エンターテインメント・ウェブマガジン
Mrs. GREEN APPLEが、9月15日に開催された【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025】に出演。メインステージ<LOTUS STAGE>にて自身初となるトリを飾った。
大森元貴(Vo./Gt.)が「ロッキーン!」と叫び、ライブは「私は最強」からスタート。解放感あふれるサウンドに誘われるように、フロアはオーディエンスの手で埋め尽くされる。「いけるか?」のかけ声から「クスシキ」へと畳みかけるように突入。サビでは炎の特効が炸裂し、熱狂はさらに加速していく。
「令和を代表する今一番売れてるバンド、Mrs. GREEN APPLEです!」と自信たっぷりに挨拶。続けて「信念を持って音楽を届けることが何よりかっこいいということを、10代のときにロッキンから教わりました。僕らは今日、その時の自分たちと戦いにきました!」と、初心を胸に熱い覚悟をにじませた。
「勝負だロッキン!」と、ライブは中盤戦に突入。エレクトロなサウンドでジャンプの波を生み出した「Blizzard」、若井滉斗(Gt.)のギターソロが切迫感漂う「Loneliness」、さわやかなストリングスが印象的な「Dear」など、変幻自在なサウンドが次々と繰り出されていく。
そして最大のハイライトは「天国」だ。藤澤涼架(Key.)のピアノソロに始まり、大森にだけスポットが当たる静寂の中、前半は痛切な叫びのように、後半は救いを見つけたかのように歌い上げる。フェスの一幕とは思えない圧巻のスケールと没入感だった。
ラストスパートはロックアンセム「インフェルノ」で一気にヒートアップ。今年上半期のビルボードジャパンチャートで1位に輝いた「ライラック」では、ステージを超えて大合唱が巻き起こり、圧倒的な一体感を生み出した。
「めちゃくちゃ楽しかったです! ありがとうございました! また会いましょう!」と、最後に披露されたのは「ケセラセラ」。明日から日常に戻るオーディエンスたちを鼓舞するような力強い演奏で、この日のライブを締めくくった。
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025】は9月13日、14日、15日、20日、21日の2週間にわたって開催され、5日間合計で30万人を動員した。
Photo:ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025
◎公演情報
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025】
2025年9月13日(土)14日(日)15日(月・祝)/20日(土)21日(日)
千葉・千葉市蘇我スポーツ公園
<セットリスト(Mrs. GREEN APPLE)>
1. 私は最強
2. クスシキ
3. ANTENNA
4. コロンブス
5. Blizzard
6. Loneliness
7. Dear
8. 天国
9. インフェルノ
10. ライラック
11. ケセラセラ
J-POP2025年10月6日
MAISONdesが、新曲「ならない日々 feat. 華乃, MIMI」のミュージックビデオを公開した。 新曲「ならない日々 feat. 華乃, MIMI」は、MIMIが作詞・作曲を、音楽事務所・WACKのアイドルグループ・GANG P … 続きを読む
J-POP2025年10月6日
結束バンドの特集が、東京・西武新宿駅前の屋外広告メディア「ユニカビジョン」にて放映されることが決定した。 今回の特集は、2025年10月8日のLIVE Blu-ray&DVD『結束バンド TOUR “We will B”』発売を記念した … 続きを読む
J-POP2025年10月6日
BOYNEXTDOORの一発撮りパフォーマンス映像『BOYNEXTDOOR – Count To Love / THE FIRST TAKE』が公開された。 一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取り、アーティストの緊張感をよ … 続きを読む
J-POP2025年10月6日
aoenが、2025年10月15日に配信リリースとなるニューシングル『青春インクレディブル』の新アーティスト写真を公開した。 本作には、突然始まった奇跡のような初恋と青春のときめきを爽やかなロックサウンドで表現したタイトル曲「青春インク … 続きを読む
J-POP2025年10月6日
INIが、新曲「君がいたから」のミュージックビデオを公開した。 新曲「君がいたから」は、2025年10月31日に全国公開となる初のドキュメンタリー映画『INI THE MOVIE『I Need I』』の主題歌。メンバーの池崎理人(※1) … 続きを読む