諏訪ななか、ソロでの初ライブとなったLINE CUBE SHIBUYA公演のレポートが到着

2020年11月24日 / 17:00

11月22日@LINE CUBE SHIBUYA (okmusic UP's)

5月13日に1stアルバム『So Sweet Dolce』をリリースし、ソロアーティストデビュー、さらに11月4日にはミニアルバム『Color me PURPLE』をリリースした声優・諏訪ななか。作品をリリースしながらもライブが開催出来ないという状況が続いていたが、11月22日(日)LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて、『諏訪ななか 1st LIVE ~My prologue~』が開催された。その昼公演の模様をレポートする。

ライブのオープニングは「Wonderland!!」。ワクワクするようなイントロが流れると、ステージの2階部分にある三角のカーテンから、諏訪ななかのシルエットが浮かぶ。《トキメキのWonderland!! どこまでも行こう!》という冒頭の1フレーズを歌うと、その幕が開き、ステージに姿を表す。その瞬間、パープル色に染まった客席を見て、どんな気持ちだったのだろうか。昨今、無観客での配信ライブが増えたが、声を出せない中でも、待ってくれている人がいることを実感できたのではないかと思う。

この曲は、2番のAメロでメロディに変化があって、ファンとの掛け合いを楽しむ感じになるのだが、観客は声を出せないということもあって、自身の声を重ねていた。だが、ファンとの気持ちのキャッチボールはしっかりとできていたと思う。続く「So Sweet」では、階段を降り、ステージの1階にあるスクエアのミニステージに立ってパフォーマンスをする。ここで後方にスクリーンが登場し、彼女の表情を見ることができたのだが、笑顔が弾けていて、まさに歌詞にある“とびきりの Smile”だった。それにしてもエレクトロなポップチューンは、すわわによく似合う。間髪入れず、ギターのストロークが鳴り響くと「ポップコーンの雲」へ。ステージの左右に行き、ラララのところで手を左右に振り、一体感を楽しんだ。

3曲立て続けに披露したところで、客席からは大きな拍手が贈られ、この日初めてのMCに。

“アーティストとしての初めてのライブだからこそ、オンラインではなく、みんながここに来てくれる状態で開催したかったんです。今日無事に開催できて、すごくすごく嬉しいです。ここまでライブができていなかったので、今日は何が何でもやってやるぞ!という思いで、ここに来ました。やっとたどり着いた1stライブだからこそ、今日は楽しんでもらえたらいいなと思います。諏訪ななかの1stライブ来たぞっていうことが、今後自慢になるようなライブにできたらと思います”と、このライブに懸ける思いを伝えると、続いては、「溶けるみたい」へ。

軽快なビートとブラスアレンジが印象的なポップチューンだが、歌っている表情も切なさが感じられるもので、心がキュンとする。さらにこの曲の主人公の後日譚として書かれた「揺れていたい」に繋げていく。この曲も、ポップスに含まれる“切なさ”を見事に表現している楽曲。“雨音”や“傘”といった言葉から、イメージが想像できるのも良い。歌詞の最後では雨が上がり、“君に会いたいんだよ”と歌うのだが、そのときの表情が、少し晴れやかな笑みを浮かべているようで、この物語のさらなる続きが知りたくなった。最後の指揮棒を振るような振り付けもかわいらしい。

面白い演出が繰り広げられたのが「マカロンラブ」。映像の自分と掛け合いをしていたのだが、間奏では映像の諏訪ななかがマカロンを食べたり、衣装チェンジをしたりしている。その間に諏訪ななか自身はスッとステージから姿を消し、映像と同じ衣装になって再び登場するという曲中の早替えを、見事成功させていた。

さらに「ショコラ フレーズ」では、ステージに椅子やテーブルが用意されていて、スイーツを眺めたり、ベンチに腰掛けたりしながら歌う。サビでのファルセットが透明感があって、心地良い。

キラキラと切ないポップスの魅力を、いろいろな見せ方で表現していたが、彼女の楽曲の中で、もっとも激しいロックチューンと言えば「Strawberry Egoist」だろう。真っ赤な照明と、大量のスモークで雰囲気を一変させると、諏訪ななか自身もスタンドマイクでクールに歌う。鋭い目つきも印象的だった。

 

ライブ終盤の「Donut Ring World」。《何が見えるかな? 何かわかるかな?》というのは、ソロでの音楽活動を始めた彼女の思いを歌っているかのよう。この楽曲を軽快にステップを踏みながらキュートに歌っている姿を見て、そんな未知の世界を楽しんでいるような感じがした。「Morning glow」は、朝焼けという意味もあるが、この曲も、これから始まるような印象があってグッと来る。

そして本編最後、“みんながくれたこの景色を胸に。心を込めて歌います”と伝えて、「Storytelling」を歌う。ソロとして新たなスタートを切った諏訪ななかが、この先どんなことを歌に乗せて伝えていくのか、それが楽しみになるような楽曲。キリッとした表情で、しっとり力強く歌う姿も感動的だった。歌のラスト、キラキラと光る紙吹雪が、彼女の1stライブの成功を祝うように降り注いでいた。

拍手だけのアンコールが続く中、大きなリボンを付けた衣装で登場すると、今回のライブタイトルにもなっている「My Prologue」を歌う。マイナー調のロックナンバーだが、クールさもありながら、内に秘めた情熱を感じさせるボーカルでぐいぐいと引っ張っていく。

スッキリとした笑顔で「今日は楽しかったですか?」と聞くと、観客が大きな拍手で応える。そして、彼女が最後に用意した曲は「Lilac」。スピーディーに展開する、元気でポジティブなピアノロック。この曲もファンとのコール&レスポンスが楽しめる曲だが、この日はペンライトを振ることで、お互いの気持ちを確かめ合っていた。いつか声を出して、この曲が楽しめる日までとも思ったが、まだプロローグ。彼女の物語は始まったばかりだ。“今日は、こんなにたくさんの方が来てくれて、本当に本当に嬉しかったです、まだまだ諏訪ななかについてきてくれるとうれしいです”。そう言って、ソロでの初めてのステージを笑顔であとにした。
photo by 中原幸


音楽ニュースMUSIC NEWS

TWICE、幻想的な水や光の中で輝く『DIVE』ジャケット公開

J-POP2024年6月26日

 TWICEが、2024年7月17日にリリースとなるニューアルバム『DIVE』のジャケット写真を公開した。  今作は、“水”をテーマにした作品。「日本デビュー7周年を迎え、沢山の夢を叶えてきたTWICEが、ここからまたさらなる進化を見せるた … 続きを読む

【Heatseekers Songs】808「You」通算3回目の首位獲得

J-POP2024年6月26日

 2024年6月26日公開(集計期間:2024年6月17日~6月23日)の“JAPAN Heatseekers Songs”は、808「You」が首位を獲得した。  808は兵庫県小野市出身のシンガーソングライター。「You」はジャマイカの … 続きを読む

【TikTok Weekly Top 20】KOMOREBI「Giri Giri」3週連続首位、「#ギリギリダンス」こっちのけんと上昇

J-POP2024年6月26日

 2024年6月26日公開(集計期間:2024年6月17日~6月23日)のTikTok上における楽曲人気を測るチャート“TikTok Weekly Top 20”で、KOMOREBIの「Giri Giri」が1位に輝いた。  MATHEUS … 続きを読む

ケイティ・ペリー、ドレスの長いトレーンで新曲「Woman's World」の歌詞を明かす

洋楽2024年6月26日

 ケイティ・ペリーはキャリアを通して、印象に残る数多くのファッション・モーメントを提供してきた。  そんなケイティが【パリ・ファッション・ウィーク】のためにパリのヴァンドームに向かうためにリムジンから降りる映像がSNSで話題となっている。彼 … 続きを読む

<イベントレポート>稲葉浩志、約8年ぶりとなるラジオ公開収録でアルバム『只者』を語る

J-POP2024年6月26日

 稲葉浩志が、6月25日にトークイベント【稲葉浩志ニューアルバム『只者』リリース記念トークイベントmeets TOKYO FM「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」】をタワーレコード渋谷店で開催した。  6月26日に約10年ぶりとなる … 続きを読む

Willfriends

page top