エンターテインメント・ウェブマガジン
2023年6月14日公開のBillboard Japan週間アルバム・セールス・チャート“Top Album Sales”で、Sexy Zone『Chapter II』が153,896枚を売り上げて首位を獲得した(集計期間:2023年6月5日~6月11日)。
6月7日にリリースされた『Chapter II』はSexy Zoneの約1年ぶりとなる9thオリジナルアルバムで、シングルの「Cream」、「Trust Me, Trust You.」を含む全14曲が収録されている。
本作は初週で153,896枚を売り上げ、オリジナルアルバムとしては2022年リリースの『ザ・ハイライト』(初週売上144,801枚)、2020年リリースの『POP × STEP!?』(初週売上134,592枚)を上回る数字を記録した。本記事では『Chapter II』の販売動向の特徴を、過去作と比較し調査してみたい。
ここでは、SoundScanJapanの販売データを使用し、Sexy Zoneのアルバム直近3作の販売動向を調査した。図1(https://www.billboard-japan.com/d_news/image/126601/2)は『POP × STEP!?』、『ザ・ハイライト』、そして『Chapter II』の実店舗での発売初週の地域別販売比率のグラフとなる。
グラフを見てみると、『Chapter II』はその前の2作とかなり近い販売比率となっていることがわかる。関東地方の数値は3作共通して40%以上(『POP × STEP!?』は41%、『ザ・ハイライト』は43.1%、『Chapter II』45.8%)を記録していて、その数字も作品を追うごとに伸びている。
また、北海道でも『POP × STEP!?』5.1%→『ザ・ハイライト』6.2%→『Chapter II』6.6%と引き続き数字が伸び続けている。比較対象を『Chapter II』と『ザ・ハイライト』の2作に絞ると、関東と北海道以外のほとんどの地方における差異は±1%未満で、今作でも安定的な人気を保持できていることがうかがえる結果となっている。
初週の販売動向に関して言えば、過去2作と比較して増加はしているものの、大きな変化は見られなかった『Chapter II』。”Sexy Zone第二章”という意味も込められた本作の内容が、8月まで続く全国アリーナツアー【Sexy Zone Live Tour 2023 Chapter II】などを通して広まっていくにつれて、どのようなチャートアクションを見せていくのか注目したい。
J-POP2025年4月2日
スピッツ「空も飛べるはず」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。 「空も飛べるはず」は、スピッツが1994年4月25日リリースした8thシングルの表題曲。1996年にはドラマ『白 … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
藤井 風「旅路」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。 「旅路」は、藤井 風がドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろした楽曲。2021年3月1日にデジタルリリースされた。 … 続きを読む
J-POP2025年4月1日
宮舘涼太(Snow Man)が、2025年10月3日より全国公開となる映画『火喰鳥を、喰う』に出演する。 本映画は、原浩による【第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞】受賞作を実写映画化したもの。物語は、久喜雄司(水上恒司)の元に、かつて … 続きを読む
J-POP2025年4月1日
SUPER BEAVERが、2025年5月24日にフリーライブ【SUPER BEAVER 20th Anniversary 『都会のラクダ FREE LIVE at 国立代々木競技場 第一体育館』】を開催する。 SUPER BEAVER … 続きを読む
J-POP2025年4月1日
Teleが、2025年4月23日にリリースとなるニューアルバム『残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について。』の収録曲とジャケット写真を公開した。 収録曲は、アル … 続きを読む