ボブ・ディラン、1978年初来日公演のライブ映像が『ベストヒットUSA』でOA

2023年11月24日 / 10:00

 1978年に実現したボブ・ディランの初来日公演から45周年を記念し、マスター発掘から約15年の月日を経て、『コンプリート武道館』が2023年11月15日に発売となった。

 そして、11月24日にBS朝日『ベストヒットUSA』(深夜24時放送)のタイムマシーンのコーナーで、初来日公演初日1978年2月20日の日本武道館でのライブ映像が1曲オンエアされることが決定した。

 ボブ・ディランの1978年の初来日公演は1978年2月28日と3月1日の武道館公演2日間分のライブが録音されたが、その24チャンネル・アナログ・マルチテープが2007年にソニーミュージックの静岡の倉庫から発掘され、その後約15年の月日を経て2023年『コンプリート武道館』の発売へと至る。今回番組で紹介される映像は2007年の同時期に同じ倉庫から発見された16mmフィルムとなる。

 曲は1965年の名盤『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』に収録されていた名曲「ミスター・タンブリン・マン」で、当時ニュース映像用として撮影されていたものだ。2007年の発見当時、16mmフィルムは経年劣化のため状態が悪く、映像は赤く染まってしまっていて厳しいものだったが、テクノロジーの進化によって、現代の技術で映像と音が修復された。

 ボブ・ディランの初来日から45周年を記念して企画した『コンプリート武道館』は、2日間のコンサートをありのままに完全収録した4枚のCDボックスセットと、8枚組アナログ盤ボックスセットの2形態で発売。さらにスピンオフ企画として、1978年版に未収録の11曲と代表曲の別の日のライブ・バージョン5曲、すべて未発表の全16曲を収めたダイジェスト版的な2枚組アナログ盤(ディスク1は2月28日録音、ディスク2は3月1日録音)が『アナザー武道館』のタイトルで発売されている。

◎番組情報
『ベストヒットUSA』
2023年11月24日(金)24:00~24:30
BS朝日

◎リリース情報
『コンプリート武道館』
2023/11/15 RELEASE
<完全生産限定盤(4CD)>
SICP6540-4 22,000円(tax incl.)
<完全生産限定盤(8LP)>
SIJP1100-8 44,000円(tax incl.)

『アナザー武道館』
2023/11/15 RELEASE
<完全生産限定盤(2LP)>
SIJP1109-10 6,380円(tax incl.)


音楽ニュースMUSIC NEWS

Lienel、悪天候の浜辺で踊り狂う「超絶SUMMERでバカになれ」MV(暴風ver.)公開

J-POP2025年8月20日

 Lienelが、新曲「超絶SUMMERでバカになれ」のミュージックビデオ(暴風ver.)を公開した。  新曲「超絶SUMMERでバカになれ」は、2025年8月20日にリリースとなったニューシングルのタイトル曲。夏の暑苦しさから爽快感まで、 … 続きを読む

亀梨和也が未来へ繋ぐ、新曲「The truth」MVテーマは“時間”

J-POP2025年8月20日

 亀梨和也が、新曲「The truth」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。  約2年ぶりとなる新曲「The truth」は、日本テレビ系『Going! Sports&News』の15周年テーマソングであり、今年も亀梨が … 続きを読む

ano、2ndアルバム収録曲「骨バキ☆ゆうぐれダイアリー」リリックビデオ公開

J-POP2025年8月20日

 anoが、6月に発売したセカンドアルバム『BONE BORN BOMB』に収録の「骨バキ☆ゆうぐれダイアリー」のリリックビデオを、明日8月21日20時に自身のオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開することを発表した。  「骨 … 続きを読む

JO1、想像以上の可能性が目覚めるニューシングル『Handz In My Pocket』10月リリース

J-POP2025年8月20日

 JO1が、2025年10月22日にニューシングル『Handz In My Pocket』をリリースする。  デビュー5周年イヤー、10枚目のシングルとなる本作のキャッチコピーは、「You’ll never guess what … 続きを読む

松島聡(timelesz)、兵庫県南あわじ市とのコラボでキャラクター「淡路うず助」制作

J-POP2025年8月20日

 松島聡(timelesz)が、兵庫県南あわじ市とのコラボレーションとして、“鳴門海峡の渦潮”をモチーフにしたキャラクター「淡路うず助」を制作した。  今年2月から8人組の新体制となったtimeleszのメンバーであり、アート作家としての活 … 続きを読む

Willfriends

page top