エンターテインメント・ウェブマガジン
オーディオ市場が進化を続ける中、Boseのフラッグシップモデル「QuietComfort Ultra Headphones」の新作が9月25日に発売となった。長時間使用でも快適な装着感と上質なデザインを持つ本機は立体音響技術「Immersive Audio」と、業界最高水準のノイズキャンセリングを搭載。音楽も映画も、まるでその場にいるような臨場感を実現している。
おすすめポイント
● Bose独自の「Immersive Audio」で立体音響を体験できる
● 業界トップクラスのノイズキャンセリング性能で静寂を実現
● 長時間つけても疲れにくい柔らかなイヤーパッドと軽快な装着感
● 高級感あるマット仕上げで普段使いにもビジネスにもマッチ
[Amazonで詳細を見る]
静寂と音の世界に浸る、新しい没入体験
QuietComfort Ultra最大の特長は、Bose独自の「Immersive Audio」機能。ヘッドホンの中で音が空間に固定されるように感じられ、まるで目の前にスピーカーがあるかのような立体的な音場を体験できる。ライブ音源や映画を再生すれば、音が上下左右に広がり、“ヘッドホンを超えた臨場感”を味わえる。通常モードでもBoseらしい厚みのある低音とクリアな中高音が楽しめ、音楽好きにも満足の仕上がりになっている。
業界トップクラスのノイズキャンセリング
ノイズキャンセリングの代名詞とも言えるBose。QuietComfort Ultraでもその実力は健在だ。特に低音域のノイズ除去性能が高く、飛行機や電車の走行音をしっかりとカット。外音取り込みモードも自然で、会話やアナウンスを聞き逃さない仕様となっている。ボタン一つで「集中モード」と「周囲音モード」を切り替えられるため、移動・作業・休憩とシーンに合わせて柔軟に使える点も魅力だ。
デザインと装着感にもこだわり
マットな質感と深みのあるルナブルーは、カジュアルにもビジネスにも映える上品なデザイン。イヤーパッドは柔らかく、耳をやさしく包み込む形状で長時間のリスニングでも疲れにくいのが特徴だ。頭への圧迫感も少なく、長距離移動や在宅ワークでも快適に使い続けることができる。また、最大24時間再生・急速充電対応で、バッテリー面でも心強い仕様の一台だ。
通常価格59,400円のところ、現在Amazonでは41,573円(税込)で販売中だ。Immersive Audioによる没入感、Boseならではのノイズキャンセリング、上質な装着感とデザインを兼ね備えたQuietComfort Ultra Headphonesは、音楽・映画・通勤・仕事すべての時間を格上げしてくれる一台となっている。
※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。リンクから商品をご購入いただいた場合、当サイトが紹介料を受け取ることがあります。
※価格・商品情報は2025年10月現在のAmazon掲載情報に基づいています。最新情報は販売ページをご確認ください。
J-POP2025年10月10日
Official髭男dismが、2025年12月10日にLIVE CD/Blu-ray/DVD『Official髭男dism Arena Tour 2024 – Rejoice -』をリリースする。 本作には、全国アリーナツ … 続きを読む
J-POP2025年10月10日
Adoが、メジャーデビュー5周年を記念し、4週連続で過去のライブ映像をYouTubeプレミア公開する。 今回のスペシャル企画「Road to Dome Tour: Ado 5th Anniversary Premire」では、2025年 … 続きを読む
J-POP2025年10月10日
平手友梨奈が、エンディングテーマを手がけるTVアニメ『渡くんの××が崩壊寸前』のキャラクター・館花紗月に扮したアザーカットを公開した。 本アニメのエンディングテーマとなる新曲「失敗しないメンヘラの育て方」は、2025年10月29日に配信 … 続きを読む
J-POP2025年10月10日
JO1とセルフフォトブランド・Photomaticのコラボレーションが実施される。 本コラボレーションでは、「ツーショット風フレーム」と「グループ集合フレーム」の全11種が登場。2025年10月18日・19日にJO1のデビュー5周年記念 … 続きを読む
J-POP2025年10月10日
INIの公式YouTubeチャンネル内のメンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて、10月10日にともに誕生日を迎えた木村柾哉と佐野雄大が、それぞれ自身のプロデュースによるミュージックビデオを公開した。 木村がプロデュースを手 … 続きを読む