【米ビルボード・アルバム・チャート】フューチャー『ミックステープ・プルート』首位デビュー、ケイティ・ペリー初登場6位

2024年9月30日 / 10:00

 フューチャーの『ミックステープ・プルート』が1位に初登場した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。

 『ミックステープ・プルート』は、9月11日に告知された後9月20日リリースされた今年初のソロ・プロジェクトによるミックステープで、初週(9月20日~9月26日)はストリーミングが118,500、セールスが10,000、トラックによるユニットは500をそれぞれ記録して、累計129,000ユニットを獲得した。

 週間再生回数は全17曲で1億5,662万回を記録して、今週のストリーミング・アルバム・チャートでも1位に初登場。10,000枚を記録したセールスは、CD、アナログ盤、デジタル・ダウンロードによる累計売上枚数で、CDとアナログ盤は11曲を収録した通常版のみ、デジタル・ダウンロードは通常版と17曲を収録したデラックス盤の2種類がある。

 フューチャーは、本作『ミックステープ・プルート』でアルバム・チャート“Billboard 200”での首位獲得数を以下に続く通算11作目に更新し、2024年ではメトロ・ブーミンによるジョイント・アルバム『ウィー・ドント・トラスト・ユー』(4月6日付)、『ウィー・スティル・ドント・トラスト・ユー』(4月27日付)に続く3作目のタイトルを獲得した。

『DS2』(2015年)
『ホワット・ア・タイム・トゥ・ビー・アライヴ』(2015年)
『Evol』(2016年)
『フューチャー』(2017年)
『Hndrxx』(2017年)
『ジ・ウィザード』(2019年)
『ハイ・オフ・ライフ』(2020年)
『アイ・ネヴァー・ライクド・ユー』(2022年)
『ウィー・ドント・トラスト・ユー』(2024年)
『ウィー・スティル・ドント・トラスト・ユー』(2024年)
『ミックステープ・プルート』(2024年)

 わずか6か月間(4月6日付から10月5日付)で3枚のアルバムを1位にランクインさせたのは、2010年5月8日付から6月26日付の2か月間で3枚のサウンドトラックを首位に送り込んだグリー・キャスト以来で、アーティスト主導によるアルバムに限定すると、『ビートルズ VI』(1965年7月10日付)、『ヘルプ!』(1965年9月11日付)、『ラバー・ソウル』(1966年1月8日付)の同6か月で達成したザ・ビートルズ以来の快挙で、ソロ・アーティストとしては史上最速記録となる。

 これまで11作以上の首位を獲得したアーティストは以下の通りで、フューチャーはブルース・スプリングスティーン、バーブラ・ストライサンド、イェー(カニエ・ウェスト)、エミネムと同率の4番目に記録を更新した。

19作 ザ・ビートルズ
14作 ジェイ・Z
14作 テイラー・スウィフト
13作 ドレイク
11作 ブルース・スプリングスティーン
11作 バーブラ・ストライサンド
11作 イェー(カニエ・ウェスト)
11作 エミネム
11作 フューチャー

 先週3位にランクインしていたチャペル・ローンの『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』は今週2位に上昇し、同2位を記録した8月24日付、8月31日付に続く3週目の最高位に再び到達した。今週上昇したのは、9月22日にリリース1周年を記念した各4種類のアナログ盤とカセットテープがリリースされたからで、セールスは328%増加の56,000に上昇して今週のセールス・チャートでは1位を獲得。週間ユニットも64%増加の105,000に急増した。

 今週記録したセールス56,000枚のうち50,000枚がアナログ盤による売上枚数で、LPの週間セールスとしては自己最高記録を更新し、2024年のチャートでは6番目に高い売上枚数を達成している。

 サブリナ・カーペンターの『ショート・アンド・スウィート』は先週の2位から3位に順位を下げたが、週間ユニットは100,000(7%減少)と高水準を維持していて、4週連続で10万ユニットを突破した。ポスト・マローンの『F-1 トリリオン』(53,000ユニット / 12%減少)は4位、モーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』(53,000ユニット / 2%増加)は5位をそれぞれキープしている。

 続いて今週6位にはケイティ・ペリーのニュー・アルバム『143』が初登場。本作は、2020年にリリースした前作『スマイル』以来約4年ぶり、通算6枚目のスタジオ・アルバムで、デビュー・アルバム『ワン・オブ・ザ・ボーイズ』(2008年)から6作連続、6作目のTOP10入りを果たした。

 初週はセールスが37,500、ストリーミングが10,000(1,311万回)、トラックによるユニットは500を記録して、累計48,000ユニットを獲得。週間セールスは『ウィットネス』が初週で記録した2017年以来の最高値を更新した。そのセールスは、8種類のアナログ盤(サイン付き含む)、4種類のCD(サイン付き含む)、カセットテープ、デジタル・ダウンロード(ボーナス・トラックを収録したウェブストア限定盤2種類含む)の各エディションにより売上を伸ばした。

 『143』からは、「ウーマンズ・ワールド」、「ライフタイムズ」、「アイム・ヒズ、ヒーズ・マイン feat. ドーチー」の3曲がリード・シングルとしてリリースされていて、「ウーマンズ・ワールド」はポップ・エアプレイ・チャート、アダルト・ポップ・エアプレイ・チャート、アダルト・コンテンポラリー・チャートの3つのチャートでTOP30入りしている。

 テイラー・スウィフトの『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』(47,000ユニット / 9%減少)は6位から7位にワンランクダウンして、ビリー・アイリッシュの『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』(45,000ユニット / 2%増加)は8位をキープ。9位には米ニューヨーク出身のラッパー=リル・テッカの『Plan A』が初登場して、以下に続く4作目のTOP10入りを果たした。

『We Love You Tecca』(2019年 / 最高4位)
『Virgo World』(2020年 / 最高10位)
『We Love You Tecca 2』(2021年 / 最高10位)
『Plan A』(2024年 / 最高9位)

 『Plan A』は、初週ストリーミングが28,500(4,045万回)、セールスは13,500をそれぞれ記録して、累計42,000ユニットを獲得。週間ユニットは2019年に『We Love You Tecca』が記録した68,000以来の最高値を更新し、週間セールスは自己最高売上を達成した。本作は、2種類のCD(サイン付き含む)と複数のデジタル・ダウンロード(そのうち2種類はボーナス・トラック入り)があり、アルバムからは「Number 2」(最高45位)と「Bad Time」(最高25位)の2曲がR&B/ヒップホップ・ソング・チャートでTOP50入りしている。

 先週9位にランクインしていたノア・カーンの『スティック・シーズン』は今週10位に順位を下げたが、週間ユニットは先週とほぼ同率の38,000で安定している。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは10月4日以降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『ミックステープ・プルート』フューチャー
2位『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』チャペル・ローン
3位『ショート・アンド・スウィート』サブリナ・カーペンター
4位『F-1 トリリオン』ポスト・マローン
5位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォレン
6位『143』ケイティ・ペリー
7位『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』テイラー・スウィフト
8位『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』ビリー・アイリッシュ
9位『Plan A』リル・テッカ
10位『スティック・シーズン』ノア・カーン


音楽ニュースMUSIC NEWS

ヒグチアイ、韓国発のYouTubeチャンネル『dingo music』で「悪魔の子」を披露

J-POP2025年10月16日

 ヒグチアイが、YouTubeチャンネル『dingo music』内の企画“TEXTED”で「悪魔の子」を披露した。  『dingo music』は登録者数540万人を超える韓国の音楽専門YouTubeチャンネルで、アーティストのライブパフ … 続きを読む

多国籍オルタナティブK-POPバンドのBalming Tiger、Yaejiを迎えたダブル・シングルをリリース

洋楽2025年10月16日

 Balming Tigerが、2025年コラボ楽曲第2弾「wo ai ni / break it even」をリリースした。  Balming Tigerは、全世界に愉快な影響を広めようとする人々が集まったマルチナショナルなオルタナティブ … 続きを読む

映画『恋に至る病』、長尾謙杜&山田杏奈が撮影した“インスタントカメラ写真”&特別映像も公開

J-POP2025年10月16日

 2025年10月24日公開の映画『恋に至る病』より、W主演の長尾謙杜(なにわ男子)と山田杏奈が現場で撮影したインスタントカメラでの撮り下ろし写真などが解禁された。  今回の撮り下ろし写真は、山田が学校の窓際で長尾を撮影するカットをはじめ、 … 続きを読む

60周年記念『サウンド・オブ・ミュージック』特別上映に向けて出演者からメッセージ到着

洋楽2025年10月16日

 製作60周年を記念して、名作『サウンド・オブ・ミュージック』が初めて4Kデジタルリマスターでスクリーンによみがえる。  1965年3月2日にロバート・ワイズ監督、ジュリー・アンドリュースとクリストファー・プラマー主演で米ニューヨーク市のリ … 続きを読む

【先ヨミ】BABYMONSTER『WE GO UP』現在アルバム1位走行中 IVE/大神ミオが続く

J-POP2025年10月16日

 今週のCDアルバム売上レポートから2025年10月13日~10月15日の集計が明らかとなり、BABYMONSTER『WE GO UP』が7,595枚を売り上げて首位を走っている。  本作は、10月11日にリリースされたBABYMONSTE … 続きを読む

Willfriends

page top