エンターテインメント・ウェブマガジン
SPYAIR「オレンジ」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。
「オレンジ」は、SPYAIRが2024年2月14日にリリースした同名EPの表題曲。同月16日より公開がスタートした映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として書き下ろされた。SPYAIRが『ハイキュー!!』の主題歌を手がけるのは「イマジネーション」「アイム・ア・ビリーバー」「One Day」に続いて本楽曲が4曲目となる。
ストリーミング・ソング・チャートでは、2024年2月21日公開チャートで32位にデビュー。初の1週間フル集計となった2月28日公開チャートでは8位にジャンプアップし、自身初のトップ10入りを果たした。今回の1億回突破はチャートイン20週目での達成となり、またSPYAIRの楽曲が累計再生数1億回を超えるのは本楽曲が初となる。
なお2024年にリリースされた楽曲では、7曲目の累計再生数1億回突破となる。
◎SPYAIR コメント
「オレンジ」1億回再生突破!!
デビューして14年経ちますがこんな事は初めてで喜びと驚きで胸がいっぱいです!
聴いてくれた沢山の方に感謝してます!ありがとうございます!!
「オレンジ」は『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌でもあり、バレーボールは“繋ぐ”球技ということから、これまでに自分たちが関わった『ハイキュー!!』曲の歌詞を曲の中に散りばめて未来へ繋いでます。
さらに、僕たち自身がバンドを繋いでいく、という想いも重ねました。
この素晴らしい記録が今後の活動や音楽制作に繋がっていくようにこれからも精一杯、頑張っていくので引き続き応援よろしくお願いシャーッス!!
◎2024年リリースの1億回超え楽曲一覧 ※突破順
Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」(4億回突破)
Omoinotake「幾億光年」(2億回突破)
Vaundy「タイムパラドックス」
ILLIT「Magnetic」
ヨルシカ「晴る」
Mrs. GREEN APPLE「ライラック」
SPYAIR「オレンジ」
※Billboard JAPANの週間ストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”では、GfK Japanが提供するオンデマンド型国内主要音楽聴き放題サービス(Amazon Music(Unlimitedおよびプライム会員向け音楽ストリーミング)、Apple Music、AWA、Google Play Music、HMVmusic、KKBOX、LINE MUSIC、Rakuten Music、Rec Music、Spotify)、プレイリスト型ストリーミングサービス(dヒッツ、うたパス)、MRC Dataが提供するYouTube Musicの再生回数を合算しています。
※記事初出時、内容に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
J-POP2025年7月6日
FUNKY MONKEY BΛBY’Sが、2025年8月20日にリリースとなるニューシングル『Come back home』のジャケット写真を公開した。 新曲「Come back home」は、中村アンと小澤征悦がW主演を務 … 続きを読む
J-POP2025年7月6日
timeleszの新曲「Steal The Show」が、日本テレビ系バスケットボール応援ソングに決定した。 新曲「Steal The Show」は、これまで積み上げてきた時間や、小さかった期待と自信を自らの努力で大きくしていく様、仲間 … 続きを読む
J-POP2025年7月6日
Myukが、アニメ『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』エンディングテーマの新曲「マリー」を配信リリースした。 楽曲は4度目のコラボとなるGuianoがプロデュースを手掛ける。「覚えていて あなたは美しい」というまっすぐに訴えか … 続きを読む
J-POP2025年7月6日
僕が見たかった青空が8月6日にリリースする6thシングル「視線のラブレター」の先行配信を開始、あわせてミュージックビデオも公開した。 本楽曲は、青空組11名の選抜メンバーで構成され、メインメンバーは杉浦英恋が担当している。 遠く … 続きを読む
J-POP2025年7月6日
WANIMAが、アニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』のエンディングテーマ「Matatabi」をリリースした。 また、同時にミュージックビデオが公開され、森三中の黒沢かずこが出演している。 猫をモチーフにしたアニメの楽曲 … 続きを読む