハッサン・エミリオ・カバンデ・ライヤというこのアーティストの年間再生数は85億回を超えた。
彼は、ヤング・ルーカスとの「La Bebe (Remix)」、エスラボン・アルマドとの「Ella Baila Sola」、カロルGがアシストした「QLONA」、Gabito Ballesteros、ジュニアHとコラボした「Lady Gaga」、そして「Rubicon」といった楽曲で2023年に大成功を収めたことで、今年全米でYouTubeで最も再生されたNo.1アーティストとなった。
2位はヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲイン、3位はドレイク、4位はバッド・バニー、5位はテイラー・スウィフトが続いている。
また、サポパン出身の24歳のアーティストは、YouTubeの年間TOP10ソングのランキングに2曲を送り込み、「Ella Baila Sola」が3位、「La Bebe (Remix)」が4位となった。
前者は、米ビルボードの年間ラテン・ソング・チャート“Hot Latin Songs”でも1位を獲得した。ペドロ・トヴァルが作詞した「Ella Baila Sola」は、女性の美しさに惹かれる男性について歌っており、メキシコの地域曲として初めてグローバル・チャート“Billboard Global 200”を制し、6週にわたって首位を獲得した。
さらに、プルマは米ビルボードによる2023年の新人ラテン・アーティストTOP5で1位に輝き、2023年のトップ・ラテン・アーティスト・ランキングではバッド・バニーに次いで2位となった。
J-POP2025年11月25日
WANIMAが、2026年4月からツアー【WANIMA 2026 TOUR “Excuse Error”】を開催する。 本ツアーは、来春に発売予定のミニアルバム『Excuse Error』を引っ提げたもので、タイトルには「間違えるたびに … 続きを読む
J-POP2025年11月25日
宮本浩次が、2026年1月よりツアー【宮本浩次 tour 2026 新しい旅】を開催する。 宮本が還暦を迎える2026年に行われる本ツアーは、東京・日本武道館2DAYS公演を皮切りに、全国9か所11公演を予定。12月1日まで、チケットの … 続きを読む
J-POP2025年11月25日
椎名林檎が、2026年3月よりツアー【椎名林檎 党大会 令和八年列島巡回】を開催する。 2013年以来となる今回の【党大会】は、全国8会場18公演を予定。会場として、音響に定評のあるホールが厳選された。 オフィシャルファンクラブ「林檎 … 続きを読む
J-POP2025年11月25日
Adoの大解剖展【Ado 5th Anniversary Exhibition “Adotomy”】が、東京と大阪で開催される。 メジャーデビュー5周年を記念した本展は、1月18日~2月1日まで東京・西武渋谷店、2月12日~2月23日ま … 続きを読む
J-POP2025年11月25日
Daokoが、新曲「Rhythm in the Sunset」のミュージックビデオを公開した。 新曲「Rhythm in the Sunset」は、2025年11月19日に配信リリースされたEP『meta millefeuille』のリ … 続きを読む