ザ・ウィークエンド、米TV番組で「Open Hearts」披露後に印象的な「Red Terror」MV公開

2025年2月3日 / 17:00

 ザ・ウィークエンドが、不穏なストップモーション映像からなる「Red Terror」のミュージック・ビデオを公開した。この楽曲は『アフター・アワーズ』と『ドーンFM』に続く3部作の完結編となるニュー・アルバム『ハリー・アップ・トゥモロー』に収録されている。

 「Red Terror」では、若い存在が、『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のアップサイド・ダウンのような異次元で不安定な変容を遂げる様子が描かれる。ミュージック・ビデオは、歌詞の視覚的な解釈となっており、ザ・ウィークエンドが親の視点から子どもに語りかけているように見える。タイトルの「Red Terror」は比喩的な意味を持ち、1970年代後半に数千人が犠牲となったエチオピアの「赤色テロ」と呼ばれる政治的弾圧の時代を指している。ザ・ウィークエンドはカナダで生まれ、母親と祖母に育てられた。彼の両親は1980年代にエチオピアからカナダに移住している。

 本作のエンド・クレジットには、エディ・アルカザールの名前が記されている。アルカザールは、スティーヴン・ソダーバーグと共同制作し、2023年の【サンダンス映画祭】で初公開されたSFスリラー映画『Divinity』で注目を集めた。

 また、アルカザールは、ザ・ウィークエンドが米ABCのトーク・ライブ番組『ジミー・キンメル・ライブ!』で披露した「Open Hearts」の暗く重厚なパフォーマンスも監督している。このパフォーマンスは、通常の深夜番組のステージ演出とは一線を画し、終盤2分間にわたって映画的な映像へと切り替わる演出が施されていた。

 「Open Hearts」の後半部分は「Red Terror」へと続く内容になっており、公式にはパート1、パート2とされていないものの、続けて視聴することでより深く理解できる構成になっている。

 『ハリー・アップ・トゥモロー』には、全22曲が収録されており、プレイボーイ・カルティをフィーチャーした「Timeless」(米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で3位を記録)や、アニッタとコラボした「São Paulo」といった既発シングルも含まれている。


音楽ニュースMUSIC NEWS

ENHYPEN、6枚目のミニアルバム名をサプライズ公開

洋楽2025年4月21日

 ENHYPENは、4月19日午後(以下現地時間)、米カリフォルニア州インディオで行われた【Coachella Valley Music and Arts Festival】2週目のステージに立った。  この日「ロックスター」を彷彿とさせる … 続きを読む

Apple Musicが東京にスタジオをオープン、Snow Manによる新番組もスタート

J-POP2025年4月21日

 Apple Musicが東京に新しいスタジオをオープン、それを記念しSnow Manのメンバーが番組DJを務める『Snow World Radio』が配信された。  Apple Musicのスタジオはロサンゼルス、ニューヨーク、ナッシュビ … 続きを読む

コールドプレイ、韓国公演にてTWICEとの共演パフォーマンス披露

洋楽2025年4月21日

 4月18日に「WE PRAY(TWICE Version)」をリリースしたばかりのコールドプレイが、韓国公演にてTWICEとの共演パフォーマンスを披露した。  4月16日の初日公演を皮切りに、4月25日まで韓国・ソウルの高陽総合運動場公園 … 続きを読む

IVE、初ドラマタイアップの日本オリジナル新曲「DARE ME」配信開始 『ダメマネ!』OP曲

J-POP2025年4月21日

 IVEが、初のドラマタイアップ曲となる、日本オリジナル新曲「DARE ME」を本日4月21日に配信リリースした。  同曲は、日本テレビ系 4月期新日曜ドラマ『ダメマネ! ―ダメなタレント、マネジメントします―』オープニング曲として制作され … 続きを読む

【コーチェラ2025】デイヴ・グロール、LAフィルと共演し「Everlong」のオーケストラ・バージョンを披露

洋楽2025年4月21日

 現地時間4月19日、フー・ファイターズのフロントマンであるデイヴ・グロールが、ベネズエラ出身の名指揮者グスターボ・ドゥダメル率いるロサンゼルス・フィルハーモニック(LAフィル)と共に【コーチェラ・バレー・ミュージック&アート・フェスティバ … 続きを読む

Willfriends

page top