故マイケルのMVが10億再生突破、ワム!の長編ドキュメンタリー、メタリカが手話付き動画公開:今週の洋楽まとめニュース

2023年4月29日 / 11:00

 今週の洋楽まとめニュースは、故マイケル・ジャクソンに関する話題から。マイケルの「ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス」のミュージック・ビデオのYouTube再生回数が10億回を突破し、大きな節目を迎えた。

 ブラジルで撮影されたこのMVは、スパイク・リーがこの楽曲のために監督した2本の映像のうちのひとつで、大勢のブラジルの子どもやティーンエイジャーによるドラム・ラインと共に、マイケルが通りを行進している。二つ目の映像は刑務所で撮影され、クー・クラックス・クラン、ロドニー・キング暴行事件、中国の天安門事件などの映像が挿入され、世界の人権侵害にスポットを当てている。ブラジル政府は、リオデジャネイロとサルヴァドール歴史地区(通称ペロウリーニョ)でのマイケルの撮影を禁止しようとするなど、このビデオの制作は激しい論争を呼んだ。

故マイケル・ジャクソン、「ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス」MVが10億再生突破

 ワム!のデビュー40周年を記念して、Netflixにて長編ドキュメンタリー『WHAM!』が2023年7月5日に全世界同時配信されることが明らかになった。

 1982年、当時まだ10代だった親友のジョージ・マイケルとアンドリュー・リッジリーは、ワム!となって世界征服に乗り出した。そして1986年6月、その野望を見事成し遂げ、彼らはウェンブリー・スタジアムで最後のライブを行った。今回初めて、彼ら自身の言葉で、いかにして彼らが4年間、時代を超える不朽のポップ・ソングで世界中のチャートを席巻したのかが語られる。

ワム!、長編ドキュメンタリーがNetflixで7/5に配信

 メタリカが、“全米手話の日”である4月15日に、DPAN(Deaf Professional Arts Network)とAmber G Productionsとのパートナーシップによりニュー・アルバム『72シーズンズ』の全曲のアメリカ手話(ASL / American Sign Language)付きビデオを公開すると発表した。

 その第一弾として、フェスティバルの手話通訳者としてメタリカ・ファンの間でも人気のアンバー・ギャロウェイによるASL通訳を伴ったタイトル・トラックの「72シーズンズ」のビデオが公開されていた。そして『72シーズンズ』全曲のアメリカ手話付きビデオが公開された。これらのビデオには歌詞も表示される。

 メタリカはアルバムの全曲のアメリカ手話付きビデオを制作した史上初のロック・バンドというだけでなく、ASL通訳を伴う公式ミュージック・ビデオを発表した史上初のバンドとなった。

メタリカ、『72シーズンズ』全収録曲の手話付きビデオ公開 演奏も手話で表現

 さて、今週の米ビルボード・ソング・チャートでは、シザの「キル・ビル」が約4か月間を経て首位に到達し、自身初のNo.1タイトルを獲得した。2022年12月24日付で3位に初登場した同曲は、ホリデー・シーズンの影響で一度TOP10から外れたが、2023年1月14日付で3位に返り咲き、1月~4月まで8週間2位を獲得して、先週の4位から今週1位に到達した。

 首位に昇りつめるまでに2位を獲得した週が最も多いタイトルは、2019年に9週間2位をマークした後1位に到達した、ビリー・アイリッシュの「bad guy」で、「キル・ビル」はそれに続く歴代2番目の記録を更新した。

 今週4位には、アイス・スパイスとニッキー・ミナージュによるコラボレーション・シングル「プリンセス・ダイアナ」が初登場。原曲は、今年の1月に発表したアイス・スパイス初のEP『Like..?』に収録されている。

【米ビルボード・ソング・チャート】シザ自身初の首位、アイス・スパイス&ニッキー・ミナージュのコラボ4位

 そして、アルバム・チャートでは、モーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』が7週目の首位を獲得した。モーガンは、これで10週(2021年1月~3月)を記録した前作『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』に続き2作連続で7週首位を獲得した。過去10年間で2作が7週以上首位を獲得したのは、モーガン・ウォレンとテイラー・スウィフトの2組だけで、男性アーティストでは初の快挙となる。

 今週2位にはメタリカの新作『72シーズンズ』が初登場。週間セールスとしては今週最も売れたアルバムで、ロック、またはハードロック・アルバムとしては、2019年9月14日付で1位に初登場したトゥールの『フィア・イノキュラム』(248,000枚)以来の最高セールスを更新している。また、週間ユニットとしても過去3年半のロック、またはハードロック・アルバム最大の数字を叩き出した。

 『72シーズンズ』は、2016年11月にリリースした前作『ハードワイアード…トゥ・セルフディストラクト』から約6年半ぶり、通算12枚目のスタジオ・アルバムで、Billboard 200では12作目のTOP10入り、内8作目のTOP2入りを果たしている。

【米ビルボード・アルバム・チャート】モーガン・ウォレン7週連続1位、メタリカ初登場2位

その他今週の注目ニュース
The 1975のマシュー・ヒーリー、アイス・スパイスに謝罪「怒らせてしまったのならちょっとごめん」
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース、日本限定のベスト盤発売決定
オリアンティ、来日公演が2023年9月に決定
ピンク・フロイド『狂気』50周年を記念したリスニング・イベントがオーストラリアの世界遺産で開催
マシン・ガン・ケリー、33歳の誕生日パーティーに警察が出動


音楽ニュースMUSIC NEWS

日向坂46、ニューシングル『Love yourself!』リリース&代々木第一体育館ライブが決定

J-POP2025年4月6日

 日向坂46が、2025年5月21日にニューシングル『Love yourself!』をリリースする。  14枚目のシングルとなる今作は、一期生が全員卒業し、新メンバーの五期生を含めた新体制での初となるシングル。フォーメーションは、4月13日 … 続きを読む

北山宏光、ニューアルバム『波紋-HAMON-』6月リリース

J-POP2025年4月6日

 北山宏光が、2025年6月16日にニューアルバム『波紋-HAMON-』をリリースする。  2ndアルバムとなる今作には、4月6日に大阪・京セラドーム大阪で開催された【to HEROes ~TOBE 2nd Super Live~】にて披露 … 続きを読む

Little Glee Monster、アニメ『ロックは淑女の嗜みでして』EDテーマをシングルリリース

J-POP2025年4月6日

 Little Glee Monsterが、2025年5月28日にニューシングル『夢じゃないならなんなのさ』をリリースする。  新曲「夢じゃないならなんなのさ」は、2025年4月3日より放送スタートとなったTVアニメ『ロックは淑女の嗜みでし … 続きを読む

INIが“新たな革命を起こす”、アリーナツアー【XQUARE】メインポスター公開

J-POP2025年4月6日

 INIが、2025年5月より開催される自身3度目のアリーナツアー【2025 INI 3RD ARENA LIVE TOUR [XQUARE]】のメインポスターを公開した。  ツアータイトルである「XQUARE(スクエア)」には、“INIな … 続きを読む

宮本浩次、松田元太(Travis Japan)主演ドラマ『人事の人見』主題歌を担当

J-POP2025年4月6日

 宮本浩次が、2025年4月8日に放送がスタートするフジテレビ火9ドラマ『人事の人見』の主題歌を担当する。  本ドラマは、人事部に焦点を当てた“痛快オフィスエンターテイメント”。古い熱血体質の残る大企業を舞台に、松田元太(Travis Ja … 続きを読む

Willfriends

page top