オリヴィア・ロドリゴ、米NPR『タイニー・デスク』で感動的なパフォーマンスを披露

2023年12月12日 / 18:45

 米ラジオ局NPRの【タイニー・デスク】コンサート・シリーズで、これほどポップな喜びと痛みに卑わいな言葉が織り交ざったパフォーマンスを見たことがないと言ってもいいかもしれない。オリヴィア・ロドリゴは最近、米NPRの最も有名な“デスク”に立ち寄り、2ndアルバム『ガッツ』より「ラヴ・イズ・エンバラシング」を熱唱した。また彼女は、コロナ禍の真っ只中で一人もいない車両管理局でパフォーマンスせざるを得なかった初の『タイニー・デスク』出演を振り返った。

 「ここに来る方がずっとクールですね。今まで一度も部屋に魅せられたことがありませんでした。とても光栄です」と、彼女は米NPRの棚に様々なアイテムが溢れた有名なパフォーマンス・スペースについて語った。ロドリゴはまた、ベッドに横たわりながら「今までしてきた恥ずかしいことをすべて思い出して、自分自身にドン引きした」という経験をもとに「ラヴ・イズ・エンバラシング」を書き下ろしたと説明した。

 その後、ロドリゴはアルバムの最初のシングル「ヴァンパイア」を披露した。ロドリゴによると、同曲は、彼女が20分から30分で書き上げたが、プロデューサーであるダン・ニグロと1か月かけて磨き上げたという。ピアノの前に座ったロドリゴに、3人組のコーラスが加わった。コーラスの3人は、エネルギーを吸い取る元恋人に不気味な終止符を打つように、緩やかな新アレンジに合わせて、「どうやって嘘つくの?どうやって嘘つくの?」とささやいた。

 ロドリゴはまた、「レイシー」が昨年南カリフォルニア大学での詩の授業の課題として書いた後に思いついたと説明した。この曲は、いつものように歌詞とメロディーを同時に書くのではなく、歌詞を完成させてからメロディーをつけるという方法で初めて書いた曲だという。彼女はこの感動的なバラードをコーラスとラベンダー色のアコースティック・ギターだけで演奏する前に「ソングライターとして楽しい試みでしたし、レコードの中で最も好きな曲のひとつになりました」と語った。

 4曲のパフォーマンスは、ロドリゴが一人でピアノに向かった「メイキング・ザ・ベッド」で幕を閉じた。この曲は彼女が米ニューヨークで書いたもので、自分の行動に責任を持つというアルバムのテーマのひとつにぴったりだった。


音楽ニュースMUSIC NEWS

Da-iCE、野球を想起させる振り付けの「ノンフィクションズ」ダンスプラクティス動画を公開

J-POP2025年7月18日

 Da-iCEが、新曲「ノンフィクションズ」のダンスプラクティス動画を公開した。  新曲「ノンフィクションズ」は、メンバーの工藤大輝と花村想太が作詞・作曲を担当した、“2025夏の高校野球応援ソング/熱闘甲子園テーマソング”。楽曲はABCテ … 続きを読む

SKY-HI、“逆転劇”がテーマの「At The Last」MV公開

J-POP2025年7月18日

 SKY-HIが、新曲「At The Last」のミュージックビデオを公開した。  新曲「At The Last」は、今年リリースが予定されている“ラッパーSKY-HI”としての集大成のアルバム『Success Is The Best Re … 続きを読む

Aぇ! group、アリーナツアー【D.N.A】映像作品化

J-POP2025年7月18日

 Aぇ! groupが、2025年9月24日にLIVE Blu-ray&DVD『Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D.N.A』をリリースする。  本作には、アリーナツアー【Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D … 続きを読む

西野カナ、新ビジュアルで“ピンク×シャイニー”が弾けるポジティブオーラ全開

J-POP2025年7月18日

 西野カナが、2025年7月23日に配信リリースとなる新曲「マジカルスターシャインメイクアップ☆」の新ビジュアルを公開した。  新曲「マジカルスターシャインメイクアップ☆」は、毎日をがんばる人たちの背中を後押しする、キラキラとした自己肯定感 … 続きを読む

片寄涼太(GENERATIONS)、初のソロアルバム『Bouquet』8月リリース 新曲「Stay or Go」MV公開

J-POP2025年7月18日

 片寄涼太(GENERATIONS)が、2025年8月6日に初のソロアルバム『Bouquet』をリリースする。  本作は、片寄涼太のパーソナルなアイデアをふんだんに詰め込み、GENERATIONSで見せる表情とは全く違った楽曲や映像を収録し … 続きを読む

Willfriends

page top