エンターテインメント・ウェブマガジン
2025年4月30日公開(集計期間:2025年4月21日~4月27日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で、HANA「ROSE」が首位を獲得した。
本作は、オーディション『No No Girls』より誕生した7人組ガールズグループHANAのメジャーデビュー曲。4月2日に配信がスタートし、4月9日公開の“JAPAN Hot 100”で首位を獲得していたが、4月23日にシングルCDが発売され、再度本チャートを制した。各指標を見てみると、CDセールスは46,866枚を売り上げ3位、ダウンロードは2,741DLで13位、ストリーミングは8,369,460再生で3位、ラジオ9位、動画1位を獲得。動画はチャートに初登場して以降、4週連続で首位をキープしている。
続く2位は、前週の66位から大きくジャンプアップした&TEAM「Go in Blind (月狼)」。自己最多となる初週620,541枚を売り上げてセールス1位、ダウンロード15位、ストリーミング58位、ラジオ45位、動画28位となった。3位は先週より2ランクダウンのMrs. GREEN APPLE「クスシキ」。総合順位はダウンしたものの、ストリーミング数は当週も10,607,816再生で3週連続の首位をキープしている。
4位は3ランクアップのKing Gnu「TWILIGHT!!!」。ストリーミング数は前週比約227%で4位、ラジオは約280%、動画は約188%と大きな伸びを見せた。5位はMrs. GREEN APPLE「ライラック」。カラオケ、ストリーミング、動画再生で強さを見せており、カラオケは1月15日公開チャート以降、16週連続の首位をキープしている。
その他、CANDY TUNEの2ndシングル「推し▽好き▽しんどい」は初登場7位、連続テレビ小説『あんぱん』の主題歌、RADWIMPS「賜物」は9位デビューを果たした。
◎【JAPAN HOT 100】トップ10
1位[3]「ROSE」HANA(46,866枚・2,741DL・8,369,460再生)
2位[66]「Go in Blind (月狼)」&TEAM(620,541枚・2,473DL・-)
3位[1]「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE(-・5,363DL・10,607,816再生)
4位[7]「TWILIGHT!!!」King Gnu(-・8,638DL・7,897,845再生)
5位[4]「ライラック」Mrs. GREEN APPLE(-・2,354DL・9,310,699再生)
6位[5]「怪獣」サカナクション(-・2,752DL・6,817,454再生)
7位[-]「推し▽好き▽しんどい」CANDY TUNE(61,076枚・-・-)
8位[6]「ダーリン」Mrs. GREEN APPLE(-・1,085DL・6,728,962再生)
9位[-]「賜物」RADWIMPS(-・4,832DL・-)
10位[8]「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE(-・924DL・5,443,430再生)
※▽は正しくはハートマーク
※[]内は前週順位
※()内はシングル枚数・ダウンロード数・ストリーミング数(各50位圏内のみ)
J-POP2025年5月1日
2023年3月に韓国でデビューしたK-POPバーチャルアイドル、PLAVE(プレイブ)が、6月16日に日本1stシングル『かくれんぼ』をリリースすることがわかった。 PLAVEの公式SNSでは、日本語の音源を使用した投稿が見られ、PLL … 続きを読む
J-POP2025年4月30日
2025年7月に日本武道館ワンマンライブを控えているいぎなり東北産が、4月26日に日比谷野外大音楽堂にて【いぎなり野音LIVE ’25】を開催し、その公式レポートが到着した。後方の立ち見エリアまでびっしりと埋まる中、初披露の新 … 続きを読む
J-POP2025年4月30日
Chilli Beans.が、新曲「tragedy」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「tragedy」は、4月より全国で順次放映が開始しているモード学園の新テレビCM 「ぜんぶやっちゃえ」篇のCMソング。“気づけば … 続きを読む
J-POP2025年4月30日
乃木坂46の6期生ドキュメンタリーシリーズ『乃木坂46 6期生 Limited Series』が、3週連続で公開される。 6期生の加入が発表されてからおよそ3か月。ドキュメンタリーシリーズ『乃木坂46 6期生 Limited Serie … 続きを読む
J-POP2025年4月30日
ブランデー戦記が、新曲「Fix」のミュージックビデオを公開した。 新曲「Fix」は、NTTドコモの料金プラン「ahamo」によるプロジェクトのタイアップソングで、誰もが抱える人間の弱い部分をポップに転換し尊さを描いた楽曲。2025年5月 … 続きを読む