エンターテインメント・ウェブマガジン
米ラジオ局NPRの【タイニー・デスク】コンサート・シリーズで、これほどポップな喜びと痛みに卑わいな言葉が織り交ざったパフォーマンスを見たことがないと言ってもいいかもしれない。オリヴィア・ロドリゴは最近、米NPRの最も有名な“デスク”に立ち寄り、2ndアルバム『ガッツ』より「ラヴ・イズ・エンバラシング」を熱唱した。また彼女は、コロナ禍の真っ只中で一人もいない車両管理局でパフォーマンスせざるを得なかった初の『タイニー・デスク』出演を振り返った。
「ここに来る方がずっとクールですね。今まで一度も部屋に魅せられたことがありませんでした。とても光栄です」と、彼女は米NPRの棚に様々なアイテムが溢れた有名なパフォーマンス・スペースについて語った。ロドリゴはまた、夜ベッドに横たわりながら「今までしてきた恥ずかしいことをすべて思い出して、自分自身にドン引きした」という経験をもとに「ラヴ・イズ・エンバラシング」を書き下ろしたと説明した。
その後、ロドリゴはアルバムの最初のシングル「ヴァンパイア」を披露した。ロドリゴによると、同曲は、彼女が20分から30分で書き上げたが、プロデューサーであるダン・ニグロと1か月かけて磨き上げたという。ピアノの前に座ったロドリゴに、3人組のコーラスが加わった。コーラスの3人は、エネルギーを吸い取る元恋人に不気味な終止符を打つように、緩やかな新アレンジに合わせて、「どうやって嘘つくの?どうやって嘘つくの?」とささやいた。
ロドリゴはまた、「レイシー」が昨年南カリフォルニア大学での詩の授業の課題として書いた後に思いついたと説明した。この曲は、いつものように歌詞とメロディーを同時に書くのではなく、歌詞を完成させてからメロディーをつけるという方法で初めて書いた曲だという。彼女はこの感動的なバラードをコーラスとラベンダー色のアコースティック・ギターだけで演奏する前に「ソングライターとして楽しい試みでしたし、レコードの中で最も好きな曲のひとつになりました」と語った。
4曲のパフォーマンスは、ロドリゴが一人でピアノに向かった「メイキング・ザ・ベッド」で幕を閉じた。この曲は彼女が米ニューヨークで書いたもので、自分の行動に責任を持つというアルバムのテーマのひとつにぴったりだった。
J-POP2025年11月21日
三月のパンタシアが、12月3日にリリースする10thシングルの表題曲「あまのじゃくヒーロー」のミュージックビデオを公開した。 先行配信中の本楽曲は、TVアニメ『顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君』エンディングテーマとなっている。みあ(V … 続きを読む
J-POP2025年11月21日
マカロニえんぴつが、タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズに登場し、12月1日よりタワーレコードおよびTOWER RECORDS mini全店で順次掲出される。 12月10日にニューアルバム『ph … 続きを読む
J-POP2025年11月21日
31年前の11月21日に『Let’s Play Winter』でCDデビューしたhitomi。 昨年2024年の11月、活動30周年を記念し、初公開を含む様々な写真を年代別にキュレーションしていく特設サイト『hitomi 30th an … 続きを読む
洋楽2025年11月21日
クラフトワークが、およそ7年ぶりとなる単独来日ツアー開催を発表した。 本ツアーは、2026年春に名古屋、大阪、東京の3都市にて開催。チケットは、12月13日の一般発売に先駆け、11月22日正午よりウドー・プレミアムメンバーズ先行(S席先 … 続きを読む
J-POP2025年11月21日
藤原さくらが、これまでリリースしてきた楽曲に新たなミュージックビデオを制作・公開していくプロジェクトの第2弾として、2017年のアルバム『PLAY』収録曲「赤」の新MVを公開した。 「赤」は、YAGI & RYOTA(SPECI … 続きを読む