エンターテインメント・ウェブマガジン
2025年11月13日公開分(集計期間:2025年11月3日~11月9日)の経済書籍チャート“Billboard JAPAN Hot Economy Books”で、両@リベ大学長『本当の自由を手に入れるお金の大学』が1位に輝いた。
本チャートは、紙書籍・電子書籍・図書館貸出を統合した総合書籍チャート“Billboard JAPAN Book Hot 100”をもとに、日本図書コード(Cコード)を参照したジャンル情報から政治・経済関連を抽出し、順位化したチャートだ(抽出ジャンル:「ビジネス」「政治」「社会思想・社会学」「社会問題」)。
2020年に発表された『本当の自由を手に入れるお金の大学』は、これまでに140万部いじょう売り上げているベストセラー作品で、イラストやデータを用いながら、「お金に困らないための“5つの力”(貯める/増やす/稼ぐ/使う/守る)」を解説するノウハウ本だ。
前週と変わらず、“言語化ノート術”をまとめたコピーライター・荒木俊哉による『こうやって頭のなかを言語化する。』、世界の一流たちの休日の過ごし方を取材・分析し、読者に提言する『世界の一流は「休日」に何をしているのか』(越川慎司)がトップ3入り。4位についた『NEXUS 情報の人類史 上巻』は、『サピエンス全史』の著者であるイスラエルの歴史学者・哲学者、ユヴァル・ノア・ハラリの6年ぶりの書き下ろし作品で、今年3月に発売された。
前週トップだったエマニュエル・トッド『西洋の敗北と日本の選択』、半沢直助『かんぽ生命びくびく日記』、kenmo『5年で1億貯める株式投資』などに加え、俵万智『生きる言葉』、藤井一至『土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る』などが上位に入った。
◎【Hot Economy Books】トップ10
1位『本当の自由を手に入れるお金の大学』両@リベ大学長
2位『こうやって頭のなかを言語化する。』荒木俊哉
3位『世界の一流は「休日」に何をしているのか』越川慎司
4位『NEXUS 情報の人類史 上巻』ユヴァル・ノア・ハラリ/柴田裕之
5位『西洋の敗北と日本の選択』エマニュエル・トッド
6位『生きる言葉』俵万智
7位『かんぽ生命びくびく日記』半沢直助
8位『土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る』藤井一至
9位『世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ』齋藤ジン
10位『5年で1億貯める株式投資』kenmo
J-POP2025年11月13日
ヨルシカが、2026年2月26日に“書簡型小説”『二人称』を講談社より発売する。 本作の原案と執筆は、ヨルシカで作詞・作曲を手がけるコンポーザー・n-bunaが担当。封筒32通、原稿用紙と便箋あわせて約170枚で構成され、「詩を書く少年 … 続きを読む
J-POP2025年11月13日
Uruが、11月26日にリリースするシングル『プラットフォーム』に収録される、キリンジ「エイリアンズ」カバーのリリックビデオを、本日13日自身のYouTubeチャンネルにて公開した。 「エイリアンズ」は2000年のリリース以降、時代や世 … 続きを読む
J-POP2025年11月13日
豆柴の大群が、初ベストアルバム『NO BEAN, NO BARK』収録曲「ぱわうぇいっ!」のミュージックビデオを公開した。 「ぱわうぇいっ!」は、現体制の豆柴の大群が提示する「フィジカルな衝動とポップの同居」を象徴する楽曲。MVはワンカ … 続きを読む
J-POP2025年11月13日
2025年11月12日公開(集計期間:2025年11月3日~11月9日)の急上昇ソング・チャート“JAPAN Hot Shot Songs”で、MAZZELの「Only You」が首位を獲得した。 本チャートは、総合ソング・チャート“J … 続きを読む
J-POP2025年11月13日
2025年11月12日公開(集計期間:2025年11月3日~11月9日)のBillboard JAPANダウンロード・ソング・チャート“Download Songs”で、MAZZEL「Only You」が11,965DLを売り上げて、首位 … 続きを読む