ヨーコ・オノ、再評価プロジェクト第二弾からジョン・レノンへ捧げた名曲を含む3曲の音源を公開

2017年8月3日 / 13:00

ヨーコ・オノ/photo by Bob Gruen (okmusic UP's)

先日、「イマジン」の共作者として正式にクレジットされたというニュースが全世界を駆け巡ったヨーコ・オノ。2018年の生誕85周年へ向けて、前衛芸術家ヨーコ・オノの再評価を目指す“YOKO ONO REISSUE PROJECT(ヨーコ・オノ再評価プロジェクト)”の第二弾が、8月2日に紙ジャケCD、8月9日に限定Color VinylでLPが発売! ボーナストラック入り紙ジャケットCDと、オリジナル・リリース以来40数年ぶりとなるアナログLP(限定White Color Vinyl)で復刻し、息子のショーン・レノンらによるオリジナル・アナログ・マスターからの最新リマスター、未発表写真入り・ブックレット付、LPには特典として大版のポスターも封入され、新装発売となる。

発売に伴い、この3タイトルから3曲の音源がYOKO ONOオフィシャルで公開。ヨーコ・オノの作品の中で知られざる隠れた名曲と呼べる「今宵、彼に安らぎを」(『無限の大宇宙』収録)は、“私の彼を責めないで。彼は精一杯頑張っている・・・大好きなあの人に今晩は眠ってもらいたい。明日からの日々に向き合えるように”という、ジョン・レノンへ捧げた曲。最後のヴァースではジョンの頼りなげなヴォーカルも聴くこともできる。そのほか、『フライ』からは哀しくも美しいバラッド「ミセス・レノン」、『空間の感触』からはフェミニスト宣言を高らかに歌い上げる「ウーマン・パワー」を公開した。

前衛芸術のイメージが強いヨーコの作品であるが、この時期の作品は最も前衛的なアプローチが影をひそめ、ジョンの作品のレコーディング・メンバーとともに、美しい作品の数々を作っていたという。再評価プロジェクトの中でも核となる3作品で、これらの曲を聴けば誰もがヨーコ・オノのイメージが変わる、“最もわかりやすいヨーコ・オノ”を感じられる仕上がりになっているとのこと。
「今宵、彼に安らぎを/I Want My Love To Rest Tonight」

https://www.youtube.com/watch?v=asxUDzkdSxY「ミセス・レノン/Mrs Lennon」

https://www.youtube.com/watch?v=to1RDR2lrFU「ウーマン・パワー/Woman Power」

https://www.youtube.com/watch?v=7kVMp7M0rdECD&LP『フライ』/ヨーコ・オノ  
CD:2017年8月2日発売/LP:2017年8月9日発売

【CD】

SICX-84~85/¥3,600+税

※初回仕様限定盤

※紙ジャケ仕様(2枚組見開きジャケット)

※最新リマスター

※新規解説・歌詞・対訳付

※ボーナストラック4曲収録

【LP】

SIJP-49~50/¥6,000+税

※完全生産限定アナログLP(1000枚限定 White Color Vinyl)

※特典ポスター

※特製カード封入

※見開きジャケット(2枚組)

※ジャケット周りは日本制作・盤は海外プレス(by RTI)

※最新リマスター

※新規解説・歌詞・対訳付

1971年9月に発表されたソロ2作目。ジョン・レノンの『イマジン』と対を成すアルバムでジョン・レノン、リンゴ・スター、クラウス・フォアマン、エリック・クラプトン、ジム・ケルトナーらが参加。いまやヨーコの代表曲ともいえる「ドント・ウォリー・キョーコ」や、「オープン・ユア・ボックス」を改題した「ヒラケ」などのアバンギャルド音楽から、「イマジン」と同じような音色を感じるピアノと哀愁のメロディが美しい名曲「ミセス・レノン」等収録。デザインを含めたトータル・アート作品としては、ヨーコの最高傑作と言える。プロデュースはジョン&ヨーコ。若き日のジャック・ダグラスがエンジニアで参加している。

http://www.sonymusic.co.jp/artist/yokoono/info/484083
CD&LP『無限の大宇宙』/ヨーコ・オノ  
CD:2017年7月26日発売/LP:2017年8月9日発売

【CD】

SICX-86~87/¥3,600+税

※初回仕様限定盤

※紙ジャケ仕様(2枚組見開きジャケット)

※最新リマスター

※新規解説・歌詞・対訳付

※ボーナストラック収録

【LP】

SIJP-51~52/¥6,000+税

※完全生産限定アナログLP(1000枚限定 White Color Vinyl)

※特典ポスター

※特製カード封入

※見開きジャケット(2枚組)

※ジャケット周りは日本制作・盤は海外プレス(by RTI)

※最新リマスター

※新規解説・歌詞・対訳付

1973年1月に発表されたソロ3作目。前作までのアヴァンギャルドが影をひそめ、よりポップ、ロックな路線となった、今、最も再評価が期待される作品でもある。ヨーコはフェミニズムを前面に打ち出し、女性としての権利・主張を力強く宣言する。ヨーコとジョンがプロデュース。ジョンはJoel Nohnnという変名でギターとヴォーカルで参加。『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』でバックを務めたエレファンツ・メモリー・バンドが今作にも参加。是非「今宵、彼らに安らぎを」を聴いてみて欲しい。最後のブレイクのヨーコの作品の中でも時代を超えた名曲中の名曲と言える。

http://www.sonymusic.co.jp/artist/yokoono/info/484085
CD&LP『空間の感触』/ヨーコ・オノ
CD:2017年7月26日発売/LP:2017年8月9日発売

【CD】

SICX-88/¥2,400+税

※初回仕様限定盤

※紙ジャケ仕様

※最新リマスター

※新規解説・歌詞・対訳付

※ボーナストラック7曲収録

【LP】

SIJP-53/¥4,000+税

※完全生産限定アナログLP(1000枚限定White Color Vinyl)

※特典ポスター

※特製カード封入

※ジャケット周りは日本制作・盤は海外プレス(by RTI)

※最新リマスター

※新規解説・歌詞・対訳付

1973年11月に発表されたソロ4作目。Apple Recordsからの最後の作品であり、彼女の70年代最後の作品。ジョン・レノンの『マインド・ゲームス』と対を成すアルバムで、同作のレコーディング・メンバーがバックアップしているので、同じような音色を感じることができる。より一層フェミニズムのテーマを強め、「ウーマン・パワー」では男性中心社会への怒りを込め、女性としての力を高らかに宣言する。ちょうど今作が発表された1973年秋は“失われた週末”と呼ばれるジョンとヨーコの別居が始まった時期。レコーディングではジョンも一バックミュージシャンのひとり。ヨーコはこのレコーディングに打ち込み、「失われた週末」への序曲となった作品ともいえる。「メン・メン・メン」では“J・O・H・N・N・Y”というフレーズや“milk and honey”というフレーズも。

http://www.sonymusic.co.jp/artist/yokoono/info/484086


音楽ニュースMUSIC NEWS

BLACKPINKのリサ、「MONEY」MVのYouTube再生数がソロ名義で初の10億回突破

洋楽2024年5月31日

 BLACKPINKのリサにとって、“お金”と再生数に困ることはなさそうだ。彼女が2021年にリリースした「MONEY」のミュージック・ビデオのYouTube再生数が10億回を突破し、ソロ名義で初めてこのマイルストーンを達成した作品となった … 続きを読む

菅田将暉、ニューアルバム『SPIN』購入特典絵柄&全曲トレーラー公開

J-POP2024年5月31日

 菅田将暉が、2024年7月3日にリリースとなるニューアルバム『SPIN』の店舗別購入特典の絵柄と、全曲トレーラー映像を公開した。  3枚目のオリジナルアルバムとなる今作は、完全生産限定盤と通常盤の2形態で発売。収録曲は、Vaundyが提供 … 続きを読む

なにわ男子が『anan』日本版&台湾版の表紙に登場、“クールなカンフー男子”と“キュートなチェック男子”

J-POP2024年5月31日

 なにわ男子が、2024年6月12日に発売となる『anan』2400号の日本版と台湾版の表紙に登場する。  今号は、「いま行きたい、台湾」特集。『anan』史上初の試みとして、日本版表紙“Japan Ver.”に加え、台湾中心にアジアの書店 … 続きを読む

英舞台『となりのトトロ』に出演、Ai Ninomiya「Rainy Bride」をリリース

J-POP2024年5月31日

 スタジオジブリのアニメーション映画『となりのトトロ』を舞台化した『My Neighbour Totoro』にシンガーとして出演していたAi Ninomiyaが「Rainy Bride」をリリースした。  久石譲がエグゼクティブ・プロデュー … 続きを読む

パラモア、イスラエル対ハマス戦争の即時停戦を呼びかける「大量虐殺を支持することはできない」

洋楽2024年5月31日

 ガザ南部の都市ラファでイスラエルとハマスの戦争が続く中、ガザでの即時停戦を支持する有名人の最新の動きにパラモアが加わった。  現地時間2024年5月29日、パラモアはインスタグラム・ストーリーズに、現在進行中の戦争で被害を受けたパレスチナ … 続きを読む

Willfriends

page top