【米ビルボード・アルバム・チャート】バッド・バニー2週連続1位、故マック・ミラー『バルーナリズム』初登場3位

2025年1月27日 / 09:30

 バッド・バニーの『DeBÍ TiRAR MáS FOToS』が2週目の首位を獲得した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。

 先週のチャート(2025年1月25日付)で1位に到達したバッド・バニーの『DeBÍ TiRAR MáS FOToS』は、前週から26%減少したものの、今週(2025年2月1日付)も高水準の151,000ユニットを記録して、2週目の首位をキープした。

 アルバム・チャート“Billboard 200”でこれまで首位を獲得した4作中、2週間以上首位を獲得したのは、2022年に通算13週間(非連続)をマークした『Un Verano Sin Ti』に続く2作目で、その他の2作『El Último Tour Del Mundo』(2020年)、『Nadie Sabe Lo Que Va a Pasar Mañana』(2023年)は各1週だった。

 今週(2025年1月17日~1月23日)記録した151,000ユニットの内訳は、ストリーミングによるアルバム・ユニット(SEA)が146,000(前週比25%減少)、アルバム・セールスが4,000(前週比46%減少)、トラックによるアルバム・ユニット(TEA)は1,000(前週比30%減少)だった。

 週間再生回数は1億9,878万回を記録して、ストリーミング・アルバム・チャートでは初登場から3週連続で首位を獲得。アルバム・セールス・チャートでは8位から11位にランクダウンした。

 デラックス盤に位置づけられるアルバム『LANA』(ラナ)のリリース効果で再び上位に返り咲いたシザの『SOS』は、今週90,000ユニット(前週比12%減少)を記録して、先週の3位から2位に再浮上している。

 続いて今週3位には、米ペンシルベニア州出身のラッパー=故マック・ミラーの遺作アルバム『バルーナリズム』がデビュー。本作は、2018年に急逝したマック・ミラーが2014年に制作していたとされるアルバムで、リリースするタイミングはそれ以降のアルバムが優先されたため、今年の1月17日にようやく発表されたという経緯がある。

 アルバム・チャート“Billboard 200”でのTOP10入りは、2021年10月に最高3位を記録したミックステープ『フェイセズ』以来、約3年3か月ぶりで、以下に続く通算8作目のランクインとなる。

【マック・ミラー TOP10アルバム ※()は最高位獲得年】
『ブルー・スライド・パーク』(2011年/最高1位)
『ウォッチング・ムーヴィーズ・ウィズ・ザ・サウンド・オフ』(2013年/最高3位)
『GO:OD AM』(2015年/最高4位)
『ザ・ディヴァイン・フェミニン』(2016年/最高2位)
『スイミング』(2018年/最高3位)
『サークルズ』 (2020年/最高3位)
『フェイセズ』 (2021年/最高3位)
『バルーナリズム』(2025年/最高3位)

 『バルーナリズム』は、初週アルバム・セールスが41,000、ストリーミングによるアルバム・ユニットが40,000(週間再生回数は5,156万回)をそれぞれ記録して、累計81,000ユニットを獲得。アルバム・セールス・チャートでは1位、ストリーミング・アルバム・チャートでは4位にそれぞれデビューした。高セールスを記録した本作は、6種類のアナログ盤、CD、デジタル・ダウンロード、カセットテープがリリースされている。

 2024年12月7日付で1位に初登場したケンドリック・ラマーの『GNX』(59,000ユニット/前週比8%減少)は、先週に続き4位をキープ。先週10位にランクインしていたグレイシー・エイブラムスの『ザ・シークレット・オブ・アス』は、3種類のアナログ盤とCDのリリース効果により前週から42%増加の52,000ユニットを記録して、今週5位に上昇した。

 先週6位にランクインしていたサブリナ・カーペンターの『ショート・アンド・スウィート』(43,000ユニット/前週比9%減少)は今週も同位をキープして、1月18日付で1位に初登場したリル・ベイビーの『WHAM』(39,000ユニット/前週比30%減少)は5位から7位にダウン。モーガン・ウォレン『ワン・シング・アット・ア・タイム』(37,000ユニット/前週比3%減少)は9位から8位に上昇して、ビリー・アイリッシュの『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』(37,000ユニット/前週比8%減少)は7位から9位に順位を下げた。

 10位には、テイラー・スウィフトの『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』(35,000ユニット/前週比3%減少)が先週の12位から浮上して、再びTOP10入りしている。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは1月31降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『DeBÍ TiRAR MáS FOToS』バッド・バニー
2位『SOS』シザ
3位『バルーナリズム』マック・ミラー
4位『GNX』ケンドリック・ラマー
5位『ザ・シークレット・オブ・アス』グレイシー・エイブラムス
6位『ショート・アンド・スウィート』サブリナ・カーペンター
7位『WHAM』リル・ベイビー
8位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォレン
9位『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』ビリー・アイリッシュ
10位『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』テイラー・スウィフト


音楽ニュースMUSIC NEWS

シシド・カフカ、デビュー13周年記念ワンマンライブ【Be】9月開催

J-POP2025年4月21日

 シシド・カフカが、ワンマンライブ【Be】を9月15日に東京・新宿ReNYにて開催する。  今年9月19日にデビュー13周年を迎えるシシド・カフカ。その周年ライブ【BE】はドラムボーカルスタイルでの実施となる。 ◎公演情報 【Be】 202 … 続きを読む

ENHYPEN、6枚目のミニアルバム名をサプライズ公開

洋楽2025年4月21日

 ENHYPENは、4月19日午後(以下現地時間)、米カリフォルニア州インディオで行われた【Coachella Valley Music and Arts Festival】2週目のステージに立った。  この日「ロックスター」を彷彿とさせる … 続きを読む

Apple Musicが東京にスタジオをオープン、Snow Manによる新番組もスタート

J-POP2025年4月21日

 Apple Musicが東京に新しいスタジオをオープン、それを記念しSnow Manのメンバーが番組DJを務める『Snow World Radio』が配信された。  Apple Musicのスタジオはロサンゼルス、ニューヨーク、ナッシュビ … 続きを読む

コールドプレイ、韓国公演にてTWICEとの共演パフォーマンス披露

洋楽2025年4月21日

 4月18日に「WE PRAY(TWICE Version)」をリリースしたばかりのコールドプレイが、韓国公演にてTWICEとの共演パフォーマンスを披露した。  4月16日の初日公演を皮切りに、4月25日まで韓国・ソウルの高陽総合運動場公園 … 続きを読む

IVE、初ドラマタイアップの日本オリジナル新曲「DARE ME」配信開始 『ダメマネ!』OP曲

J-POP2025年4月21日

 IVEが、初のドラマタイアップ曲となる、日本オリジナル新曲「DARE ME」を本日4月21日に配信リリースした。  同曲は、日本テレビ系 4月期新日曜ドラマ『ダメマネ! ―ダメなタレント、マネジメントします―』オープニング曲として制作され … 続きを読む

Willfriends

page top