Mrs. GREEN APPLEにストリーミング100億回達成の記念盾を贈呈、その喜びを語る

2025年11月7日 / 18:30

 今年7月までに全楽曲での国内累計ストリーミング数が100億回を超え、史上初の“国内ストリーミング100億回達成アーティスト”となったMrs. GREEN APPLEに、Billboard JAPANより記念盾を贈呈、メンバー3人から感謝の言葉が届いた。

 Mrs. GREEN APPLEはこれまでに「青と夏」(自己最多ストリーミング楽曲=9億回)や「点描の唄(feat. 井上苑子)」「ダンスホール」「ケセラセラ」「ライラック」など、数多くの1億突破曲を持っており、アーティスト別ストリーミング累計再生数1億回突破曲においては、歴代最多となる31曲を記録している(Billboard JAPAN調べ、2025年11月現在)。「ダーリン」「クスシキ」「天国」「breakfast」など、今年上半期にリリースした楽曲はすべて1億回の大台を突破している。

 今年デビュー10周年を迎え、“MGA MAGICAL 10 YEARS”と題したアニバーサリーイヤーを多くのJAM’Sやリスナーと過ごしているミセス。記念ライブ【MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE~FJORD~】は2日間で計10万人を動員し、アニバーサリー・ベストアルバム『10』を盛り上げる施策が全国各地で展開されるなど、大きな功績も残した。俳優活動やMCなど、個人での活動も多岐に広がり、音楽面からバラエティまで、絶大な人気と支持を得ている。

 現在は自身史上最大規模となる5大ドームツアー【DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH”】真っただ中の3人だが、100億達成の感謝を伝えるべく、忙しい間を縫って我々のインタビューに答えてくれた。

――国内ストリーミング総再生回数が100億回を超えた初のアーティストとなりました。おめでとうございます!

大森元貴:数が多すぎて、いまいち実感が湧かないですけども、聞いてくださる方が本当に多くいるということは、我々の活動にとっても励みになるので、大変嬉しく思います。

藤澤涼架:100億なんて数字、見たことないですよね。実感が湧かない部分もありますけれども、今、Mrs. GREEN APPLEをたくさんの方々、世代の方々が楽しんでくださっているという声がすごく届いているので、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

若井滉斗:2人と同じく本当に100億という数字に圧倒されているんですが、たくさんの方々、ひとりひとりに僕たちの音楽がしっかり届いていることが何よりも嬉しいです。

――今年は10周年を記念した展開が各地で開催されたり、新曲6か月連続リリースもありました。チャートやSNSでも大変な盛り上がりを見せましたが、皆さんにはどういった言葉が届いていますか?

藤澤涼架:いろんな形でMrs. GREEN APPLEの10周年を楽しんでもらおうという気持ちで発信したり、企画を催したりました。ご家族であったり、お友達やおひとりでも、いろんな方々に楽しんでいただいたようで、そういった言葉をたくさんいただけて嬉しかったです。

――ドームツアー【”BABEL no TOH”】が始まったばかりですが、現時点での手ごたえは?

若井滉斗:僕たちとしてもチャレンジングなツアーになっているので、(始まる前は)ちょっとドキドキだったんですけども、皆さんがものすごく楽しんでくださっている姿を見て、僕たち自身も安心しましたし、すごくやりがいのあるツアーをできていると思います。

――11月には、これまた日本人アーティストとしては初となる“映画2作同時公開”およびライブフィルムの“IMAX(R)上映”があり、12月には10周年イヤーを締めくくる展覧会【MGA MAGICAL 10 YEARS EXHIBITION『Wonder Museum』】も控えています。来場者にどういったメッセージを受け取ってもらいたいですか?

大森元貴:ここ数年で我々のことを知ってくださった方も多いので、昔から応援してくださってる方々に対しても、最近知ってくれた方々に対しても、我々が大切にしているMrs. GREEN APPLEというもっとコアな部分を伝えられる機会になっています。ライブフィルムもドキュメンタリーも展覧会も、どれもがエンタメでありながら、我々の血肉というか、血が通ったものになっているので、とにかく多くの方に見ていただきたいという気持ちに尽きます。

――年内でフェーズ2完結という発表にはたくさんの驚きがありました。残り期間も少なくなってきていますが、最後までどんな姿を届けていこうと考えていますか?

藤澤涼架:フェーズ2は「たくさんの方々に出会いたい」「Mrs. GREEN APPLEをたくさんの方々に届けたい」という思いで走ってきましたので、今年いっぱいまで華やかで元気な Mrs. GREEN APPLEの姿、そして音楽を届けていきたいと思っています。

若井滉斗:ツアーがまだ残ってますし、さまざまな形でMrs. GREEN APPLEのフェーズ2を楽しんでもらえたらと思います。

大森元貴:年始でフェーズ3に切り替わるわけですけども、何かとんでもない変化があるというわけではなく、あくまで我々の指標というか、指針のひとつのタームにすぎないので、今までと変わらず、皆さんに楽しんでもらえるようにやっていきます。デビュー10周年イヤーの最後まで多くの方々に感謝の気持ちを伝えられるといいなと思っております。

Text by Mariko Ikitake

◎ツアー情報
【Mrs. GREEN APPLE DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH”】
10月25日(土)愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
10月26日(日)愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
11月1日(土)北海道・大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)
11月2日(日)北海道・大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)
11月8日(土)福岡・みずほPayPayドーム福岡
11月9日(日)福岡・みずほPayPayドーム福岡
11月15日(土)大阪・京セラドーム大阪
11月16日(日)大阪・京セラドーム大阪
12月15日(月)東京・東京ドーム
12月16日(火)東京・東京ドーム
12月19日(金)東京・東京ドーム
12月20日(土)東京・東京ドーム

◎公開情報
ライブフィルム『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~ ON SCREEN』
ドキュメンタリー映画『MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM ~THE ORIGIN~』
2025年11月28日(金)より、全国公開

◎開催情報
展覧会【MGA MAGICAL 10 YEARS EXHIBITION『Wonder Museum』】
<東京>
開催期間:2025年12月6日(土)~2026年1月9日(金)
会場: TOKYO NODE GALLERY A/B/C
<福岡>
開催期間:2026年2月7日(土)~2月21日(土)
会場:ONE FUKUOKA CONFERENCE HALL
<大阪>
開催期間:2026年3月2日(月)~3月31日(火)
場所:VS.(グラングリーン大阪内)


音楽ニュースMUSIC NEWS

<ライブレポート>Newspeak、届けるのは自由なライブのかたち 何かに踏み出すきっかけも

J-POP2025年11月8日

 Newspeakが11月4日、東京・渋谷クラブクアトロにて【Newspeak presents “Glass Door Tour”】の最終公演を開催した。元々はGLIM SPANKYとの対バンが予定されていたが、残念ながら出演がキャンセル … 続きを読む

米津玄師と&TEAMが総合首位、総合書籍チャート“Book Hot 100”がローンチ、【MAJ】中間発表:今週の邦楽まとめニュース

J-POP2025年11月8日

 2025年11月5日公開(集計期間:2025年10月27日~11月2日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で、米津玄師「IRIS OUT」が7週連続の首位に輝いた。前週と比較して総合ポイン … 続きを読む

ukka、池袋・サンシャインシティ噴水広場にてアルバムリリースイベント開催決定

J-POP2025年11月8日

 ukkaが10thアニバーサリー・アルバム『青春小節~約束と衝動~』発売を記念して、11月19日に池袋・サンシャインシティ噴水広場にてリリースイベントを開催することが決定した。  本イベントには、お笑い芸人のお見送り芸人しんいちがスペシャ … 続きを読む

Official髭男dism、ライブ映像作品『Official髭男dism Arena Tour 2024 – Rejoice – 』ジャケット写真解禁

J-POP2025年11月8日

 Official髭男dismが、12月10日にリリースするライブ映像作品『Official髭男dism Arena Tour 2024 – Rejoice – 』のジャケット写真を解禁した。  本作は、昨年秋に開催 … 続きを読む

STARGLOWが『Quick Japan』表紙、SKY-HIインタビュー/Aile The Shota×REIKOの対談も

J-POP2025年11月7日

 STARGLOWが、2025年12月10日に発売となる『Quick Japan』vol.181の表紙&巻頭特集に登場する。  SKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル・BMSGから誕生した5人組ダンス&ボーカルグループ・STARGLO … 続きを読む

Willfriends

page top