エンターテインメント・ウェブマガジン
10-FEETが、10月にスタートするドラマ『フェルマーの料理』の主題歌として新曲「Re方程式」を書き下ろしたことが発表された。
同ドラマは、高橋文哉と志尊 淳がダブル主演を務め、数学者を志すもその道を挫折した天才数学少年・北田岳(高橋文哉)と、謎多きカリスマシェフ・朝倉海(志尊 淳)が出会い、数学的思考で料理という難題に立ち向かっていく、若きプロフェッショナルたちの青春ストーリーだ。
なお、TBSのドラマと10-FEETとのタイアップは初となる。
◎10-FEETコメント
<TAKUMA(Vo./Gt.)>
ドラマ『フェルマーの料理』主題歌を担当させて頂きました、10-FEETのTAKUMAです。この度はこの様な大役を僕達10-FEETに任せて頂き大変光栄に感じています。
小林有吾さんの漫画作品が原作となる今回のドラマですが、小林さんの作品はサッカー漫画『アオアシ』も有名ですが、選手がプレイに至るまでの見えない筈のほんの一瞬の思考や感覚が非常に面白く可視化されていて、他のサッカー漫画には無い珍しい“視点”が大好きでした。
今回の『フェルマーの料理』にも視点の面白さがあって、スポーツでは無く“料理”でそこに“数学”が面白く関わってきます。混ざり得なさそうな二つの要素が本当に面白く物語を描写していきます。
僕自身色んな音楽を混ぜ合わせて作り上げていくスタイルで、混ざりそうに無いモノも如何に面白く混ぜ合わせていくかというところに音楽制作の面白さを感じてやってきましたので、シンパシーを感じました。
そんな『フェルマーの料理』の主題歌を担当させて頂き「Re方程式」という曲を作らせて頂きました。面白くカッコ良く作りましたので是非とも聴いてみてください。
<NAOKI(Ba./Vo.)>
主題歌で指名していただいた時はとても嬉しく思いました。
料理と数学の組み合わせという言葉を聞いただけで、グルメ人間としてはとてもワクワクしています。
「Re方程式」が『フェルマーの料理』に参加できてとても光栄です。
<KOUICHI(Dr./Cho.)>
ドラマのイメージを想像しながら皆であーだこーだ言いながら作った曲なので、気に入ってもらえると嬉しいです!
◎リリース情報
シングル「Re方程式」
2023年秋リリース予定
J-POP2025年4月2日
スピッツ「空も飛べるはず」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。 「空も飛べるはず」は、スピッツが1994年4月25日リリースした8thシングルの表題曲。1996年にはドラマ『白 … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
藤井 風「旅路」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。 「旅路」は、藤井 風がドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろした楽曲。2021年3月1日にデジタルリリースされた。 … 続きを読む
J-POP2025年4月1日
宮舘涼太(Snow Man)が、2025年10月3日より全国公開となる映画『火喰鳥を、喰う』に出演する。 本映画は、原浩による【第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞】受賞作を実写映画化したもの。物語は、久喜雄司(水上恒司)の元に、かつて … 続きを読む
J-POP2025年4月1日
SUPER BEAVERが、2025年5月24日にフリーライブ【SUPER BEAVER 20th Anniversary 『都会のラクダ FREE LIVE at 国立代々木競技場 第一体育館』】を開催する。 SUPER BEAVER … 続きを読む
J-POP2025年4月1日
Teleが、2025年4月23日にリリースとなるニューアルバム『残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について。』の収録曲とジャケット写真を公開した。 収録曲は、アル … 続きを読む