エンターテインメント・ウェブマガジン
クラムボンの原田郁子が、2008年以来15年ぶりに、通算4作目となるソロ・アルバム『いま』をリリースする。
コロナ以降、本格的に始めた宅録をベースに、ほぼすべての楽曲を自宅で制作、録音。アルバム全体にプライベートで、親密な空気が宿っている作品だという。
映画『青い、森』(2020年) エンディング曲「青い、森、、」、劇団マームとジプシーの舞台『cocoon』(2022年) 劇中歌「むりかぶし」、主題歌「とぅ まぁ でぃ ~ 合唱 ~」、小学館発行のムック本『ぺぱぷんたす 006』(2022年) コンテンツ曲「オ・ノ・マ・ト・ペ」など、近年の多彩なソロ・ワークスを中心に収録。
そしてアルバムの核をなす新曲「いまここ」は、詩人の谷川俊太郎との共作曲。原田と谷川は、2021年、rei harakamiの没後10年に際して、日本科学未来館で行われたトークイベント【『暗やみの色』から生まれることば】に参加。その日がきっかけとなり、原田からの提案で、谷川が詩を書き下ろし、2年をかけて完成した。
谷川は作詞のほかに、心臓の音、呼吸の音、朗読で参加。エンディング・パートには、rei harakamiが音楽を担当したプラネタリウム『暗やみの色』のサウンドトラックより「intro」がサンプリングされており、さらには0歳から91歳までの声をフューチャーした、11分半におよぶ大曲に。
また、原田の音楽性を理解し、広がりのあるサウンドに昇華させたのは、エンジニアの奥田泰次。マスタリング・エンジニアは、Björk 『Fossora』やserpentwithfeet『soil』などを手がけたHeba Kadryが担当しており、静謐で、物語性のあるサウンドに仕上がったようだ。
◎リリース情報
アルバム『いま』
2023/6/21 RELEASE
<初回限定・特装盤(SHM-CD)> UCCJ-9242 6,600円(tax in.)
<通常盤(SHM-CD)>UCCJ-2224 3,300円(tax in.)
J-POP2025年4月5日
RIP SLYMEが、メジャーデビュー25年目に5人での活動再開を発表した。 活動休止とメンバー脱退を経て、2022年よりRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人体制で活動してきたRIP SLYME。そして今回、RIP SLYMEは … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
松村和哉(SUPER★DRAGON)のソロプロジェクト・Cuegeeによる初主催ライブ【Role model】に、edhiii boiの出演が決定した。 2025年5月15日に東京・duo MUSIC EXCHANGEにて行われる【Ro … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
Teleが、新曲「DNA」のミュージックビデオを公開した。 新曲「DNA」は、2025年4月23日にリリースとなるニューアルバム『残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日 … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
ASIAN KUNG-FU GENERATION主催のロックフェスティバル【ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES. 2025】ジャカルタ公演の第2弾出演アーティストが発表された。 … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
カメレオン・ライム・ウーピーパイが、新曲「Donkey Song」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「Donkey Song」は、2025年4月25日に配信リリースとなるニューアルバム『Whoop It Up』のリー … 続きを読む