エンターテインメント・ウェブマガジン
イーサン・コーエン監督によるダーク・コメディ映画『Honey Don’t!(原題)』のサウンドトラックをジャック・アントノフが手がけた。
この映画には、彼の妻マーガレット・クアリーをはじめ、オーブリー・プラザやクリス・エヴァンスが出演している。アントノフが、妻が出演する作品の音楽を手がけるのは今回が初めてだ。サウンドトラックは、<ダーティ・ヒット>との提携の元、彼のレーベル<シャドウ・オブ・ザ・シティ>からリリースされている。
このサウンドトラックはカーター・バーウェルのスコアと、アントノフがプロデュースした楽曲を組み合わせた構成になっている。ブリタニー・ハワードによるカバー、クアリー、プラザ、タリア・ライダーによるキャスト・パフォーマンス、さらにクアリーとライダーの音楽アーティスト名レース・マンハッタンとディキシー・ノーマスによるオリジナル曲も収録されている。
アルバムには、ハワードによるアニマルズの1965年の名曲「We Gotta Get Out of This Place」のカバーが収録されている。2011年に【グラミー賞】殿堂入りを果たした同曲は、バリー・マンと故シンシア・ワイルによって書かれた。また、映画のタイトルの由来となった故カール・パーキンスによる1956年の名曲をキャストが歌うバージョンも収められている。
クアリーとアントノフは2023年8月に結婚した。クアリーは、ラナ・デル・レイによる2023年のアルバム『ディド・ユー・ノウ・ザット・ゼアズ・ア・トンネル・アンダー・オーシャン・ブールバード』に収録されたラブソング「Margaret」のモデルとなっている。この曲はデル・レイとアントノフが共作・共同プロデュースしたもので、アルバムのために最後に書かれた楽曲でもあった。
バーウェルは、映画『キャロル』(2015)、『スリー・ビルボード』(2017)、『イニシェリン島の精霊』(2022)で【アカデミー賞】の<作曲賞>に3度ノミネートされている。
兄のジョエルとともに手がけた作品を含め、音楽はこれまでもイーサン・コーエン監督の映画において重要な役割を果たしてきた。代表例として、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で1位を獲得し、【グラミー賞】で<年間最優秀アルバム>を受賞した『オー・ブラザー!』のサウンドトラック、そして【アカデミー賞】の<歌曲賞>にノミネートされた「When a Cowboy Trades His Spurs for Wings」を生んだ『バスターのバラード』が挙げられる。
J-POP2025年10月16日
ヒグチアイが、YouTubeチャンネル『dingo music』内の企画“TEXTED”で「悪魔の子」を披露した。 『dingo music』は登録者数540万人を超える韓国の音楽専門YouTubeチャンネルで、アーティストのライブパフ … 続きを読む
洋楽2025年10月16日
Balming Tigerが、2025年コラボ楽曲第2弾「wo ai ni / break it even」をリリースした。 Balming Tigerは、全世界に愉快な影響を広めようとする人々が集まったマルチナショナルなオルタナティブ … 続きを読む
J-POP2025年10月16日
2025年10月24日公開の映画『恋に至る病』より、W主演の長尾謙杜(なにわ男子)と山田杏奈が現場で撮影したインスタントカメラでの撮り下ろし写真などが解禁された。 今回の撮り下ろし写真は、山田が学校の窓際で長尾を撮影するカットをはじめ、 … 続きを読む
洋楽2025年10月16日
製作60周年を記念して、名作『サウンド・オブ・ミュージック』が初めて4Kデジタルリマスターでスクリーンによみがえる。 1965年3月2日にロバート・ワイズ監督、ジュリー・アンドリュースとクリストファー・プラマー主演で米ニューヨーク市のリ … 続きを読む
J-POP2025年10月16日
今週のCDアルバム売上レポートから2025年10月13日~10月15日の集計が明らかとなり、BABYMONSTER『WE GO UP』が7,595枚を売り上げて首位を走っている。 本作は、10月11日にリリースされたBABYMONSTE … 続きを読む