エンターテインメント・ウェブマガジン
2015年にリリースされたドレイクの「Hotline Bling」は、しばらくの間逃れられないほどの大ヒットを記録し彼の代表曲となったが、そんな彼は、ダイヤモンド認定を受けたこのヒット曲がどのようにして生まれたのかをスタジオで説明している映像を含む、“100GIGSFORYOURHEADTOP”という膨大な量のコンテンツを現地時間2024年8月6日に公開した。
彼によると、当時交際していたある女性が実際に「Hotline Bling」のインスピレーションの源になったそうだ。 このフレーズを彼女の連絡先として保存していたのだが、その理由は、二人が一緒にいる間、彼女に着信やメッセージがひっきりなしに届いていたからだという。
ドレイクは、「一緒にベッドにいると、彼女の携帯がずっと鳴ってるんだよ。だから彼女の名前を“Hotline Bling”として自分の携帯に保存した。俺の携帯で彼女の名前はずっとそれだ。今日それを見ていて、“Hotline Bling”っていい名前だなって思った。アーティスト名にすべきだね」と話している。
続けて彼は、彼女の連絡先のニックネームにちなんだトラックをレコーディングしたことを事前に伝えたと語った。「今日、彼女と話したんだ。“なあ、お前の名前、ニックネームは何かのタイトルにぴったりだな”って言ってたんだけど、それで今日、彼女に“Hotline Bling”って曲を作ったんだよ、最高だろって話したんだ」と付け加えた。
また、彼は「Hotline Bling」にフューチャーを呼ぼうと考えていたが、最終的に断念したと話している。「メロディーだけど、ヴァイブスだよな。この曲を書いている時は、(ラッパーの)シャイ・グリジーの曲として書いたんだ。だからフューチャーを参加させるかどうか悩んでいた」と彼は明かした。ドレイクはその数か月後にジョイント・プロジェクト『What a Time to Be Alive』でフューチャーと共演することになる。
ナインティーン85がプロデュースした「Hotline Bling」は2015年7月にリリースされ、ドレイクの特徴的なダンスをフィーチャーした躍動感溢れるミュージック・ビデオはSNSで様々なミームやパロディを生み出した。このアンセムは米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で首位を獲得することはなかったが、2位まで上り詰めた。
J-POP2025年4月5日
中島健人が、フジテレビ系“ノイタミナ”にて放送開始となったTVアニメ『謎解きはディナーのあとで』のオープニングテーマを担当することが明らかとなった。 2025年4月4日に放送された『謎解きはディナーのあとで』第1話にて、オープニングテー … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
IS:SUEが、2025年5月21日にリリースとなるニューシングル『EXTREME DIAMOND』の最新ビジュアルを公開した。 楽曲タイトルにあるダイヤモンドは、極度の熱と圧力条件下で形成され、研磨を経て本来の美しさや価値を極大化する … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
INIが、公式YouTubeチャンネル内のメンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて、高塚大夢(※)のオリジナル曲「Piece」を公開した。 2025年4月4日に、26歳の誕生日を迎えた高塚大夢。自身がプロデュースを手がけた「 … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
Schonberg(※)が、新曲「ロサ・エチュード」のミュージックビデオを公開した。 女性ボーカリスト・Naruを擁するシンフォニック・メタル・バンド、Schonberg。バンドの看板曲である“ロサ”を冠したシリーズ最新の一曲「ロサ・エ … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
Superflyが、2025年6月18日に初の邦楽カバーアルバム『Amazing』をリリースする。 カバー企画は1年前の4月4日にが立ち上がり、心に刻まれる曲とあわせて“泣けたエピソード”を募集してきた。今作は、その大切な曲をSuper … 続きを読む