エンターテインメント・ウェブマガジン
イヤホン市場が進化を続ける中、Appleの新モデル「AirPods Pro 3」(9月19日発売)が登場した。ノイズキャンセリングの強化に加え、ライブ翻訳や心拍センサーを搭載し、“耳に装着するスマートデバイス”として注目を集めている。通勤からワークアウト、海外での会話まで一台でカバーできるのが、いま最も熱いポイント。
おすすめポイント
● 前モデル比で最大2倍のアクティブノイズキャンセリングで雑音を大幅に低減
● Apple Intelligenceと連携するライブ翻訳で海外でもスムーズな会話を実現
● 心拍センサーで約50種類のワークアウトに対応、消費カロリーも計測可能
● イヤーチップは5サイズ展開、USB-C充電で利便性もアップ
[Amazonで詳細を見る]
圧倒的な静寂と立体的なサウンド
AirPods Pro 3の最大の魅力は、強化されたアクティブノイズキャンセリング(ANC)。不要な雑音をしっかり遮断し、新しい音響アーキテクチャで低音がより深みを増す。楽器やボーカルの細部までクリアに響き、音楽や映像の没入感が格段に向上。さらに空間オーディオに対応し、映画やゲームでも立体的なサウンドを楽しめる。ノイズを気にせずコンテンツに集中したい方に最適だ。
翻訳とヘルス機能で“使える”イヤホンに
iPhoneのApple Intelligenceと組み合わせれば、ライブ翻訳機能で相手の言葉をほぼリアルタイムに変換。現時点では対応言語が限られているが、日本語対応も予定されており、旅行や国際的な場面で活躍が期待される。さらに心拍センサーを搭載し、ワークアウト時の心拍数や消費カロリーを測定可能。Apple Watchを使わない場面での代替デバイスとしても頼れる存在に。
装着感・バッテリー・日常での使い勝手
イヤーチップはXXSからLまで5サイズが用意され、長時間の装着でも快適。ANC使用時で最大約8時間、外部音取り込み+ヒアリング補助時は最大約10時間と、日常使いには十分なバッテリー性能を備えている。USB-C充電や自動切り替え、オーディオ共有など、Apple製品とのシームレスな連携でストレスなく使える点も魅力。
Amazonでの販売価格は38,192円(税込)。シンプルなホワイトカラーはどんなシーンにも自然に馴染む。強化されたノイズキャンセリング、ライブ翻訳、心拍センサーといった新機能により、音楽鑑賞だけでなくコミュニケーションや健康管理まで1台でこなせるのも大きな魅力だ。9月19日発売の最新モデルとして、機能性を重視する方にぜひ!
※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。リンクから商品をご購入いただいた場合、当サイトが紹介料を受け取ることがあります。
※価格・商品情報は2025年9月現在のAmazon掲載情報に基づいています。最新情報は販売ページをご確認ください。
洋楽2025年9月19日
2025年8月16日、2018年に英マンチェスターで結成されたホット・ミルクが【SUMMER SONIC】に初登場する。憂いを帯びたエモサウンドにポップさ、そしてヘヴィさを組み合わせた男女ツインボーカルが特徴的なバンドである彼らは、202 … 続きを読む
J-POP2025年9月19日
8月8日にリリースされたBABYMETALの4作目のアルバム『METAL FORTH』が、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で初登場9位を記録、メンバー全員が日本人のグループとしては史上初となるトップ10入りを … 続きを読む
J-POP2025年9月19日
今夜9月19日21時より放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』に、Creepy Nuts、XG、HANA、Da-iCE、Number_i、森山直太朗が出演する。 Creepy Nutsは、TVアニメのオープニング/エンディングテ … 続きを読む
J-POP2025年9月19日
ExWHYZが、12月27日に東京Kanadevia Hallにて【ExWHYZ Special Live ‘Ⅰ’ -3rd Anniversary Final & Year End Party-】を開催することを発表した。 本 … 続きを読む
J-POP2025年9月19日
TESTSETが、10月22日発売のニュー アルバム『ALL HAZE』より新曲「Vapour Cream」を先行配信開始した。 「Vapour Cream」は、7月に先行配信された「Deleter」に続き、アルバムからの2曲目の先行配 … 続きを読む