syudouが初ツアーのファイナルで見せた熱い一体感「強固な信頼関係が築けたと思う」

2023年9月5日 / 21:45

 syudouが8月31日に東京・Zepp DiverCityにて、全国ツアー【syudou Live Tour 2023『露骨』】のファイナル公演を行った。

 今年6月に1stアルバム『露骨』をリリースしたsyudouにとって、今回はアルバムを引っさげた初のツアーとなる。大阪・Zepp Namba、愛知・DIAMOND HALに続いての最終公演となったライブで見せてくれたのは、ライブアクトとしてのパフォーマンスの強靭さ。そしてファンとの強固な信頼関係だった。

 開演時刻を過ぎると、まずはSEに乗せて「露骨、始めます」と告げてsyudouとバンドメンバーが登場。ホリエマム(Dr)、長島涼平(B)、Kuboty(G)、モチヅキヤスノリ(Key)という初ライブから変わらないメンバーが一列に並び、大歓声に応えて「狼煙」を熱唱する。

 「夏の最後のいい思い出を一緒に作りたいと思ってますんで、よろしくお願いします!」と告げて、続けて「へべれけジャンキー」へ。エクステをつけネックレスを首に下げたsyudouがステージ狭しと動き回りながら歌い、サビではオーディエンスの「カンパイ!」というコールが巻き起こる。昨年8月に初の有観客ライブ「加速」、今年4月に「我武者羅」と、これまで開催したワンマンライブの数は決して多くはないが、客席との一体感は観るたびに上がってきている感がある。

 「一番伝えたいのは、今日を最高の夏にしようって話! 熱いライブやろうと思います」と告げて、続けては「たりねぇ」「いらないよ」「アンチテーゼ貴様 -改-」を畳み掛けるように披露。オーディエンスが手拍子で応え、「跳ぼうぜ、東京!」とsyudouが呼びかけるとジャンプで床が揺れる。「ギンギラギン」ではミラーボールの光にフロアが照らされ、真っ赤な照明を浴びながらシャウトする。シンプルな演出、熱量高いパフォーマンスとダイナミックなライティングで魅せていく、ライブハウス感あふれるステージだ。

 MCではこの日が初音ミクの誕生日であることに触れ、「彼女へのリスペクトを込めて」と、中盤はボカロPとして発表してきた楽曲を続けてパフォーマンスした。初音ミクカラーのギターを弾き鳴らし歌い上げた「フラミンゴ」、「初音ミクに捧げるぜ」と告げハンドクラップで一体感を生み出した「ビターチョコデコレーション」、「次の曲も一緒に歌おうぜ」と「ラララ~」の大合唱を巻き起こした「邪魔」と、オーディエンスと一緒にライブの空気を作り上げていく。「次の曲はみんなと一緒に酔っ払えたらなと思います」と、酒をモチーフにした「コールボーイ」を歌いながら片手に持ったグラスを飲み干してもいた。

 思い入れのある会場だというZepp DiverCityで様々なライブを観てきたsyudou自身の体験を語り、目薬をさす。ちなみに曲間でたびたび目薬をさすのはsyudouのお決まりの仕草で、そのたびに歓声が上がる。続けては「会社を辞めたときに作った曲」という「笑え」。バンドアレンジで原曲よりもさらにストレートで骨っぽくなったサウンドに乗せて歌った。

 後半はシンガーソングライターとしてのsyudouの今の思いを伝えるエモーショナルな楽曲を続けて披露する展開だ。中でもグッときたのが「恥さらし」から「取扱注意」への流れだった。「あの曲を作ったときから、今、幸せなことは沢山起きてるんですけど、それでもしんどいことが沢山ありまして」と現状を語り、劣等感を抱えていることも語る。それでも「向き合った先にある景色っていうのは、向き合い続けた人間にしか見えないと思ってまして」と決意を告げる。そんな思いを込めた曲として「恥さらし」のドラマティックなメロディを歌い上げると、間髪入れず「取扱注意」の早口のフロウに雪崩れ込む。

 「アルバムを作ろうとなったときに、ただ格好つけてるだけじゃない、ちゃんと誠心誠意、みなさんと正直に向き合った曲を作りたいと思って、「恥さらし」とかアルバムの曲を作らせていただいて。そういうまっすぐに自分の内面を出すという意味で『露骨』というタイトルにさせていただきました」と、syudouはアルバムの意図を語り、そうやってアルバムを作ったことで「お客さんとの強固な信頼関係が築けたと思うんです」と語る。歓声と拍手がその思いに応えるように響いた。

 そして終盤は再びテンションの高い楽曲を連ねていく展開だ。「ギャンブル」では銀テープが舞い、「アタシ」から「笑うな!」を経て、ラストは「爆笑」。バンドメンバーを一人ひとり紹介し、トリッキーな曲調の楽曲を駆け抜けるように歌い、ステージを下りた。

 そしてアンコールを求める大歓声に応えて再びステージに登場したsyudouは、まず新曲「やっちゃったわね」を披露。Ayase、すりぃ、ツミキとの同世代ボカロP4人によるユニットDREAMERSによる「初音ミク『マジカルミライ 2023』」の会場限定販売のCD『龍宮城』に収録した1曲だ。さらには「僕に続いて歌ってください」とオーディエンスを巻き込んだ「インザバックルーム」でこの日一番の盛り上がりを作り出す。

 最後のMCで「また絶対にツアーやりたいと思ってるから、その時はみんなまた、一緒に来てくれますか? まだまだデカい夢はあるんで、いずれやるであろう武道館でまた全員集合したいと思ってます」と、syudouは言った。「みんなマジ人生頑張ってこうな!」と呼びかけ、ラストにはアルバム『露骨』の中でも一番自分の気持ちに正直になった曲だという「結局」を歌ってライブを締めくくった。

 ライブで目の前のオーディエンスと熱いコミュニケーションを交わしてきた経験、そしてアルバム『露骨』で自分の思いをさらけ出した経験を経て、syudouというアーティストは、今、大きく変わりつつある。初のツアーはその成果がありありと表れた場所だった。次はもっと大きな場所で、もっと沢山の人たちを巻き込んだライブになりそうだ。そんな予感が残った。

Text:柴 那典
Photos:Shingo Tamai

◎公演情報
【syudou Live Tour 2023「露骨」】
2023年8月31日(木)東京:Zepp DiverCity

<セットリスト>
1. 狼煙
2. へべれけジャンキー
3. たりねぇ
4. いらないよ
5. アンチテーゼ貴様 -改-
6. ギンギラギン
7. フラミンゴ
8. ビターチョコデコレーション
9. 邪魔
10. コールボーイ
11. 笑え
12. 恥さらし
13. 取扱注意
14. ギャンブル
15. アタシ
16. 笑うな!
17. 爆笑

EN1. やっちゃったわね
EN2. インザバックルーム
EN3. 結局


音楽ニュースMUSIC NEWS

<レポート>世界の“次世代”が集う場所――The Great Escape 2025、ブライトンで開催

J-POP2025年5月20日

アジア勢の躍進と、音楽産業の未来を語る場としての進化英国南部・海沿いの都市ブライトンで5月16日~18日に開催された【The Great Escape 2025(以下、TGE)】は、音楽業界における次世代アーティストの登竜門として、今年もそ … 続きを読む

豆原一成(JO1)が“男気”を見せる本編映像解禁、初主演映画『BADBOYS -THE MOVIE-』より

J-POP2025年5月20日

 豆原一成(JO1)の初主演映画『BADBOYS -THE MOVIE-』より、極楽蝶の一員となった主人公の桐木司(豆原)が、ヒロインの由本久美(井頭愛海)と出会い、“男気”を見せるまでの一連の流れを捉えた本編映像の一幕が解禁された。  本 … 続きを読む

ジョシュ・フリース、フー・ファイターズから“追い出された”10の理由を発表

洋楽2025年5月20日

 先週、フー・ファイターズに“理由もなく”解雇されたことを明かしたドラマーのジョシュ・フリースが、この驚くべき決定のきっかけとなった可能性のある要因のリストを公開した。  解雇のニュースを最初に公表してから3日後の現地時間2025年5月19 … 続きを読む

カニエ・ウェスト、今月末の韓国公演が“最近の騒動”を理由に中止

洋楽2025年5月20日

 イェーことカニエ・ウェストが、現地時間2025年5月31日に予定していた韓国公演が中止になった。  韓国のチケット販売プラットフォーム、インターパーク・グローバルによると、月末に仁川文鶴(インチョン・ムナク)競技場で開催予定だったイェーの … 続きを読む

深田恭子、ニッポン放送で23年ぶりパーソナリティ 演劇&ミュージカルがテーマのラジオ特番

J-POP2025年5月20日

 深田恭子がパーソナリティを務める特別番組『ホリプロ65周年記念「深田恭子 Share New Fun!」』が、5月31日18時よりニッポン放送にてオンエアされる。  テーマは「演劇&ミュージカル」。毎年夏の定番となったブロードウェイ・ミュ … 続きを読む

Willfriends

page top