【米ビルボード・アルバム・チャート】トラヴィス・スコット『ユートピア』首位デビュー、ポスト・マローン初登場2位

2023年8月8日 / 10:15

 トラヴィス・スコットの新作『ユートピア』が1位に初登場した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。

 本作『ユートピア』は、2018年8月にリリースした前作『アストロワールド』から約5年ぶり、4作目のスタジオ・アルバムで、Billboard 200での首位獲得は、2ndアルバム『 バーズ・イン・ザ・トラップ・シング・マックナイト』(2016年)から3作連続、ジャックボーイズ名義のコンピレーション・アルバム『ジャックボーイズ』(2019年)を含めると4作目のNo.1タイトルを獲得した。

 『ユートピア』は、今週の集計期間(2023年7月28日~8月3日)にアルバム・ストリーミングが243,000(全19曲で3億3,068万回)、アルバム・セールスが252,000、トラックによるユニットは1,000をそれぞれ記録して、累計496,000ユニットを獲得した。今週記録したストリーミング数(3億3,068万回)、週間セールス(252,000枚)いずれも、2023年現時点での2番目に高い記録を更新している。

 今週2位に初登場したポスト・マローンの『オースティン』は初動ユニットが113,000で、『ユートピア』はアルバム・ストリーミング、アルバム・セールスいずれのポイントだけでも2倍以上『オースティン』を上回り、1位を獲得していたことになる。

 本作からは、7月21日にリリースしたバッド・バニー、ザ・ウィークエンドとのコラボレーション・シングル「K-POP」が、先週のソング・チャート“Hot 100”(2023年8月5日付)で7位に初登場し、トラヴィス・スコットは通算12曲目のTOP10入りを果たした。なお、アルバムのリリース後に最もストリーミングされた曲は、ドレイクをフィーチャーした「Meltdown」で、今週記録した3億3,068万回のうちの10%近くを占めている。

 上記の他にも、21サヴェージやビヨンセ、フューチャー、リル・ウージー・ヴァート、プレイボーイ・カルティ、シザ、ヤング・サグなど人気アーティストが多数参加している。

 『ユートピア』は、iTunes Storeやアマゾンなど主要のサイト、販売店でリリースされた18曲入りの通常盤、前述の「Meltdown」を収録した19曲入りの拡張版があり、後者はデジタル・ダウンロード、ストリーミングは可能だが、CDやアナログ盤などのフィジカルは、現時点で公式ウェブサイトでのみ購入可能となっている。

 また、公式ウェブサイトでのみ販売されたCD、アナログ盤、デジタル・アルバムには、リル・ウージー・ヴァートとコラボレーションした「Aye」が収録されていて、公式サイト限定のデジタル・アルバムは、集計期間最終日の8月3日に4.99ドルで販売され、異例の売れ行きを見せた。

 公式ウェブサイトで販売されたCD、アナログ盤は、いずれもカバー・アートの異なる5種類のバージョンがあるが、告知された時点では各デザインは表示されず、購入者はどのようなものになるのかわからないまま予約し、発売日の直前にすべてのカバー・アートを公開するという販売戦略を行った。

 その他、CD、もしくはLPのいずれか1枚とブランドのグッズを封入したデラックス・ボックス・セットが15種類、雑誌のようなパッケージに収められているCDのデラックス・エディションが6種類、CD、またはLPいずれか1枚とブランドの商品を割引価格で購入できるファン・パックが2種類あり、予約開始からリリース週までにグッズの新商品を立て続けにリリースしたことでも、アルバムの売上を向上させている。

 そういった戦略で今週記録したアルバム・セールス252,000枚の内訳は、デジタル・ダウンロードが111,000枚(そのうち79%が公式サイト限定のファースト・エディション)、CDが63,000枚(そのうち80%がデラックス・ボックス・セットとファン・パック)で、デラックス・ボックス・セットとファン・パックの売上は、252,000枚のうちの30%を占める75,000枚を記録した。

 また、アナログ盤のみの売上枚数は55,000枚で、ルミネートが集計を始めた1991年以降のLP週間セールスとしては、R&B/ヒップホップ・アルバム、またはラップ・アルバムの週間最高記録を塗り替えている。

 こうして『ユートピア』に大きく差をつけられ2位に初登場したポスト・マローンの『オースティン』だが、本作には『ユートピア』のように人気アーティストは一切参加しておらず、サウンドもオルタナティブ・ロックを中心とした内容となっている。

 『オースティン』は、昨年6月に発表した前作『トゥエルヴ・カラット・トゥースエイク』から約1年でリリースされた通算5枚目のスタジオ・アルバムで、ポスト・マローンはデビュー作から5作連続のTOP5入りを果たしている。

4位『ストーニー』(2016年)
1位『ビアボングス&ベントレーズ』(2018年)
1位『ハリウッズ・ブリーディング』(2019年)
2位『トゥエルヴ・カラット・トゥースエイク』(2022年)
2位『オースティン』(2023年)

 なお、前4作はいずれもR&B/ヒップホップ・アルバム・チャートで1位を獲得した。

 『オースティン』が今週記録した113,000ユニットの内訳は、アルバム・ストリーミングが78,000、アルバム・セールスが34,000、トラックによるユニットは1,000で、週間ストリーミング数は全18曲で1億114万回を記録している。

 本作も、カバー・アートの異なる4種、ボーナス・トラックを収録した1種の計5種類のCD、Target限定を含む3種類のアナログ盤、公式ウェブサイト限定を含むカバー・アートの異なる4種類のデジタル・ダウンロード、2種類のファン・パックがあり、販売促進に繋げた。なお、ボーナス・トラックとして収録された新曲「Joy」は、リリース後に追加されている。

 今週記録したアルバム・セールス78,000枚のうち、アナログ盤による売上は11,500枚で、ポスト・マローン自身の記録としては、LPの週間最大セールスを更新した。

 本作からは、ソング・チャート“Hot 100”でリード・シングルの「Chemical」が4月に13位、「Mourning」が6月に36位、「Overdrive」が7月に47位をそれぞれ記録したが、現時点ではTOP10ヒットは輩出されていない。

 モーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』は先週に続き3位をキープしたが、週間ユニットは7%減少の96,000に下降し、登場22週目の今週初めて10万ユニットを下回った。本作は、1位に初登場した3月18日付から先週8月5日付まで21週連続で10万ユニットを突破し、ストリーミングが集計に加算されるようになった2014年12月以降では、昨年16週を記録したバッド・バニーの『Un Verano Sin Ti』を上回り、史上最長記録を更新している。

 先週2位に初登場した映画『バービー』のサウンドトラック『バービー・ザ・アルバム』は、初週から28%減少の91,000ユニットに落ち込み、今週4位に順位を下げた。テイラー・スウィフトの『スピーク・ナウ(テイラーズ・ヴァージョン)』も、16%減少の66,000ユニットに下降して4位から5位、先週1位にデビューしたNewJeansの『Get Up』も56%減少の55,000ユニットに落ち込み、今週6位にダウン。ペソ・プルマの『Génesis』(50,000ユニット / 6%減少)も、ユニット数は安定しているが順位は5位から7位に下がった。

 以下、テイラー・スウィフトの『ミッドナイツ』(49,000ユニット / 1%増加)が6位から8位、モーガン・ウォレンの『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』(49,000ユニット / 5%減少)が7位から9位にそれぞれダウンして、テイラー・スウィフトの『ラヴァー』(43,000ユニット / 2%増加)は先週に続き10位をキープした。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは8月11日以降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『ユートピア』トラヴィス・スコット
2位『オースティン』ポスト・マローン
3位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォレン
4位『バービー・ザ・アルバム』サウンドトラック
5位『スピーク・ナウ(テイラーズ・ヴァージョン)』テイラー・スウィフト
6位『Get Up』NewJeans
7位『Génesis』ペソ・プルマ
8位『ミッドナイツ』テイラー・スウィフト
9位『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』モーガン・ウォレン
10位『ラヴァー』テイラー・スウィフト


音楽ニュースMUSIC NEWS

【SUMMER SONIC 2025】JO1/INI/Ave Mujica/Billboard & JUJU's BEACH PARTYらの出演が決定

J-POP2025年5月20日

 2025年8月16日と17日に開催される【SUMMER SONIC 2025】の追加アーティストが発表された。  東京会場では、8月16日にchilldspot、Ave Mujica、Billboard & JUJU’ … 続きを読む

<レポート>世界の“次世代”が集う場所――The Great Escape 2025、ブライトンで開催

J-POP2025年5月20日

アジア勢の躍進と、音楽産業の未来を語る場としての進化英国南部・海沿いの都市ブライトンで5月16日~18日に開催された【The Great Escape 2025(以下、TGE)】は、音楽業界における次世代アーティストの登竜門として、今年もそ … 続きを読む

豆原一成(JO1)が“男気”を見せる本編映像解禁、初主演映画『BADBOYS -THE MOVIE-』より

J-POP2025年5月20日

 豆原一成(JO1)の初主演映画『BADBOYS -THE MOVIE-』より、極楽蝶の一員となった主人公の桐木司(豆原)が、ヒロインの由本久美(井頭愛海)と出会い、“男気”を見せるまでの一連の流れを捉えた本編映像の一幕が解禁された。  本 … 続きを読む

ジョシュ・フリース、フー・ファイターズから“追い出された”10の理由を発表

洋楽2025年5月20日

 先週、フー・ファイターズに“理由もなく”解雇されたことを明かしたドラマーのジョシュ・フリースが、この驚くべき決定のきっかけとなった可能性のある要因のリストを公開した。  解雇のニュースを最初に公表してから3日後の現地時間2025年5月19 … 続きを読む

カニエ・ウェスト、今月末の韓国公演が“最近の騒動”を理由に中止

洋楽2025年5月20日

 イェーことカニエ・ウェストが、現地時間2025年5月31日に予定していた韓国公演が中止になった。  韓国のチケット販売プラットフォーム、インターパーク・グローバルによると、月末に仁川文鶴(インチョン・ムナク)競技場で開催予定だったイェーの … 続きを読む

Willfriends

page top