アルゼンチン発ボッサ・ポップ・トリオ=トリアーダ、デビューEPより「Sale La Luna」公開

2025年1月20日 / 10:00

 ボッサ・ポップ・トリオのトリアーダ(TRÍADA)が、2025年3月21日にデビューEP『De Versiones y Alma』をリリースすることが決定した。先行配信シングルとして「Sale La Luna」も公開された。

 この曲は、リアナ・フローレスがセルフ・リリースし、TikTokを中心にバイラル・ヒットした「rises the moon」をスペイン語でカバーした楽曲となっている。

 ブエノスアイレスを拠点とするトリアーダは、舞台芸術学校在学中に一緒に音楽を作り始め、2023年にセルフ・レコーディングを始めて以来、SNSにて何百万もの再生回数と世界中のリスナーを獲得してきた。動画が勢いに乗るにつれ、彼女たちは自分たちをトリアーダ(TRÍADA)と名付けることにした。これは、3つの音で和音をつくるという音楽用語と3人の姉妹のような絆にちなんだものである。

 ディアメ、アイル、ジュリアが歌い上げる往年の名曲たちは19歳という年齢を感じさせない経験と軽やかさを披露している。昨年12月にリリースされたデビュー・シングル「鵞鳥のサンバ(O Pato)」(ジョアン・ジルベルトのカバー)は、インスタグラムにて200万回再生された。「鵞鳥のサンバ」も含め、彼女たちのカバー曲には若々しいエネルギーと故郷ブエノスアイレスからのインスピレーションを感じることができる。

 デビューEP『De Versiones y Alma』は彼女たちの名刺代わりの作品に仕上がった。アルゼンチン発のフレッシュなセンスと解釈のカバー曲を通して、彼女たちの本質を捉えた、リッチな一口サイズのEPだ。ひとつひとつの音を通じて彼女たちが分かち合う喜びと親密さの中にリスナーを迎え入れ、絆の一部にしたいと思っている。

 当初はプログレッシブ・ロックに傾倒し、ポスト・パンクの雰囲気を試していたトリアーダ。その後ホルヘ・ドレクスレル、ロス・パンチョス、グスタボ・ペーニャ、ゾイ・ゴットゥーゾなどのシンガー・ソングライターと出会い、自分たちを形成するサウンドであるフォークロア、ジャズ、ボサ・ノヴァ、アコースティック・ミュージックの世界に飛び込んでいった。

 3人は今後について、「まだアルバムを制作していないので、未来がどうなるかはわからない。ただ、アルゼンチンのルーツ、そしてより広くはラテンアメリカのルーツがそこにあるという事実は明確だ」と語っている。

◎リリース情報
トリアーダ
EP『De Versiones y Alma』
2025/3/21 RELEASE
https://umj.lnk.to/Triada_DVyAPR


音楽ニュースMUSIC NEWS

レキシ、2025年ツアーより「YO.JIN.BO.」ライブ映像を公開

J-POP2025年7月29日

 レキシが、楽曲「YO.JIN.BO.」のライブ映像を公開した。  楽曲「YO.JIN.BO.」は、3月に配信リリースされた最新シングル。ライブ映像は、7月29日に沖縄・ミュージックタウン音市場で開催された追加公演をもって、全国ツアー【レキ … 続きを読む

RADWIMPS×今田美桜×北村匠海がトーク、NHK特番『あんぱん×RADWIMPS スペシャル』

J-POP2025年7月29日

 RADWIMPS、今田美桜、北村匠海が出演する特番『あんぱん×RADWIMPS スペシャル』が、2025年8月7日にNHK総合で放送される。  本番組では、『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルにした連続テレビ小説『あ … 続きを読む

ILLIT、コンセプトフォト&フィルム「Night Out」バージョンは“夢かわ”

J-POP2025年7月29日

 ILLITが、2025年9月1日に配信リリース、9月3日にCDリリースとなる日本1stシングル『時よ止まれ』のコンセプトフォト&フィルム「Night Out」バージョンを公開した。  本作は、率直でまっすぐな少女たちのきらめきと儚い青春が … 続きを読む

Saucy Dog、『映画クレヨンしんちゃん』主題歌「スパイス」今夜ラジオ初オンエア ツアーファイナル直後のMVプレミア公開も決定

J-POP2025年7月29日

 8月1日に配信リリースされるSaucy Dogの新曲「スパイス」のラジオオンエア解禁がアナウンスされた。  初解禁は、29日22時~TOKYO FMから全国ネットで放送されている「SCHOOL OF LOCK」内のレギュラーコーナー「Sa … 続きを読む

【Billboard JAPAN's Pickup】Bluetooth対応の“フルオート”プレーヤーで、アナログレコードをもっと自由に「オーディオテクニカ AT-LP70XBT BZ」

J-POP2025年7月29日

 アナログレコード人気の再燃が続くなか、音響機器の老舗・オーディオテクニカから、Bluetooth対応の“フルオート”レコードプレーヤー「AT-LP70XBT BZ」が注目を集めている。ワイヤレス接続、フルオート再生、高音質設計という3つの … 続きを読む

Willfriends

page top