エンターテインメント・ウェブマガジン
ブリトニー・スピアーズが初の回顧録『The Woman in Me』を現地時間2023年10月24日にリリースするが、その前日の10月23日に彼女のブレイク曲「…ベイビー・ワン・モア・タイム」が大きな節目を迎えた。25歳になったこの楽曲について、プロデューサーのマックス・マーティンがインスタグラムで祝福した。
彼女のデビュー当時からの一連の画像を投稿したマーティンは、「1998年10月23日、@britneyspearsはデビュー・シングル“…ベイビー・ワン・モア・タイム”を米国でリリースした。このポップ・クラシックは発売されたすべての国で1位となり、ブリトニーの国際的なポップ・アイコンとしてのキャリアをスタートさせた」と添えた。
続けて彼は、「ちょうど25年経った今、この名曲について多くのことが語られている。この曲をレコーディングしていたかもしれないアーティスト、物議を醸した歌詞、象徴的なミュージック・ビデオ、記録的なセールス、どれだけポップ・ミュージックの風景を変え、新しい時代を定義したか、などなど。だから今回、僕は“…ベイビー・ワン・モア・タイム”をありのままに祝福したかった。純粋な芸術作品であり、3分30秒に及ぶ至福のサウンドであるそれを」と書いている。
この楽曲が米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で2週連続1位を獲得したことからもわかるように、「“ベイビー”は、ポップ・ミュージック好きであろうとなかろうと、無視できない曲のひとつだ」とスウェーデンのレコード・プロデューサーは付け加え、まるで初めてこの曲を聴いたかのように、8部構成のレビューをコメント欄で展開した。この長文で彼は、この曲の悲しい基調を絶賛し、0:27のブリトニーのヴォーカル(“Go oh oh-oOoOh”)のようなちょっとした瞬間に喜びを感じ、“一度聴いただけでは悲しい歌詞に思えても、とても楽しいことがすぐそこにあることを思い出させてくれる”と述べている。当時駆け出しだったブリトニーの“cooing(甘い歌声)”について、マーティンは彼女の抑揚を“ピュア・ポップ・ヘブン”と呼んでいる。
「…ベイビー・ワン・モア・タイム」は、マーティンが述べたように、ブリトニーのポップ・スターとしてのキャリアを一挙にスタートさせた。同名のシングルの成功もあり、アルバム『…ベイビー・ワン・モア・タイム』は米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で6週間1位を獲得し、約2年間(103週)チャート入りし続けた。
J-POP2025年5月21日
NEEが、2025年5月28日に新曲「マニック」を配信リリースする。 新曲「マニック」は、夕日(g,vo)が作詞・作曲を行い、メンバー全員でアレンジを施した、3人体制初となる作品。心の闇と光、焦燥と高揚など、彼らを取り巻く色とりどりの感 … 続きを読む
J-POP2025年5月21日
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが、新曲「MAKUAKE」のミュージックビデオを公開した。 新曲「MAKUAKE」は、ASIAN KUNG-FU GENERATION主催のロックフェスティバル【NANO-MUGEN FE … 続きを読む
J-POP2025年5月21日
4s4kiが、TVアニメ『強くてニューサーガ』のオープニングテーマを担当する。 2025年7月より放送がスタートするTVアニメ『強くてニューサーガ』は、同名ファンタジー小説を原作としたアニメーション作品。魔族が仕掛けた大規模な戦争「大侵 … 続きを読む
J-POP2025年5月21日
甲田まひるが、TVアニメ『強くてニューサーガ』のエンディングテーマを担当する。 2025年7月より放送がスタートするTVアニメ『強くてニューサーガ』は、同名ファンタジー小説を原作としたアニメーション作品。魔族が仕掛けた大規模な戦争「大侵 … 続きを読む
J-POP2025年5月21日
ILLITが、2025年6月16日にリリースとなるミニアルバム『bomb』のプロモーションカレンダーを公開した。 今作は、“君”との相互作用を通じ、ILLITならではの振る舞いで世の中を広げていくストーリーを描く作品。カレンダーによると … 続きを読む