エンターテインメント・ウェブマガジン
2023年4月19日公開(集計期間:2023年4月10日~4月16日)のBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”で、SixTONES『ABARERO』が434,274枚を売り上げて首位を獲得した。
SixTONESの9thシングルとなる『ABARERO』は、初週で434,274枚を売り上げ、2022年11月2日にリリースされた前シングル『Good Luck!/ふたり』の初週売上398,252枚を上回るスタートを切った。またSixTONES vs Snow Man名義のデビュー・シングル『Imitation Rain/D.D.』から9作連続で初週トップデビューを飾った。
本記事では『ABARERO』の販売動向を調査する。図1(http://www.billboard-japan.com/d_news/image/124417/2)は、『ABARERO』と『Good Luck!/ふたり』の実店舗での発売初週の地域別販売比率のグラフとなる。また一般的なシングルと比較するため、2023年に販売されたシングルの地域別販売比率を全シングルとしてグラフに追加している。
『ABARERO』と『Good Luck!/ふたり』を比較すると、『ABARERO』の方がより関東の割合が増え、全シングルのような関東一強の比率に近づいていることがわかる。グラフのような結果になった要因としては、前作は両A面がそれぞれメンバー主演のドラマ主題歌であったのに対し、今作の表題曲がノンタイアップだったため、前作に比べると全国的な露出が少なかったことが推測できる。しかし『ABARERO』と同じく表題曲がノンタイアップだった5thシングル『マスカラ』(2021年8月11日リリース)の関東割合は39.9%で、今作ほどシェアが高くなかった。そのため、タイアップの有無は地域別販売比率には大きくは関係しないのかもしれない。
そんななか、前作からパーセンテージをキープしたのが近畿地方と四国地方だ。近畿地方は、リリース週に京セラドーム大阪でワンマンライブが行われたことも影響しているだろう。また、全シングルの比率に近づいているとはいえ、3大都市圏を持つ地方での比率が低く、他の地方の比率が高いというSixTONESの特徴は健在で、特に九州は全シングルを2.4%上回る8.9%のシェアを誇っている。
SixTONESは4月21日から本日まで東京ドーム公演を開催中。また6月には早くも次のシングル『こっから』のリリースが決定している。個々のメンバーの活動も活発的になるなか、グループの音楽活動にも注目していきたい。
J-POP2025年4月11日
YOASOBIと『Samsung Galaxy S25 Ultra』のコラボレーションによる「#ライブ撮影ならGalaxy」プロジェクトが始動した。 この企画は、一般の『Samsung Galaxy』ユーザーが『Samsung Gala … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
BOYNEXTDOORが、ABC-MARTが展開するNew Balanceのスニーカーキャンペーンに登場する。 今回のキャンペーンでは、New Balanceのスニーカーが親しみやすく、日常に寄り添う存在であることを発信するため、「LI … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
アイナ・ジ・エンドが、新曲「大丈夫」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「大丈夫」は、世界独占配信されているNetflixシリーズ『ムーンライズ』の主題歌で、アイナ・ジ・エンドが自ら作詞し、作曲をなかむらしょーこと共に … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
りりあ。が新曲「愛とか。」のミュージックビデオを公開した。 「愛とか。」は、TVアニメ『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』オープニングテーマとして、主人公フィリアに想いを重ねて書き下ろされた楽曲。 今回公開さ … 続きを読む
洋楽2025年4月10日
パルプが、約24年ぶりとなるニュー・アルバム『More』をリリースすることを発表し、同作の1曲目を飾る「Spike Island」のミュージック・ビデオが公開された。 本曲は、シンセサイザー、ヴァイオリン、スライドギターの組み合わせに、 … 続きを読む