渋谷すばる、オフィシャルインタビュー第2弾を公開。“今、本当に自分が楽しんでいろいろなことに向き合えている”

2023年1月20日 / 12:00

渋谷すばる (okmusic UP's)

田中和次朗監督が完全オリジナル脚本で挑んだ『ひみつのなっちゃん。』(2023年の1月13日から全国で好評上映中)。

滝藤賢一が演じるバージンは、年齢を重ね衰えを感じた自分に自信を失い、踊ることを辞めてしまったドラァグクイーン。そんなバージンのもとに、自身がドラァグクイーンになるキッカケとなった“なっちゃん”(カンニング竹山)の突然の訃報が入るところから物語は始まる。バージンは、共通のオネエ仲間であるモリリン(渡部秀)、ズブ子(前野朋哉)とともに、なっちゃんのお葬式に参列するため、なっちゃんの地元である岐阜県・郡上八幡へと向かう。複雑な想いを抱えながら生きる3人の心情を赤裸々に描いたハートフルヒューマンコメディであり、“自由に生きることの大切さ”を教えてくれるとても感慨深い作品だ。

第1弾のオフィシャルインタビューでは、本映画の主題歌として書き下ろされた「ないしょダンス」について渋谷すばるに語ってもらったが、今回は渋谷に自身の音楽との向き合い方について訊いた。渋谷すばるにとってタイアップとして楽曲を作る意味、純粋に渋谷すばる自身として音楽に向き合う時との違い、そしてこの先の渋谷すばるとは?

第1弾:渋谷すばる、新曲「ないしょダンス」配信開始! “自分も苦手だからこそ、飛び出すことの大切さを伝えたい”

https://okmusic.jp/news/506374

撮影:西村彩子

取材・文:武市尚子

ヘアメイク:矢内浩美
“CDが売れない”と言われている時代に、大切に聴いて貰えるような リリースの仕方があったら

――1月11日に映画『ひみつのなっちゃん。』の主題歌として書き下ろされた「ないしょダンス」がリリースされましたが、今作も配信リリースということですよね。渋谷さんは今作に至るまでも、2022年の9月から4ヶ月連続配信リリースの第1弾として「7月5日」、10月には第2弾「ぼーにんげん」、11月には第3弾「これ」、12月には第4弾「Stir」をリリースされていますが、“配信で1曲ずつリリースする”というところへのこだわりはあるんですか?

「もちろん、アルバムっていう考え方が嫌とか、そういうことではないんです。でも、なかなか今って、アルバムから聴いてみようっていう流れでもないんじゃないかな?と思ったところもあって。もっと気軽に、ふと流れて来て気になった楽曲を“あ、いいなこの曲、ちょっと聴いてみようかな”って感覚で、聴いてもらえたらいいのかなって思ったんですよね。今の便利な時代を全部肯定してる訳じゃないんだけど、いいところはどんどん使っていった方がいいんじゃないかなと。盤だと作るのに時間も手間もかかるから、出来立てホヤホヤをすぐにリリースするっていうタイム感じゃなかなか出せないでしょ。だから、熱の高い時期にどんどん出していってみようかなと思いました。これまでにやってないことでもあったので、自分にとっての一つの挑戦でもあったというか」

――アルバムはまたアルバムとしてちゃんと形にしたいという想いもあるっていうことですよね?

「そう。またそれはいろいろとジャケットにもこだわりを持たせたいし、盤は盤の良さもあると思っているから、本当に一つのチャレンジという意味だったという感じですね。ちょっと違ったリリースの仕方というか、アプローチの仕方というか。1曲1曲を大事に届けたかったというやり方でしたね」

――最近なかなかシングルという考え方がなくなって来てますからね。昔はシングルを数枚リリースした先にアルバムがあるという流れでもあったし、シングルも3曲は入ってましたからね。カップリング集なんてのも楽しみだったりしましたし。

「たしかに。いろいろと時代と共に変化して来ているなって思うよね。今回4ヶ月連続配信リリースという経験を経て、いろいろと自分の中で勉強になったこともあったし、音楽の出し方とか流れとかというところでもすごく勉強になった。俺はアナログ盤で音楽を聴くのも好きやから、出来ることなら全曲をアナログで出したいくらいなんやけど、またそういうのは別の話だと思うからね。“CDが売れない”って言われている時代に、大切に聴いて貰えるようなリリースの仕方があったらいいなって今も考えてるんですよね」

――今はSNSで流れてきてサビ部分しか知らない曲とか、誰が歌っているのか分からない曲ってありますからね。アーティストの中には、“バズりたくない”と言っている人も多くて。その気持ち、少し分かる気がするんです。

「俺も少し分かる気がする。たくさんの人に聴いて貰えるという意味では嬉しいことなのかもしれないけど、作り手としては、もっと大切に聴いてもらいたいなって思うんじゃないかなって思う。聴き方は聴く人の自由ではあるんやけどね」
ほっこりとしたストーリー性から、 軽快なロックンロールを思い付いた

―― “タイアップ曲”ということについてお聞きしていきたいのですが、1月11日にリリースされた「ないしょダンス」は、俳優の滝藤賢一さんが映画初主演を務める『ひみつのなっちゃん。』(2023年1月13日全国公開。岐阜・名古屋は6日から上映)の主題歌として作られた楽曲だったそうですね。

「はい。映画の主題歌というのは初めてだったので、お話を頂いたときはすごく嬉しかったし、ビックリしました。何を求めてもらってるのかな?って考えましたし。でも、台本を頂いて、読んで、なんか、すごく求められている感じが分かった気がしたというか。オネエ仲間である“なっちゃん”の突然の死をキッカケに、バージン(滝藤賢一)、モリリン(渡部秀)、ズブ子(前野朋哉)の3人のドラァグクイーンが、お葬式に参列する為に、なっちゃんの地元である岐阜県・郡上八幡へと向かうロードムービーという、ほっこりとしたストーリー性から、軽快なロックンロールを思い付いたんです。台本を読ませて頂いたときに、〝生き方〟についての反骨心と、いろんな人達との関係性のあたたかさが、すごく伝わって来たんです。シーンごとの情景が頭にハッキリと見えたのもありましたし、監督とお話しして、この映画の舞台になっている監督の故郷である郡上八幡を、監督がすごく愛しているんだなっていうことが伝わって来たことも、すごく大きくて。最後に元気になってくれる様な曲を作れたらいいなって思ったんです」

――映画の主題歌としては「ないしょダンス」が初になりますが、2021年には、JRA(日本中央競馬会)春のGI『天皇賞(春)』のタイアップソング「塊」を作詞作曲されていますよね。これは〝物語〟ではないものへのタイアップソングということだったと思いますが、そういう場合、どういう視点から広げていく感じですか?

「「塊」を書かせてもらったときは、『天皇賞(春)』ということで、いろいろと資料を貰って、競馬場での景色を頭の中で想像したんです。頑張って走る馬の姿や、その馬に乗って一緒に走る騎士の想いとか、その日に勝負をかけて集まって来た人達の盛り上がってる感じとか、そこに存在する欲望とか情熱とか、広い場所や広い空や、その場の情景を頭に描いたところから広げていったんです。そんなことを想いながら書いたんです、「塊」は。今思うと、馬だったと思うんだけど、黒い塊みたいなものが、すごい勢いでぶつかり合ってる感じを頭の中でイメージしたんです。その熱を曲にしようって思ったんですよね」

――渋谷さんの中で、曲は景色と繋がりが深いんですね。

「そう。全部景色があるかも。景色が浮かんで来て、そこから音が生まれていく感じかも。映像と音はセットだなぁって思う」
――歌詞もそうですか?

「いや、歌詞はまた違う。歌詞はまた景色というより、そこにあるいろんな想いや感情を重ねていく感じというか。競馬のタイアップのときは、映画と違って、そこに台本で描かれた物語はないけど、やっぱりそこにはドラマがあるなぁと思いながら書いたかな。でも、「塊」の歌詞は形にするのがすごく難しかった記憶がありますね」

――なるほど。でも、たしかに、人生って俯瞰して見たら、壮大なドラマですもんね。よく、いろんなことがある度に〝うわっ。ドラマみたいな展開だなこれ!〟って思ったりします、自分の人生なのに他人事みたいに(笑)。良いときも悪いときも。

「たしかにね(笑)。今、話していて思ったんですけど、普段曲を作るときも、いろいろと情景やそこにある景色を思い浮かべながら書くことが多いかも。すごく古い話になるけど、昔、ウォークマンで音楽聴いてた頃から、外で音楽聴くのが大好きやってん。外に行くとき音楽が無いと出掛けられない感じというか。景色と音がセットじゃないと聴けない、みたいな。風景の中で、景色を見ながらしか音楽聴けない感覚があって。電車の中で音楽を聴くのが大好きだったんですよね。BGMみたいな感覚」

――新幹線に乗っているときとか、わざわざこの景色でこの曲聴きたい!と思って、その風景に合わせて曲をスタンバイしてかけちゃったりしますよね(笑)。

「そうそうそう! そんで1人で陶酔する感じ(笑)」

――その感覚を、私は〝自分MV〟って呼んでいるんですけどね(笑)。

「〝自分MV〟!? 何やねんそれ(笑)」

――自分がそのMVの主人公になった感じに陶酔することです(笑)。その感覚に似てるなぁと思って。

「あははは。そういう感覚ね(笑)。でも、たしかに、そこで陶酔するってことは、そういう感覚なのかもしれへんよね。感情が入り込みやすいというか。でも、そんな風に思ったことはないけど(笑)」

――前に渋谷さんに、〝印象的な映画やドラマに、勝手に主題歌付けたりしないですか?〟と訊いたときも、〝無〟とおっしゃっていました。でも、〝外に行くとき音楽が無いと出掛けられない感じ〟ってそれに近いんじゃないかな? と。その感覚とは違うんですか?

「あぁ〜、なんかそれ訊かれたことあったなぁ。でも、それとはちょっと違うねん。なんか、タイアップを頼まれてないのに、勝手に主題歌作るみたいなことやろ? それはないねんなぁ(笑)。そこはやってやれんことはないと思うけど、なんかそこはやったことないです、まだ(笑)。なんか、ちゃんと実際にお願いされないと、それはやったらアカン気がしてるのかもしれないです(笑)。うん。ちゃんとタイアップという形でお願いされないと、イタヅラにそれはしたらアカンと思ってるのかもなぁ」

――遊びで歌詞が書けないタイプということですか?

「絶対書けないタイプやと思う(笑)。そんなことで書いた歌詞を世に出してはいけない!と思ってしまうんやと思います(笑)」

――真面目ですね。

「案外そうなんです、僕(笑)。そういう作り方をしている人が悪いとは思わへんけど、自分は、なんか、量産する為にそういう作り方して作るのは、なんか後ろめたいというか。でも、タイアップという与えられたテーマがあったら、そこに自分を連れて行ってあげられるような。それも嘘じゃない気がする」

――じゃあ、渋谷さんの楽曲や歌詞には、自発的に出てくるノンフィクションは無いってことになりますよね?

「まぁ、そういうことになるのかなぁ。でも、だからタイアップって好きなのかも。自分じゃないところと、自分であるところが混在させられるから。なんか、キッカケになるというか」

――だから〝楽しい〟と感じるのかもしれないですね。物語を書く感覚に近いのかも。

「うん。そうかもしれないですね。それを楽しめてる気がします」
今まで以上に、 ライヴという非日常を 一緒に作れる感じがした

――2022年12月にリリースされた第4弾「Stir」は、今までの渋谷さんとは少し違ったテイストの楽曲でしたよね。今までの様なストレートなロックンロールサウンドというより、少しオルタナティブ・ロックというか、ポストロックというか、少し違った質感のロックだと感じたのですが、「Stir」はタイアップというところではなくとも、少し違う方向性を意識されて作られたんですか?

「「Stir」は意識的にいつもとは少し違う雰囲気の楽曲を作りたいと思って作った曲だったんです。ちょっといつもと違う方向を向いてみようかなと思ったというか。いつも曲を作るときに共通している思いとしては、ライヴでやることを大前提に考えて作っているってとこなんです。全部そう。曲調が違うのは、切り取ってる場面が違うんです。ライヴのこういう場面で聴かせたいなっていう、場面が違う感じというか。「Stir」は、何も考えずに体が動いてしまう様な、踊れる曲を作りたいなって思ったんです。そういう曲って、無いなぁって思って。「Stir」を去年の12月にリリースしたのは、2022年9月から4ヶ月連続リリースの流れだったんですけど、9月の「7月5日」も10月の「ぼーにんげん」も11月の「これ」も、作った時期がツアー前で、〝ツアーで何曲目にやりたいな〟って考えながら作った曲だったんです」

――ライヴの景色と繋がっていたということですね。

「そうそう」

――2022年のツアー『渋谷すばる LIVE TOUR 2022 二歳と1328日』は、座組みが大きく変わったのも印象的でした。よりバンドサウンドになったなと感じました。

「そう。このツアーでバンドメンバーが変わって、よりバンドっぽくなったのも変化の一つというか、むしろ、そこが1番大きい変化やと思う。自分の中でもツアーをやってるうちに、変化を感じていたというか。どんどん〝こんな曲作ってみたい!〟っていう想いが膨らんでいってるんです。だから、この先、どんどん変化していくと思う。リズムをすごく感じられる音になってるというか」

――ツアーで得た大きな手応え、ということですよね?

「そうそう。今のメンバーと一緒にツアーしてみて、自分的にも手応えをすごく感じたし、お客さんの反応というか、ノリが変化したのを感じたんです。一緒に音を楽しんでくれてる感覚というか、ライヴという空間を楽しんでくれてる感じというか。もっともっと、今まで以上に、ライヴという非日常を一緒に作れる感じがしたんです。もっとそういう空間を作りたいって思ったというか。なんていうのかな、本当に〝もっといける!〟って思わせてくれたというか。もっと特別な場所に出来そうだなって思えたのもあって」

――具体的にはどんな風に変化していきそうですか? 「Stir」みたいな曲も増えそうです?

「うん。もっと踊れる曲も作りたいと思っているし、もっと激しい曲も多くなりそう。でも、逆にピアノ1本だけで聴かせる曲も歌いたいなって思っていたりもするし」

――去年のツアーでは各パート(ギター・ベース・ドラム・鍵盤)それぞれとのセッションもありましたよね。

「そう。そこもすごくいい刺激になったんです。バンドでもこんな魅せ方も出来るんだなって。本当に前回のツアーを経験したことで、いろんな発想が広がっていってるんです。いろいろ遊べそうだなって思ったんですよね。ただただ届けるだけじゃなくて、みんなと楽しめる空間にしたいなって」

――ライヴがすごく変化していきそうですね。

「ですね。自分もすごく楽しみなんです」
渋谷すばるを 応援してくれてる人を、 とにかく笑顔にしたい

――今後の活動においても少し具体的にお話を訊かせてもらいたいのですが。

「まず、4月にファンクラブライヴがあるんですけど、そこでは通常のライヴより、もっとコアに楽しませたいなって思って企んでいることもあるんです。これからは、もっと通常のライヴと住み分けしたライヴをしていけたらいいなと思っていて。通常のツアーではやらないことをやっていこうかなと。きっと喜んでもらえるんじゃないかなと思っているんですよね」

――通常のライヴツアーでのライヴと『babu会 vol.2』(2023年4月16日@東京・Zepp Hanedaからスタートする『babu会 vol.2』ファンクラブライヴツアー)は、全く違ったライヴになるということですか?

「そうですね。通常のライヴは、ファンクラブのみなさんも楽しめるのはもちろんなんですが、純粋にロックンロールが好きだったり、音楽が好きだったりする人達とも共有出来る音楽を楽しみつつ、バンドサウンドありのままの“渋谷すばる”を楽しんでもらえるライヴにしたいと思っていますし、『babu会 vol.2』も音楽を楽しんでもらいたいというのは同じではあるんですけど、通常のライヴよりももっとレクリエーション要素をふんだんに詰め込んだ、遊びに来る感覚のライヴにしていきたいと思っているんですよね。ずっと渋谷すばるを応援してくれてる人を、とにかく笑顔にしたいし、“楽しかった〜。また来たいな”って思ってもらえるような、ライヴを作っていきたいと思っているんです。今回の『babu会 vol.2』も、そう思ってもらえるように、いろいろと企んでいるので、是非、遊びに来てもらえたら嬉しいです」

――渋谷さんの中で今、タイアップも含め〝楽しませたい〟っていう気持ちがとても大きくなっているのを感じます。

「本当にそうですね。いろいろやりたいなって思ってます。絶対に楽しいと思う! 今、本当に自分が楽しんでいろいろなことに向き合えているので、みんなと一緒に作っていきたいんです。今回、この一連のインタビューの最後にも、映画『ひみつのなっちゃん。』がくれた出会いの一つでもあるんですけど、田中監督、滝藤賢一さんに続いて、ドラァグクイーンのドリアン・ロロブリジータさんと対談をさせて頂いて、そこでも本当に素敵なお話が出来たんです。なんていうか、自分が今までに触れたことがなかった感覚というか。田中監督も滝藤さんも、お話しさせて頂いた後も、じわっと自分の中にいろいろと染み込む感じの感覚があったんですけど、ドリアンさんとの対談も、なんか、言葉に出来ないすごく大切な気持ちを貰えた感じがしたんです。そんな時間も、みんなと共有出来たら嬉しいなと思っていますので、是非、楽しみにしていて貰えたらと思います」
配信シングル「ないしょダンス」
2023年1月11日(水)配信リリース
配信シングル「Stir」
2022年12月7日配信リリース
配信シングル「これ」
2022年11月2日配信リリース
配信シングル「ぼーにんげん」
2022年10月5日配信リリース
配信シングル「7月5日」
2022年9月7日配信リリース
【ライブ情報】
ファンクラブイベント『babu会 vol.2』

4月16日(日) 東京・Zepp Haneda

4月22日(土) 北海道・Zepp Sapporo

4月30日(日) 愛知・Zepp Nagoya

5月04日(木/祝) 福岡・Zepp Fukuoka

5月06日(土) 大阪・Zepp Namba

■特設サイト

https://shibutanisubaru.com/feature/babukai_vol2
映画『ひみつのなっちゃん。』
2023年1月13日(金)より全国公開

出演:滝藤賢一、渡部秀、前野朋哉、カンニング竹山、豊本明長、本多力、岩永洋昭、永田薫、市ノ瀬アオ、アンジェリカ、生稲晃子、菅原大吉、本田博太郎、松原智恵子

脚本・監督:田中和次朗

製作:東映ビデオ 丸壱動画 TOKYO MX 岐阜新聞映画部

ロケ協力:岐阜県郡上市

ドラァグクイーン監修:エスムラルダ

主題歌:「ないしょダンス」/渋谷すばる

配給:ラビットハウス 丸壱動画

■公式HP

https://himitsuno-nacchan.com

(c)2023「ひみつのなっちゃん。」製作委員会


音楽ニュースMUSIC NEWS

AA=、配信SG『FIGHT & PRIDE』ジャケット写真公開

J-POP2024年4月28日

  AA=が、5月23日にリリースとなる配信シングル『FIGHT & PRIDE』のジャケット写真を公開した。   バンテージが巻かれた手の写真は、旧来より上田剛士と親交のある格闘家の五味隆典がフィーチャーされている。さらにVICT … 続きを読む

ロクデナシ、ニューSG『ユリイカ』収録曲の詳細発表

J-POP2024年4月28日

  ロクデナシが、ニューシングル『ユリイカ』の収録曲の詳細を発表した。   同作にはオリジナルTVアニメ『終末トレインどこへいく?』のエンディング主題歌「ユリイカ」に加えて、シングルダブルリードトラックとしてボカロP・Guianoをコンポー … 続きを読む

Perfume、ライブ映像作品『Countdown Live 2023→2024』本編スペシャルティザー公開

J-POP2024年4月28日

  Perfumeが、2023年末に神奈川県のぴあアリーナMMにて開催した【Perfume Countdown Live 2023→2024 “COD3 OF P3RFUM3” ZOZ5】映像作品本編のスペシャルティザー映像を公開した。   … 続きを読む

AZKi、代表曲「いのち」リアレンジバージョン配信リリース決定

J-POP2024年4月28日

  AZKiが4月30日に「いのち(2024 ver.)」を配信リリース、同日20時30分からミュージックビデオをプレミア公開することが決定した。   AZKiは先日『100万人を目指して100曲を歌う』生配信を実施。記念すべき100万人突 … 続きを読む

すとぷり、新曲「リテラシー」MV公開

J-POP2024年4月28日

  すとぷりが、新曲「リテラシー」のミュージックビデオを公開した。   新曲「リテラシー」は志倉千代丸が作詞・作曲を手掛けた、現代社会を生き抜く等身大の自分を歌った1曲。シリアスで重い雰囲気の曲調で社会を生きることの葛藤を綴りながら、自己と … 続きを読む

Willfriends

page top